TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG > COLUMN

BLOG CATEGORY

COLUMN

ストラバイトでWD

ストラバイトの治療の為にWDを処方する病院って意外とあるんですね

hc-w370[1].jpg

 

 

happy-trim23 - コピー (3).jpg

 

 

 

糖尿病を患って、太っていて、お腹の調子も良くなくて、ストラバイトが出てる・・・

百歩譲って、そんな子には良いかもしれないですね

 

糖尿病じゃない子に糖質制限

お通じが良い子に、高繊維

太ってない子に、低カロリー

そもそもその子の結石が過剰なミネラル摂取に因って出来たものなのか

精査する過程もなしにミネラルを制限

 

結果としてはストラバイトは消えるかもしれないです

ミネラルを制限してなおかつ、食事そのものがかなりの水分を含んでいますから

 

 

 

happy-trim23 - コピー (2).jpg

 

低蛋白なうえ、タンパク質の質はかなり低い

筋肉の維持は期待できません

腰を悪くした経歴のある犬には危険です

 

 

¥380/1缶 位  小型犬が一日一缶位 ¥10000弱/ひと月

 

そんな価値ある訳もなく

DOG FOOD ANALYSISにはウエットフードの評価欄もあって

ヒルズの商品は当然☆1

 

happy-trim23 - コピー.jpg

 

 

ストラバイトを治す為にこの食事のみを与えるのは

ちょっと乱暴な治療法だと思います

 

 

 

明日は歯石取りイベント

明日はドッグハイジニスト加園先生による人気イベント

《無麻酔歯石取り》の日です

 

告知していないのに、予約が埋まっていきます

※確認の為、予定をUPします↓

AS20150629002254_commL[1].jpg

 

このイベントを開始してから

取れなかった子がいないという

10割バッター加園先生

歯石とり.JPG

↑ペルルの施術風景

※ペルルの歯石を取ってもらって半年経って

毎日歯磨きはしていても、薄くついている部分が出てきています

でもメンナンスを無麻酔でしてもらえるという安心感があります☆

 

 

前回のビフォー&アフター

 

1.2小保方ラブ_beforeL.JPG

皆綺麗になりました

 

明日は予約時間の少し前にお越しください

お待ちしております

ペットレンタル

昭和記念公園前の空き地のヤギ

あれレンタルだったんですね!

 

AS20150629002254_commL[1].jpg

 

敷地の管理(除草)を目的としているそうです

 

たしかにエコで和みますが

 

 

 

 

happy-trim23 - コピー.jpg

 

そんな事もあるそうです

これからの季節、気を付けてほしいですね

 

 

先日も保護犬を扱うペットショップのレンタル事業が炎上していました

個人的にはあまり良い気はしませんが

健康とストレス管理は徹底してほしいですね

ペットは安く買う時代なのか

去年、当店の半径3㌔以内にOPENしたペットショップが3件ありますが

全て年商50二桁の大手ペットショップで

共通して言えるのは、生体の販売に特化しているという事です

(ホテル・トリミング・物販も行っているところもありますが)

仕入れは100%オークションというのも共通

拡大路線を走っています

 

芋窪街道のお店は閉店したようですが

立川通り沿いのお店も、閉店するのではないかと思っています

 

happy-trim23 - コピー - コピー.jpg

 

そもそもペット保険に入っている人が対象なので

かける人・・という前提があるにせよ

半分でも年間17万円位は飼育にかかるわけです

 

上に書いた、薄利多売系のペットショップの親元はいわゆる

パピーミルだったりする事が多いです

安いには安い理由がありますから

 

あえてそこで買う必要があるのか?疑問に思います

 

人間ドック

かなり昔になりますが(今の新店舗に移った頃かな)

人間ドックを受診するよう5万円をスタッフ全員に渡した事があります

受診しなかったら返して、と伝えていましたが

受診結果も返金も受けていないので

そういうやり方は止めました(-_-;)

 

半ば強制的に日程を決めてもらって、今日予約してきました

 

私の中での人間ドックの定義は、命に関わる事を発見できるか

癌や脳梗塞、心筋梗塞の検査(精度にも因る)ですね

 

全員で35万位かかりますが

予防医療で長生きする時代です

健康でいてもらわないと困りますから

必要経費なのかもしれません

 

犬種別平均寿命

アニコムが犬の平均寿命を調査したとコラムの載せていました

DSC_0168 - コピー - コピー.JPG

 

私がペット保険の代理店をしていた頃、ペット保険の加入率は一桁だと聞いたような気がします

分母が国の登録頭数だと予想出来るので

当時、実際は5%に満たなかったのかもしれません

今はもっと普及しているかと思いますが

仮に10%だったとしても、アニコムの業界シェアは50%を超えているので

それなりの統計はとれると思っています

 

