20170106ペットホテルの様子
2017/01/06 in DOG DIAMOND
今日は寒かったですね
お正月はアウター無しで、屋上で昼寝出来るくらいだったのに・・
今日は多頭飼育家族が多いですね
ダックス×2家族×2 ビション×2 ミックス×シュナ
プードル×2 ポメ×2
多頭家族だけで12頭いるわ
多頭飼育は本当に増えた
明日のトリミングのメンバーも
プードル×2 ミックス×2 プードル×マルチーズ
コーギ×ダックス チワワ×2 ヨーキ×パピヨン×ゴル
これだけが多頭家族!!
ダイエット用のフードを増やしました
2017/01/06 in DOG DIAMOND
当店のドッグフードのラインナップに肥満管理用のフードをひとつ増やしました
ネイチャーズ・バラエティーのヘルシーウエイト
これで体重管理用のフードは
アーテミスフレッシュミックス・ アガリスクヘルシーウエイト。フィッシュ4レデュース
に次いで4つめになります
どうして体重管理用のフードが多いのか?
①太っている犬が多いからです!!!
まぁ嘘じゃなく多いです
今日トリミングに来てくれた子は3か月で400g増えていたそうです(小型犬)
②合う合わないがあるから
これもそうですね
3年くらい前南雲式で、あっという間に7キロくらい痩せて
ダイエット余裕~いつでも出来る~って思ってましたが
同じように食事しても全然痩せません
身体が慣れたというか・・・・努力が足りないだけかもしれませんが(^_^;)
でも実際、4種類を比較してタンパク量・油分量・カロリーをとっても設定はそれぞれ違って
同じコンセプトのものはありません
合う合わない→痩せる痩せないはあります
だから結果が出なかったら
食事量・オヤツ・運動量をもう一度見直して
フードの種類を変えてみるのも手ですね
うちでも売らせて下さい
2017/01/06 in DOG DIAMOND
シュウ酸カルシウム結石の病歴のある犬の皮膚のメンテナンスをお願いしている
獣医師さんと、食事やサプリのお話をしている中で
≪ブルーバッファロー≫から結石に特化した商品が出るという情報を先生から頂きました
早速ホームページを見ると、どうやら“療法食”のようです
ホームページからでは原材料や栄養価の表示が閲覧出来ないので
どのようなコンセプトで作ってあるかまでは分かりませんが
シュウ酸・ストラバイト両方をケア出来ると聞いたので
ミネラルをかなり制限しているのではないかと予想出来ます
“療法食”となると我々では販売出来ません
ミネラルを制限と言っても、本来は身体に必要な必須ミネラルですから
症状との照らし合わせも無しに、むやみに減らして良いものではないのは分かります
でも良いものがあるなら販売させてよ!!って少し思います
仮にほとんどの獣医さんが
“療法食を処方する” といったような対処療法だけではなく
食事・生活スタイル・環境・など考慮にいれたうえで原因をさぐり
しっかりと脱療法食の道しるべを示してくれるなら心配はしません
でも多いでしょ
『療法食を一生食べ続けてくださいって』尿を見ただけで言う先生・・
だから販売させてほしい
我々でも販売できる準療法食でも良さそうなのはある
たしかナチュラルハーベストから出てるけど
半径何㌔以内で扱ってるお店があると駄目みたいな
理解不能な縛りがあるから、たしか販売できなかった
でのその縛り、嘘じゃなくてしっかり守ってるならまだいいけど
ハーブパックなんて、うちに営業に来た時は
『ドッグダイヤモンドさんが使ってもらえば、地域のサロンさんは使用出来ません』
みたいなトークが確実にあった
(いや、別にそんな縛りいらなくて、良いものなら広めればいいじゃん・・・って思いますけどね)
そう言われてオプションとして採用して半年くらい経った時、すぐ近所のサロンに
ハーブパックのポスターが貼られてた時はズッコケた(*^。^*)
ゼオライトの人も同じような事言ってたな(あれも多分嘘かな)
結論:良いものは取扱いさせてほしい!
物販に対するマージン
2017/01/06 in DOG DIAMOND
近所のドラッグストアーでのレジ会計の際
ある女性店員さんだけが、猛烈に『栄養ドリンク』の購入を勧めてきます
12月の初旬に一箱購入した数日後にも勧められて
『さすがにまだ飲んでない(*^。^*)』とお断りしたのですが
なにしろ元気に勧めてくるので、全然悪い気はしないです
毎回ですから・・・・・職業柄『今日はどんなトークで勧めてくるのかなぁ』と
気になってたりしてる自分がいます
しかし昨日に限っては、レジ会計が終わっても勧めてこない・・・
『ちょちょ、勧めてくださいよ!!』ってこっちから言いましたけどね笑(^_^;)
(※年始に飲みきったので・・・)
どうして毎回高いモチベーションを維持して、商品を勧めてくるのか?
