TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG > COLUMN

BLOG CATEGORY

COLUMN

サロンが犬を壊す

サロンのオーナーがトリミング中に犬の喉に怪我を負わせて

結果犬が死んでしまった事故が SNSだけでなくTVでも紹介されているようですね。

 

ホントの事が何なのか知らないので、何とも言えませんが

トリミングサロン業界の闇を暴く みたいな感じになっててちょっと寂しいですね

真実を知らないのに「そんなトリマー許せない!」って拡散してる同業は駄目だなぁってホント思います。

 

 

どんな分野でもその仕事に向いてない人は一定いるし

そこに加えて人間力が低いともうどうにもなりません。

 

「あるある話します」

先日 1歳を迎える前の犬の爪切りの依頼をうちのスタッフが受けたのですが

けっこうな勢いで噛みついてきたそうです。

でも自分の犬がそういった行動をとる事は飼い主さんは知らない。

 

 

保育施設でも介護施設でも預かり時の状況を正確に報告しないって普通に考えて「駄目」でしょう。

子犬の行動なんて親は知るべきだし、気にするべきだし、見るべき、聞くべき事です。

 

そういうのを報告しないサロンって 普通に駄目なサロンだと思います。

 

 

 

2020-11-13 - コピー.png

 

 

昨日から吠える子犬を預かってます

いろいろ吠えますが

飼い主さんと話していて 

タラレバ・予想・確実な事全部含めて 吠えについて書くとこんな感じです↓

 

いろんな要素が絡み合って吠えています

「お手入れが苦手」

も吠えに繋がる要素である可能性は十分に考えられます

 

お手入れひとつで飼い主と犬との関係性は崩れます

 

お手入れが苦手な犬(飼い主)に対して適切な指導が出来きないサロンは

そもそも論サロンに行かないで

飼い主さんが自分で切った方がいいかもしれないですね

 

 

今の世の中両親は仕事して、効率よくアウトソーシングが主流です

効率的だし、文化として許容されているし、なによりそうしないと生きていけないし。

 

ただし確実に言える事はどの分野でもかなりの速度でアウトソーシングの精度は下がってきます

 

124581845_2423204514654184_8456945094619103090_n.jpg

 

今朝こんなの届いてましたけど

プロより上手にこなす素人ってきっと増えます

 

可愛くカット出来る

偏差値の高い学校に入れる

美味しい料理を作る

 

上手の定義も急速に変わってきますよ

では。

 

 

 

 

 

 

 

プレトリ解散

2020-11-12 - コピー.png

 

昨日は3年続けたオンラインサロンの最後の日。

銀座で解散パーティーを開いていただきました。

 

 

ほぼ素人からはじめたサロン運営ですが

いち飼い主目線で始めた事が全ての“はじまり”だと今になって思います。

 

何か物事を捉える時に人と違った角度から見る事が人よりも得意で

ずっと業界を俯瞰してきました。

素人に毛が生えた頃から、こういった感覚を他者に広げる事が有益である事は感じていたので

ブログやyoutubeを使って全開放してきました。

 

それまでは飼い方や、トリミング技術の事について飼い主さんやトリマーさん向けに発信していましたが

オンラインサロンが登場してからはクローズした有料コミュニティーでサロン運営全般に関して

複数の経営者を対象に発信する事が出来るようになりました。

 

3年間、本当に沢山の事を放出してきました

すぐに自分が空っぽになるので、寝る間を惜しんでインプットして

体に馴染ませて発信するようにしてきました。

 

ただ結局のところ、何が伝えたかったのかと言えば

当たり前だけど僕がやってきた事で

 

結果が出るまでやり続ける事

そして何の為に仕事をしているか

誰の為に働いているかを明確にする事

 

ここに尽きます

 

それが出来たらもっと楽しく働けるようになります

雇用する側、される側とか関係なく

職業も関係なくどの分野でも当てはまる事なのかもしれません

 

 

2020-11-12.png

 

 

療養が必要になり

誰の為に働くかを制限しなければならなくなりました

食生活も随分変えて

運動と言えばただただ歩く事くらいセーブしても大分疲れます('◇')ゞ

 

124428107_791329874769316_6436454694810152908_n.jpg

 

パーティーで頂いた卓上加湿器が今朝から稼働してます

 

では

 

 

 

穏やかな空気に居心地の良さを感じさせる方法。

パピパではある意味お馴染みの大き目なプードルのトワくんを急遽預かりました。

基本的に

 

僕は改善をしないと決めました。

成犬になって問題行動が出てきてから慌ててトレーナーに助けてもらう

このパターンの非効率的か。いかに犬の可能性を縮めているか。
そこを分かってもらいたいという訳ではなく。

改善にはエネルギーが必要なのと、施設で預かるスタイルとしては向いていません

 

 

トワは改善の手前
行う作業は知らなかった事を詰め込んで
今までの勘違いを包み込ませる事ですね。

 

抽象的で難しく感じるかもしれませんが

 

イメージとしては

・深呼吸して飼い主がリラックスする事
・彼の可愛さを再認識する事

細かな話はまたします

 

 

言い訳を全否定するセミナー

3年間運営してきたオンラインサロン、プレトリは11月11日のパーティーを最後に

解散が決定しています(新規入会は出来ません)

その他犬関連のサイトの執筆作業なども一旦辞めて仕事の総量を減らしています。

 

11月11日までの間に「自分の強み」を再度考えてこのセミナーを決めました。

 

51FEOFMzsHL._SL500_.jpg

 

いや、ホリエモン信者って訳ではないんですけど

キャッチーだし、タイトルには共感できると思ったので。

 