ゆえにこの平均寿命のデータも信憑性はあると感じています

体重別にデータ集計しているようで

小型犬より超小型犬の方が寿命が短いんですね

小さい=かわいい、という概念が薄まれば良いと思います

 

 

修行期間

ホリエモンが売り上げの良くない新宿のお寿司屋さんの改善点を指摘して

改善する事で、売り上げが上がるか?的なのをTVでやってました

 

 

DSC_0168 - コピー - コピー.JPG

ホリエモンは寿司屋さんになるのに《握り何年》とか修行に時間をかけるのは

ナンセンス。大事なのはセンスだと言ってましたが、ある意味同感です

 

 

 

美容業界も修業が長いイメージですね

大型店が多いので、仕事も細分化され

アシスタント、カラー専門、ヘッドスパ専門・・・etc

一部のトップスタイリストへバトンタッチする役割を担う人が多くいて

その方が効率よく人気美容師が稼働出来て

売り上げも上がるのでしょう

スタイリストになるのに何年かかるのでしょうか?

修行期間が耐えられず辞める人も多いそうですね

 

DSC_0168 - コピー.JPG

 

トリミング専門誌に『トリマー魂』というコーナーがあります

数ページ見開きで、経歴や考え方などインタビューを受けるのですが

妻が取材を受けたのは、卒業して実務経験3年半の時です

このコーナーに登場するトリマーで実務3年の人って多分いないです

 

どれだけ一頭一頭に集中して、どれだけ切るか

学生時代妻はガツガツしていたそうです

まぁ脱サラ組ですから

高校卒業したての子とはモチベーションは明らかに違うでしょうが

早く一頭仕上げて、のんびりやってる生徒を尻目に

次の犬に取り掛かっていたと聞いたことがあります

 

美容師のスタートってスタイリスト試験に合格してからですか?

トリマーのスタートっていつですか?

オーナーからカットを許されてから?

学校に入った瞬間ですよね

学校任せで雰囲気にのまれてたら、多分成長しないですよ

自分のプロデュースの方法は工夫しないと

 

何の記事だかよくわかりませんが

思った事書きました 

欲求が柔軟なコミュニケーションを阻害する

他業種といえ、犬を飼っている人をお客様にしている訳で

越権行為のようにも捉えられるから、あまり言いたくはない

ただ時代が違うし、飼い主様の求めるドッグライフも変化してきている中で

動物病院にも柔軟に対応してほしい部分もあるのは事実なので

やはり書こうと思います

 

去勢のタイミングは獣医師さん個々で持論があるからそこは尊重します

体格、睾丸の状況、等々加味して回答を出すと思いますが

そこに『現状♂のホルモンがどのくらい体を支配していて、生活にどの位影響しているか』

を含めて考えてあげてください

 

そしてもし病院側から見て、早急に手術をした方が良いと感じたときは

すぐに処置してあげてください

 

逆に何らかの理由で手術が送れてしまって、マーキングや咬みつきなど

明らかに雄の行動が生活に支障をきたしていたとして

予約の関係で手術を先延ばしにされた場合は、真剣に病院に相談してください

場合によっては、手術する病院を変えてください

かかりつけを変えてくださいと言っている訳ではないです

犬の一日一日の成長が早いと言っているだけです

 

 

 

 

失礼を承知で載せます

某シュナウザー・・・

サンです(*^。^*)

子犬の頃から変わらず(今も仔犬)フレンドリーで可愛い可愛いサンです

いわゆる現代的なシュナで、荒い部分は無くド天然 天真爛漫な子です

↑ 様子を見ると、見方によっては元気で犬がすきなのね・・

で終わってしまうかもしれませんが

雄のホルモンが誘発している行動で

匂いへの執着や、生理的な欲求が興奮を助長し

円滑なコミュニケーションを阻害しています

興奮しているので、相手の気持ちを察するどころか

怒られている認識さえも薄いです

 

 

 

パピパ組の元気なももた

パピパでは楽しく走り廻っています

元気過ぎて、飼い主さんを困らせる場面もありますが

犬と走り回る事が“楽しい”と感じる事はとても良い事です

 

昨日は初の保育で、予想通り序盤からブンブンしています

この動画も正直載せるのは迷います、凹むでしょ

おぃ~ももた~(^_^.)って

でも駄目だと言っている訳ではなく

大人の犬になるために、必要な事があるのであれば

早く動いてあげようと。そう思う訳です

 

元々元気で、行動全てがホルモンの成長からくる行動ではないですが

ある程度の割合を占めているのであれば対策は打つべきです

 

獣医師様向けの動画でもあります

どうぞよろしくお願いいたします

特定の家族に吠える

《特定の家族に吠える》

そんな相談を受ける事があります

 

お父さんが帰宅すると吠えたてる

息子が帰ると吠えたてる

 

なかなかないシチュエーションではありますが

家族なのに警戒して吠えるって辛いですね

 