『与えられた仕事だから』という前提は置いておきますよ
ではどうして?
私が疲れている顔をしているから?
そうかもしれないですね
見ず知らずの人の健康を本気で願っている
だとしたら素敵な人です♡
ここで絶対的に存在するのはマージン
一箱販売する事での店員さんへの対価がモチベーションに繋がってます
凄く良い事だと思いますよ
でもこういったマージンを、当店のスタッフに与えるかと言うと NOですね
そこをモチベーションにしてもらいたくはない
昨日お試しに来てくれた若い小型犬は6㌔¥1000の愛犬元気を食べさせているそうです
『ごはん変えてあげてください』とお伝えしました
初対面でそんな事言われると嫌だと思いますよ
でもそんなの関係ないんですよね
犬目線のお店ですから
10年食べ続けたら、体が結果を出してしまう
そうなったら絶対後悔します
食べさせ続けている時点で、体に起こっている影響と食事とを結びつける作業を
深堀したりしないから、後悔もできないと思いますが
沢山犬を見てきていると分かる(←ここがポイント)
私は購入したい電化製品がある程度絞れている状態で家電量販店に行ったとして
店員さんに説明をしてもらう際
購入に対して、自分の知りたい情報が全くもらえないと思ったら
『この商品に対して詳しい人を呼んでください』と伝えます
早い話、そんな事はコッチから言わせないでほしいと思っている訳です
自分の知識では、今接客しているお客様に満足してもらえていないと
客観的に判断したら、少し時間を頂いてでも専属の販売員を呼んだり
調べる時間を頂戴したりする提案をした方が良いに決まってる
そうしないのも『マージン』が一つの理由です
(※販売マージンがあっても、お客様の対価を優先するよう指導しているお店もありますけどね)
正直売りたいモードだけモンモン出てて
知識が伴っていない状況なんて嫌だし
犬の仕事に関しては、
≪犬の健康を考える≫事だけがモチベーション(使命)で十分だと思う
理想論かもしれないし
組織が巨大化したら、そんなの通用しないのかもしれないけど
たまごが先か鶏が・・・違うか
知識を付ければ、その知識を使いたがらない人なんていないです
知識と対価で言うと知識が先です
20170105ペットホテルの様子
2017/01/05 in DOG DIAMOND
今日も10頭がチェックアウト
まったりした夜からの明日は10頭チェックイン
週末に向けて、少し賑やかになります♪
セミナー参加の為、臨時休業します
2017/01/04 in DOG DIAMOND
1月18日(水)は私を含め全員がセミナーに参加する為
臨時休業とさせて頂きます
トリミング・保育共にお休みさせて頂きます
ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします
朝から晩まで、7つのセミナーのうち自分の興味がある講義を選びます
私が一番受けたかったのは『仲田謙一』さんも“犬への関係性の作り方”
早くも満席になったと通知がきましたが、やはり注目度は高いです
触る事も許してくれない犬への接し方を、動画で見たり出来るようですが
触る事も許してくれない犬への接し方を学びたいのではないです(^_^;)
出来る事なら受け入れたいですが、スタッフに怪我をさせる訳にもいかないし
動画に登場するであろう犬は、おそらく現実的には受け入れられない
だからその技術が見たい訳じゃないんだけど
そういうのを通じで意識が変わる事って必ずあると思う
トリマーって、犬を飼っているとか
飼っていなくても犬が好きで始めた人が圧倒的に多いんです
でも好きだからといって、必ずしも向いている訳じゃない
もっと言うと何を基準に向いているか、そもそも決まった基準なんてないでしょう
極端に言えば飼い主様が喜んでくれていたら、そのトリマーにとっては
その子のトリミングは向いているんだと思う
綺麗にカットしてほしい飼い主さんには
その要望にあったカット技術を持ったトリマーさんが向いているという訳
年賀状が沢山届きます(*^。^*)
各担当のお客様宛に、沢山メッセージを書いているからお礼に頂いているのだと思いますが
怖がりな〇〇が、△△さんは大好きなようで、凄くうれしいですってコメントが結構ある
私は正直言うと『カットが上手』よりもそういうお言葉の方が嬉しかったりします
でもいついかなる時でも、その子に寄り添って常に優しくって
出来るようで、なかなか出来ない
時間的な制約だったり、咬まれた痛みだったり
言葉が伝わらないジレンマだったり・・・・人によって様々ですがね
生き物と接する事を生業にしている方は、どの世界でもあると思う
動物園の飼育員さんだったり、保育士さん、介護士さん、看護師さん・・・etc
