次は壁紙だった!!
2017/05/06 in DOG DIAMOND
チョコちゃんが爪切りに来てくれて
お母さんに≪昨日のブログでチョコちゃんの名前が出した≫って話してたんです
いや、チョコちゃんの若い頃ホント凄かったから(笑)
それに比べればマリンのトイレットペーパー事件なんて大した事なくて
笑ってられるわ~なんて思ってたら、今朝顔洗ってる間に・・・・
壁紙かじられました・・・(^_^;)
正確に言えば、床のクッションフロアを壁に立ち上げているんですけど
そこをガシガシと・・
まぁ発散出来るものが他に無かったという事ですが
笑うしかないです
バビィ参考動画39 泡で綺麗になるのか
2017/05/05 in DOG DIAMOND
沢山のご予約、本当にありがとうございました
約二カ月間、ご新規様の受付をさせて頂きましたが
大変申し訳ございません、再度
事実上ご新規様の受付はストップとさせて頂きます
バビィゼットでの泡洗浄
シャンプー剤を希釈して出来た泡で洗てるのに綺麗になるの?
そんな疑問にお答えするのが↓動画
旅行のしおり
2017/05/05 in DOG DIAMOND
5月15日~16日は社員旅行の為
トリミング、ホテル共に完全休業させて頂きます
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します
自分たちの旅行だから、自分たちで計画建てるんだろうと思ってたら
誰もやろうとしないので、私が計画しました(ほぼ他力)
文句言われたらキツイです
超簡易的なしおりを作ったのですが(他力)
晴れコースと雨コース
犬連れなのに船に乗れたりするらしいです
犬と一緒の旅行専門のツアコンさんに依頼したので
いろいろ配慮してくれて助かります
楽しんできます!
束の間の休息
2017/05/05 in DOG DIAMOND
GW真っ只中、時間が出来たので
屋上でBBQしました
気持ち良い屋上で家族とBBQ
いや、本当に贅沢、というか幸せ
あまり自分の時間を作りたがらない欠点を持っている私ですが
さすがにそう思います
日曜のパピパは
16:00~ 初めて&おとなしめ
17:00~元気組です
時間に注意です!
新しい制服
2017/05/05 in DOG DIAMOND
伊勢丹の特設会場で展示販売しているspring mumさんのブローチをゲットしてきました
【spring mum face book】
前回のユニフォームをmumさんに刺繍していただいて
プレミアムユニフォームを作ったのですが
この春は新入社員の分も含めて大量に作ったので
プレミアムはあきらめて
愛犬のロゴユニフォームにしました
粕谷家のぼたん
丸山家のルナ
こんな感じです
勢ぞろいするとこんな感じです
飼い主だけが悪いんじゃないだろ
2017/04/29 in DOG DIAMOND
SNSで流れてきた犬の殺傷事故
こんな事故があると必ず
『犬は悪くない、悪いのは100%飼い主だ』
そんな主張はよく聞きます
たしかにピットブルを4頭飼っているだけで、相当駄目
たしかに飼い主は頭悪いだろうけど
繁殖する方も悪いでしょ
あとは最初からこの犬を求めて飼う人も駄目
ファッション感覚で飼うのも駄目
もう繁殖禁止でいいでしょう
譲れない事
2017/04/26 in DOG DIAMOND
住宅建設の現場監督をしていた頃の上司から言われた言葉で
一番心に残っている言葉は『この世界は人情の世界だから』です
仕事の8割は職人さんとのやりとりで、職人さんとの人間関係が良好でないと
良い仕事は出来ません
まさに職人さん達は人情の世界で生きてきた人達で
新人の何もわからない頃から、頑張りに答えていろいろ教えてもらいました
仕事は一生懸命やっていたので
私の送別会には社員だけでなく、沢山の職人さんが参加してくれて
一生懸命やってきて良かったと思えた瞬間だったように記憶しています
でもどんな世界でも『義理人情』は必要だと常々思っています
最近出会った人が、美容室を開業するらしく
物腰柔らかな人のよさそうな方ですが
努めているお店を辞めなければならない事を事業主に言えないそうです
業界として、こういったケースだと計画の事を話したとたん
突然解雇される事が多々あるらしいそうです
私の考える“義理人情”とは違った世界ですが
そういった考えも相手があっての事だし
飽和状態といえる、理美容の世界ではそうも言ってられないんだろうと想像しています
基本楽天的な私も
サラリーマンに戻る夢なんて何度も見ているし
それなりに覚悟を決めて独立している訳で
譲れない事くらいあります
好きでやってるこの事業が立ち行かなくなった時に
実際は家族もいるし、そうも言ってられないでしょうけど
気持ちとして生きている自信はないです
大袈裟ですけど命を削ったうえで好きでやってるんです
独立半年したくらいに
