トリミング予約状況・ご新規受付け
2017/10/07 in DOG DIAMOND
現在トリミングのご新規様の受付が出来ない状況です
ご迷惑をお掛けして申し訳ございません
ご新規受け付け再開のお知らせはブログでお知らせいたします(時期は未定)
※追記(2017年10月7日) トリミングの新規受け付けを再開した時に
こちらからご連絡させて頂くリストを作成しました
再開の日時は未定ですがご登録させて頂く事は可能です
10月9日(月) 朝より電話とメールで受け付けさせて頂きます
20171006ペットホテルの様子
2017/10/07 in DOG DIAMOND
中量級の犬達が多くて、満員感があります♪
ゴハンの時には人が変わるというか、犬が変わって大変な子もいますが
皆優しくて、平和的で比較的落ち着いています
体が大きいだけで怖がられる、なんて事も特に仔犬のはあったりしますけど
リコちゃんは全然平気そうで、若い時期に大きな犬に触れ合っておくのも凄く大切だと思っています。
※当店は大型犬も一緒にするので、心配される方もいらっしゃいます
そのあたりのバランスは随時観察しながらお預かりあせて頂いています。
今日は午後から日が出る予報です、明日は13時からパピーパーティーが開催出来そうですね
是非ご参加くださいね
CLIMBINGささみ巻ガム
2017/10/04 in DOG DIAMOND
うれるかな~と思って入荷したクライミングのささみ巻ガムですが
全然売れないので(^_^;)
半額にしました
レジ横に置いてあります
是非お買い求めください
リバイオ エピ (Ribio epi)
2017/10/04 in DOG DIAMOND
リバイオエピが売れています
商品の設定が分かりやすいのと、困っている子が多いという事が理由かと思います
昨日買ってくれた子は膿皮症になりやすい子でした
膿皮症はブドウ球菌や連鎖球菌の完成の感染によって起こると言われていますが
うちでのシャンプーや自宅でのシャンプーの他に手だてが少ないと思います
そんな時にリバイオを一日一回患部にシュッとするだけで症状が和らぎます
売り切れしたので明日入荷予定です
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新しい商品を導入しました
N,s drive Ribioepi (リバイオエピ)
このメーカーの商品をとりいれたのは初めてですが・・・良さ気です
何が良さ気かというと
動物病院での取り扱いが多いです
説得力があるとか、そういう意味ではなくてやっぱり商品にも価格帯・コンセプトなどがあって
量販店をターゲットにしているものと、専門店・動物病院をターゲットにしているものとでは
使用用途とは別の話で、妥協しないで作っているものが多いです
皮膚にストレスを与えている細菌叢をリセットすることで、皮膚コンディションが改善します
マラセチア、黄色ブドウ球菌、耐性緑膿菌、大腸菌、MARSをはじめほとんどの細菌、真菌
ウイルスなどの病原性生物にたいして殺菌性にはたらき、バリア機能の低下した皮膚を守ります
いきなり難しい文章になりましたが(メーカーの説明)(^_^;)マラセチアを例にとってお話すると
環境やバリア機能の低下によって常在菌であるマラセチアの細菌叢(バランス)が壊れることで
マラセチアが繁殖する
マラセブシャンプーや抗真菌剤で殺菌しつつ、食事で内面からアプローチしたり
バリア機能が整うまでの道筋を作っていく訳ですが
シャンプーした後の、外面的なケアってなかなか出来ないですよね
そこでこのリバイオエピの力で、殺菌しつつ皮膚のコンディションを改善させる
そういった商品です
そんな難しい話じゃなくても
足を舐める・・・・そんな子にも有効的かもしれません
¥2000 試す価値ありです!
20171002ペットホテルの様子
2017/10/02 in DOG DIAMOND
年末年始のペットホテルの予約が入ってきています
毎年数十頭はお断りしなければならに状況です
ご予約はお早目にお願いいたします
20171001パピーパーティーの様子
2017/10/01 in DOG DIAMOND
今日は13時に屋上に上がったらゴンがいました(先日紹介したボストン)
ゴンを見た方はわかると思いますが、ハチャメチャですが(笑)めちゃめちゃ可愛いです
もちろん屋上で、基本先輩達の輪の中で何しようが
叱られてばかりで、何の心配もしないで見てられるから(飼い主様以外は)
仮にゴンが家に来て、今日からしばらく飼って・・・ってなったら
そういう訳にもいかない事はわかりますよ
でもやぱり根底になるのは、底抜けに可愛いって事
2時間弱、休憩を挟んで走り続けていましたよね
パワーがあり余ってるんです、普通気疲れしますから
体力的にも精神的にもタフなんですよね
だから飼い主さんも気合いいれるしかないですねw
一緒に走って、一緒に寝て一杯楽しみましょう
少しずつ大人の犬になっていくはずですから
Butchってどんなフード?
2017/10/01 in DOG DIAMOND
記事を見返したら、眠かったのか(^_^;)
後半の内容は支離滅裂で・・・追記します
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
きのう『Butch』というドッグフードに関して質問を受けました
これってどうなの?と聞かれたのでネットで原材料を見て
ボチボチですねとお答えしました
生食なので、そもそもドライフードと一緒に語ることなんて出来ないし
とうもろこしの皮を繊維源にしたり、魚油を使ったりかなりコストダウンを図ってます
だからボチボチなのであって
あらためて今サイトを巡ってみたら
↑アフェリエーター作品の中に堂々一位で登場してるではありませんか?
もうその時点で良いフードだとしてもオススメしたくないです
魚油だって卵殻カrシウムだって原価はかなり安いですよ
世界一の評価のフードがその原材料使うはずないです
評価が妥当かというと、そうではないという事だけはお伝えします
論理的に成長を考える
2017/09/30 in DOG DIAMOND
今日は娘の通う幼稚園で英語教室の説明会でした
年中組から始まるようです
説明を聞いていて驚いたのはカリキュラムを提供する
grapecityという会社の、英語教育に対する想いと論理
幼児教育の一端ではありますが、想いは強いです
説明しながら、代表の方は泣いてるし(^_^;)
プレゼンの精度もハンパなかったです
成長の一端
英語を話せるようになる事だけにこれだけ情熱を注げるのに
(※もちろんビジネスとして成り立つからという背景はありますけど)
どうして犬の幼児教育に対して情熱を注げる人がいないのだろう
いたとして、どうして賛同する飼い主が少ないのだろう
論理的ではないからだと思います
こういった過程を踏んで、こういう作業を、これだけの時間費やせば
→こうなる・・・という事例をエビデンスを基に話せる人が少ない
もっといろんな背景はありますよ
そもそも犬のプロであるべきペットショップが、犬の社会化を妨げています
医療関係者も社会化に目を向けている人は少ないです
そんな中で少数派が声をあげても
誰も話を聞いてくれないんです
明日は晴れなのでパピパが開催出来そうです
本当は頻度をあげたいですが、現状厳しいです
週に一度だからこそ必ず来てください
ただただ遊ばせる事の中に論理があります(多分)
20170929ペットホテルの様子
2017/09/30 in DOG DIAMOND
お試しできてくれたボストンくん
何から何までどうしたら良いのか、自分自身分かってません
パワーが余ってる分、コミュニケーションを力でしようとして悪循環
ある意味自信をつけさせてほしいですね(自信満々にも見えるけど、そうではない)
明日はパピパです
13:00~
若いうちにどんどん連れてきてくださいね