誰だって心穏やかに仕事はしたいものです
そういった心の準備を学んでこようと思っています
凄く楽しみです
20170104ペットホテルの様子
2017/01/04 in DOG DIAMOND
今日もチェックアウトが重なり
現在ホテルは19頭
いつものホテルに戻りました
明日からトリミングは始まりますが
個人的には仕事納めも、仕事始めもない(サービス業ってそんなもの)
逆に海外で非日常を満喫してこられたお客様達
明日から現実に戻れるのか心配です(笑)
『褒め力』を築く環境
2017/01/03 in DOG DIAMOND
トイレの躾の相談は頻繁に受けます
実際犬種特性やその子の性格、去勢の時期、生活スタイル、部屋の状況・・・etc
などその子に合った方法を探るために得なきゃいけない情報は山ほどあるので
実際にお宅を拝見することなく、口頭で伝えても
本質の部分が変わらなければなかなか難しいと思っています
ただ逆に言うと
成功するしかない環境に追い込んで、タイミングよくしっかりと褒められると
そんな難しい問題ではないような気もしています
子供のトイレトレーニングもそういうところがあって
うちの場合、オムツが外れないと入園時≪オムツ外れないクラス≫から始まるそうで
さすがに可愛そうだから妻がトレーニングを始めています
(余談ですが、幼稚園の中にはオムツが外れないと入園できず自宅待機なんてトコもあるそうで
働く人(保育士さん)の負担も考える必要はありますが、なんの為の幼稚園かよくわからなくなりますよね)
ここにきて本格的にトイレトレーニングを初めたのですが
妻はトレーニング前から自信があるようでした
私にはその根拠はわかりませんでしたが、先日トイレにこんなものがありました
トイレが成功する度に自分でシールを貼るそうです(*^。^*)
なるほどですね
きっかけ作りにはとても良いと感じました
ただこれを作成する事が自信の根拠とはとても思えません
年始少しホテルが落ち着いてきたので、ホテルをスタッフに任せて
家族を過ごす時間がとれました
その時間の中で何度か娘にトイレに来るように促されました
おしっこが出来ているところを見てほしいそうです
お腹付近に耳を当て、静かに音を聞いて
出来ている事がわかったら、抱きしめてあげました
凄い!凄い!と本当に泣けてくるくらいに嬉しくなりました
嬉しい気持ちをそのまま伝えました
その時点で娘はシールの事は実はどうでもよくなっているんですよね
モチベーションの維持というよりはきっかけ作りのアイテムであって
本質は、成功を一緒に喜んであげる事なのだと思いました
そういう関係が妻と娘の間で出来ているからこその自信なんだと思いました
『お父さんに褒めてもらって良かったね』
『お父さん大きいね』
『お父さんに見てもらおうね』
頻繁に言ってもらってます
逆もしかり
『そんな事言うとお母さん悲しいよ』
『お母さんの作った料理は何でも美味しいね』
そういう作業が全くなかったらどうでしょう
私に褒められても、もしかしたらそれほど嬉しくないかもしれません
子供に対して想いを込めて褒める事も大切ですが
褒めrる力を大きくする環境作りも大切だと感じました
犬の話に戻りますね
相手が犬の場合、犬に伝わるように褒める
理屈の部分で言うと
叱るときも、褒める時も同じ声のトーン、同じように名前を呼ぶ
これでは混乱します
混乱すると、自分の都合の良いように解釈してしまいます
同じように体に触れる・・・・これも駄目ですね
そういう理屈(テクニック)の部分も大切ですが
褒め力を強化する基礎を築いておくことも大切だと思います
少なくとも躾(飼い方)の方針は、統一しておきたいところです
一定の条件で吠える犬
2017/01/03 in DOG DIAMOND
≪パピーパーティーでのひとこま≫
他の犬の突発的な動きや、特定の犬との接触が苦手な子がいます
キャンキャン吠えて、吠えると同時に自らも走り回ったりします
飼い主様もしっかり叱っているのですが、飼い主様の声を聞こうとしません
パピーパーティーにはいつも20頭以上の仔犬達が集まります
他の犬に対しての耐性がついていない子も沢山いるので、周りに目を配っていなければ
ならない為、特定の子だけを観察する訳にもいかないのですが
先日その吠え傾向にある子を観察してみました
私がとった行動とその意味
飼い主様にしてもらった事とその意味を時系列で書いていきます
犬の思考は人間とは違うので、なるべく分かりやすくする為に
擬人化した表現も使いますがあくまで近いニュアンスで書いているだけです
・その子を抱く
家族以外の人間にすぐに心を許すような感じな子ではないので、屋上で私という存在を