近所にあった葬儀屋さんにチラシを持って営業に行った事があります
葬儀で犬を預けなきゃいけなくなった時に是非ご紹介して欲しい旨を
社員さんにお伝えしたら
『そんな依頼はない』と鼻で笑われました
この会社からの依頼は絶対に受けないと思いましたよ
譲れない事くらい私にだってあります
キャンセル料の告知をして生意気だと思われているかもしれないですが
連絡もなしに当日キャンセルしたのにも関わらす
50%のキャンセル料の支払いを拒否されたら
お断りするしかないです
お客様には関係ない事ですけど、お給料を払う事は
私の重要な仕事です
当店をご利用いただいていたワンコが何頭か利用されていますが
水面下の動きも含めて、一切報告は受けていないです
がんばってほしいとは思っていますが、姉妹店ではありません
そんな風に仕事を教えた覚えは一切ないですから資質の問題です
そういった不義理を受け入れる程の寛容さは持ち合わせていません
戻って来られる方を受け入れるつもりもありません
これもお客様には関係のない事で恐縮ですが
タイトルにある通りです
唯一の指名客
2017/04/24 in DOG DIAMOND
パピパの卒業生 チャチャ
お父さんは元教師
かなり厳しかったようですが、今はダックスのチャチャにデレデレです(笑)
そんなチャチャですが
爪切りと肛門腺しぼりが苦手なようで
以前やってもらった大手サロンでは
フロアに鳴り響くくらいの絶叫で嫌がったそうです
ご来店いただいてご依頼を受けた時
その話は聞きましたが
『ゆっくり時間をかけてあげれば大丈夫』
とお伝えして
嫌ではない事を認識させらながら施術したところ・・・
御指名を頂きました(笑)!!
肛門腺しぼりに関しては
仮に肛門腺が出る為に必要な力が10だったとして
いきなり0→10の力を加えたら痛いと思う
例えは悪いけど
蛙が入った水槽の水をゆっくり温めると
蛙は気づかないうちに茹でられている
ホントに例え悪い
でもそんな感じ
10の力を加えられている事に気づかないように
力を上げていく
何度か来ていただいていますが
過去の記憶が残っている度合いで嫌がり方が決まると思うけど
ほとんど嫌がらない
私の唯一の御指名客様ですが
今なら誰がしても嫌がらないと思う
無料の価値
2017/04/18 in DOG DIAMOND
2月~4月にかけて3人入社したので記念撮影しました
話は変わりますが
企業(メーカー)の主催する無料のセミナーがあるそうで
スタッフの子が参加するそうです
無料だとどうでしょう、それなりの内容なのでしょうか?
予想するに、無料にも意味があり
多くの場合無料だからこそそれなりに力をいれて企画をしていると思います
無料の意味はそれぞれだと思います
セミナーによって、有料のセミナーに誘導する事もあるでしょうし
企業事態を認知してもらう為や、自社の商品を知ってもらう
それなりに無料の意味は持っているからこそ、疎かにはしないはずです
もちろんボランティアや利益還元の意味合いでの無料も存在するでしょう
無料のパピーパーティーを開いてとても良かったと思っています
何度も『サロンさんパピーパーティーを開いて下さい』と発信していますが
なぜかと言うと大前提として
“犬にとって大切な事”
だからですが
完全な後付ですが、開く事への影響も多々あります
・お店の認知度が上がる
・集まった仔犬たちがトリミングを利用してくれる
・ドッグフードを買ってくれる
・セミナーに参加してくれる
・保育やホテルを利用してくれる(しかも社会化のできている子)
・・・・・
意識の高い飼い主様が集まると
お店にとってみたらいろんな良い影響が生まれます
毎週パピパに通うと犬は確実に違った育ち方をします
ただただ遊ぶ事がどれだけ重要か
成長を見ていればよくわかります
なりたい職業3位
2017/04/15 in DOG DIAMOND
小学生のなりたい職業ランキングの3位が
ユーチューバーだそうです
まぁ実際面白いし、身近に感じるし、稼いでるし
魅力に感じるのも分かります
でも実際は厳しいでしょうね
医者や公務員を目指したほうが賢明です
再生回数1回に当たり0.1円程度の報酬なうえに
10000再生しないと収益化されなくなったようです
つまり登録者を増やす、下積み時代は無収入という事ですから
これは厳しいです
ドッグ ダイヤモンドの登録者数が483人
トータルで2542回動画を上げていますが
10000回を超える動画は4つだけです
しかも1回あたり0.1円が収益だったとして計算すると19700円です
2500回動画を上げても10000回を越えなければそうなります
ちなみに全再生回数は476、778回
ちなみに以前だと約4万7千円が収益になっていた訳だから
かなり厳しい処置だと言えます
楽して稼ぐのもいいですが
好きな事をとことんやって稼いだ方が楽しい
好きな事、得意な事を見つけたもん勝ちなんだと思う