吠えられる対象の人間が、もっとその犬に対して興味を持ってもらうしかないですが

そもそも興味が薄く、関係が希薄で、なおかつ犬に対しての対応も下手だから

そんな事になってしまう訳で

その人に対して『家族なんだからもっと好きになってください!』

って言ったところで、興味がないものは仕方ない

犬への声のかけ方や、人間の動き方など

犬にとって怖いと思う細かな対象を改善するのも、相手が興味が薄いと

難しいかもしれないですね

 

それでも家族で直してあげたい行動だと、認識が一致しているのであれば

難しい事は置いておいて

《一緒に散歩に行ってあげてください》

二人っきりの空間を作ってください

面倒くさいなら

《二人っきりで一緒に寝てください》

 

心を開いてくれると思います

※ある程度は歩み寄ってください・・

 

DSC_0095.JPG

 

一昨日からお泊りしている増田イヴ

※昨晩皆が帰って、寂しそうにこっちに訴えている場面です

イヴちゃん男の人が苦手でお店にくると私に吠えますw

一晩一緒に寝るとあまり吠えなくなりました

(ホテルなので私とイヴちゃん二人っきりの空間は出来ませ

ハッピー、カイ、ティティ達が私を取り囲んで寝てますから

そこに割って入って来ようとはしませんが、同じ空間で寝ています

 

余談ですが、人間が怖くて咬みついてくる犬を

何かの手違いで(-_-;)預かる事が極まれにあります

 

人間に虐待された形跡があって、本気で咬んでくるプードルを預かった時は

夜私が寝る近寄って、顔や手を舐めていました

経験不足でキツイ躾で人間不信に陥っていたチワワ

やはりマジ咬みしてきますが

朝起きたらお腹の上で寝てました

人間が一番《無》になる時、邪念や緊張が無くなる時が、寝ている時です

ただ一緒に寝ているだけでも、仲良くなれる事は実際あります

 

 

特定の家族に吠えると悩んでいるなら

一度試してみてください(協力してくれるなら)

多頭飼育を成功させる方法

せっかく多頭飼育するのであれば、兄弟になる犬達には仲良くしてもらいたい

 

犬達が仲良くする事が、多頭飼育の成功だとすると

いわゆる《失敗》している家庭も勿論あります

 

極端な例をあげると

お客様の家の隣に2頭のコーギがいるらしく、家の中では接触出来ない

会うと激しく喧嘩するそうです

 

ミニピンの多頭飼育でその中の♀どうしが喧嘩

一方が喉をえぐる程咬みついて離さない・・・なんて事も聞いた事があります

 

喧嘩というより、殺し合いですね

一緒に飼う意味は既にないです

どちらかを里親に出す方が、犬にとっては幸せだと思います

 

極端な失敗例をあげてしまいましたが

誰も仲良くなってほしいと思っているんです

 

そもそも仲の良い兄弟でのドッグライフを目指そうとしたら

・月齢の離れていない

・同じくらいの大きさ

・同じくらいの運動量の犬種

・同じような性格

 

そんな条件の仔犬を同時に飼いはじめると

性別問わず、仲良くなる可能性は高いでしょう

 

先住犬がいる場合は・・・

先住犬が社会性を身に着けていて、体力も母性も

持っていたとしたら後からきた子をしっかりお世話してあげて

仲良くなるでしょう

 

そうじゃなかったら・・・

 

新しく来る子の素質に任せるしかないのでしょうか?

新しい子をペットショップから迎える際に、相性を確かめるために

先住犬を連れ行って、匂いを嗅がせて・・・

あまり意味はないと思います

新しく迎える子の素質を真剣に見極めようとしたら

親犬や、子供たち個々の性格を説明できるブリーダーから直接

購入する方が無難だと思います

 

 

 

某兄弟のやりとり

弟のチワワがお兄ちゃんプードルにちょっかい出して、怒られてますが

全然悪びれていないw

 

この兄弟が仲が良いかどうかは聞いていませんが・・

兄がしっかり叱れば弟は同じシチュエーションでは二度とちょっかいは出しません

兄が叱れるようになるのを待つ?

 

人間が一切介入しないで、犬に任せていたら我慢の限界を超えて

咬みつくかもしれないですね

そうすると動画のような、利害関係が一致しないやりとりは無くなるかも

しれませんが

力関係ははっきりしても、仲良くなるかどうかはわかりません

 

現実的に出来る事と言えば、新しく来た犬に社会性を身に着けさせる事です

雄犬なら、適正なタイミングで去勢をする(大前提)

 

 

 

ここまでいくと不幸ですからね

 

若いうちにいろんな経験を積んで、良い事悪い事が分かるようにる

犬としてのルールを学んで、相手の気持ちを読む能力を身につける

 

保育に来て、先輩犬達に揉まれて自立出来ればそれも可能になります

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6