知ってもらう為。そしてこの場においては、ある程度影響力のある人だと認識してもらう為
怖い存在ではないと分かってもらう為・・・
・ホールドスチール
同じように、この場所で私の声に耳を傾けてもらえる存在だと本能に訴える為にした行為です
短時間で完全に関係性を構築するのは無理です
家族と離れた(不安な状況下)で散歩を一緒にする、とか一定の時間
二人の空間を作る、一緒に好きな事をする・・・etcなどの作業も無しですから
なかなか難しいものがありますが
結果としては手強かったです(笑)
私という存在を認識すれば私がYES NOを伝えればある程度は従います
なぜなら分かりやすくYES NO を伝えるから
ランでキララが吠えた時、お母さんが叱っていますがまた吠えますよね・・
でも私が叱ると、子供のように椅子に座ってしばらくいじけますよね
常に分かりやすくYES NOを伝えているからに他ならないです
今回も私を認識してくれたら、吠えた時に叱ろうと思ってました(無理でした)
・普段着ない洋服を着てもらう
パピパに初めて来た瞬間から吠えていた訳ではないはずです
場所を覚え、それと平行して吠えたいと思うようなシチュエーションがあって
※大きな犬にいきなり迫られた・・・とか
その吠えに対して、自分なりの解釈で何か対価があったからこそ
吠えが常習化してしまう訳です
その流れを断ち切る為、シチュエーションを変えるために、第三者が洋服を着せました
※余談ですが、他の犬に対して(凄く)吠える犬を吠えさせないで歩かせようと私が思ったら
(ここでは、原因を追究して治すという訳ではなくただただ吠えさせないという事が目標)
まずはシチュエーションを出来る限り変えます
家族がリードを持つと吠えるなら、持たせない
家の近所の散歩で特に吠えるなら、その付近から離れる
いつもハーネスを付けて散歩しているなら、首輪に変える
リードの長さを変える・・・・etc
・お父さんに退場してもらう(^_^;)
5位の間ですが、ドアの後ろに隠れてもらいました
※お母さんはいつも通りいてもらったまま(ここポイント)
結果としてその5分間はほとんど吠えていません
お父さんを探してキョロキョロしていましたから
そういった不安感が吠えを抑制しているというのが正解ですが
逆に考えると、お父さんがいないという事で
普段、嫌だ~近寄るな~って叫んでる、その行為を忘れるという事は
そもそもトラウマなんて持っていないんです
嫌いでも苦手でもないんです
信じられますか?
詳しく飼い主様に、今に至るまでの飼育の経緯を聞いた訳ではないですが
行動が物語っています
じゃぁ何で吠えるの?って思いますよね・・・・
それはお父さんの退場にも繋がります
・お父さんに戻ってもらう
お父さんが戻ってきて嬉しそうでした。一瞬ですが・・・
前提としてその子にとってお父さんという存在は
≪昭和世代の厳格な父親≫ではないはずです
現代風なお友達お父さんです
仕事から戻ってきたらチヤホヤしてくれる存在です
そうです娘に対する私です(^_^;)
徐々に吠えはじめました
・無視してもらう
正確に言うと、今までとっていた行動を変えてみるという事です
〇〇ダメ!と叱っていた訳ですが
今回のような場合は、徐々に変えるより真逆の方が分かりやすかったです
名前を呼んでいる事が駄目で、名前呼ばないようにするとか
も
そもそも叱らないでくださいと
無視してください、目も合わせないでください
その子、吠えた後背を向けるお父さんに向かって必死に訴えていましたね(^_^;)
どうして叱ってくれないのぉぉ~って
Mだから?
違います
正常です
お父さんは叱っていると思っていても、当人は叱られているとは思っていないんです
普段仕事から帰って、犬達と接している様子を振り返ってみたら
自身も気づくはずです
そんなに真剣に叱ったりする必要がない子達ですから
甘やかしていることが多いですから
悪い事では全然ない
可愛がっている訳ですからね
ただ外で、一般的に『問題行動』と呼ばれる行為をするのであれば抑制してあげたいし
そんな対外的な問題ではなく
そもそも嫌う必要のない犬を、飼い主の伝え方が違っていたせいで勘違いさせてしまっていたら
苦手にさせてしまていたら、そこは変えていく必要があります
すぐには変わらないですけど
よいお手本が近くにいるんです
お母さん♪
お父さんショックかもしれないですね・・・
スイマセン
その子達のお母さんに対する感情は『母親』に近いです
育ててもらった恩義を感じています
お父さんに褒められるのはそこそこ嬉しいけれど
お母さんが本気で褒めるときっと大喜びします
成功経験を積み重ねて、それが正解だと『褒め』で認識させる
よく観察して失敗を回避させる
そこがポイントです
『褒める』
重要です
続きます・・・