以下プレトリに投稿した記事をコピペします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

将来の夢なんて今叶えろ「質疑応答」ZOOMセミナー。
日時:開催が決まったら決めます。(11月11日まで)
開催条件:3名以上希望者が募ったら
参加条件:将来独立を考えている人
備考:質問が終わった時点で終了(すぐ終わるかもw)


先日少1の娘に将来何したいの?て聞いたら
「ごはんも食べて、うんちもする犬のぬいぐるみが作りたい」って言っていました。
何かを見て、何かに影響されたのだと思いますが
僕は “それ大人にならないと実現できないの?” って思うんです。
機能を箇条書きにして、絵コンテ書いて玩具メーカーや大学の研究室に
案件として持ち込んでみればいいし
そこに年齢とかキャリアとか全く関係ない。

仮に天から声がして、僕が急にラーメン屋を始めたくなったとします。
僕は絶対ラーメン屋で修行なんてしない。
サービスの部分で学べる事なんて無いし。
再現したい味があるのであれば、そのお店にレシピをいくらで売ってもらえるか交渉する。
駄目なら違う味で勝負する。
美味しいラーメンのつくり方なんて、Web上に溢れる程載ってるから(多分)

ラーメン屋をOPENさせようと思った1か月後に開店してるとして
顧客満足度が低ければ、お客様に直接改善点を聞いて
毎日改善しながら美味しい味を研究し続けるから、多分失敗はしない。

新卒から3年働いた元スタッフが開業準備で地元に戻る前
開業までの短期間でも向こうで就職した方が良いか尋ねられましたが
「どんなお店にしたいか」が固まっているなら就職は無意味だと伝えました。

【将来の夢なんて今叶えろ】
【何をそんなに躊躇してるの?】

「カット技術が足りないから」
そう思ってるならあなたに足りないのはむしろ<自信×人間力>。
カット技術を求めてない顧客を探せばいいだけでしょう?


「経営ノウハウがないから」
大学受験して経営学を学ぶ?MBA取得する?。
サロン運営するにあたってはほぼ無意味です。
MBA取得している人間が無料で情報提供してるから。
そこを心配してるならまずはGLOBIS見るかウサギクラスに入ればいいと思う。


「お金が溜まらない」
今の月給で貯まる訳ないでしょう。
ダブルワークして遠回りするより、借りても無いのに
返す事考えた方がいい。
がんばれば返せるから。

トリマーが天職って「今」心から言える?
本当に一生の仕事なのか実際やってみないと分からないよね。
でも自分の力で3年、5年、10年やってみればわかる。
本当に天職だったのか。
他にやりたい事が見つかるかもしれない。
でもそれもいいじゃない。
それも自分の可能性。
自分の可能性に蓋をしてちゃ駄目だと思う。
石橋叩いて叩いて、自分でぶっ壊して
「やっぱりやりたい事じゃなかった」って言う人よりずっとかっこいい。

何か一つは伝えられる気がします。
では。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

そんな質疑応答セミナーです。

で、何が僕の強みなのかと言うと「ポジティブシンキング」

 

でもこれサロン開業に限らずどんな世界でも同じで

やりたい事があるなら「今すぐ」出来る世の中になっています

興味が分散している分、強みも分散させていいんです

こういうサロンを開きたいんだ!って理念の方が何よりも強い時代です。

 

人生終わる前に、やりたい事思いっきりやってみましょう!

 

 

 

Trim.70面白いよ♪ 買ってね!

最近よくTrimさんにお声がけ頂いて 当店のカットを取材して頂いています。

取材を受けると お店用・飼い主様用・トリマー用と見本誌を頂けるので

熟読してますが(自分で買え!)

毎回ボリュームもあって面白いです。

 

今回も買った方がいいです

ネタバレしない程度に紹介します。

 

ダウンロード.jpg

 

最初がシュナウザーのカット紹介なんですが

ガーリーカット(女の子風)とボーイッシュカット(男の子風)に分けて紹介してました。

表紙のシュナちゃん mm-su-haさんでカットしてますが、もうここで僕は随分立ち止まりました。

ボーイッシュってオーダーですが、モデルがメスで顔立ちガーリーで(笑)

可愛いから何でもいいです。そりゃ表紙だわって思います。

 

 ドッグダイヤモンドのyoutubeはシュナウザーのポジションはとれてる方ですが

流石に勝てないです

2020-10-07 (1).png

 

 

 

 

 

何度も言ってますけど、シュナウザーの男の子の良さって ドがつく天然さですよね。

だれもキリっとした男の子らしいカットって求めてないんですよね。

ボーイッシュカットよりも男顔をガーリーにするテクニックの方が必要ですね。

だから上の動画のような柔らかいカットがウケます。

 

mm-su-haさんのインスタ、グリフォンとかノーフォークとか見始めたらキリがないくらい可愛いです(笑)

でもガーリーなシュナのつくり方は 轟も負けてないと思う

 

 

 

 

 

 

轟、昨日お店に来てました

昨日長野から上京して独立のための書類とか取り寄せているそうです

早くお店開けるといいね

 

話題を雑誌に戻しますね

 

 

DSC03744.JPG

 

トイプードルのロングスタイル

これ目指している飼い主さんは多いと思いますが

毛量だったりカットの手順。あと耳前や首の毛をどうもってくるか!

とか見た事無い人分からないと思うんですよね。

凄く分かりやすく解説してます。

トリマーじゃない編集者さんが逆に凄い。

 

 

DSC03735.JPG

 

老犬をサロンでどう引き受けるか!?

伊佐さんの登場です♪

これ院長先生と伊佐さん二人の編集ってなってるけど

伊佐さん濃すぎて、見てるのトリマーだし全部伊佐さんの言葉だと思ってる人多いと思う。

 

エンゼルケアのセミナー開いている事もあってのオファーだと思うけど

伊佐さんはどんだけ引き出しあるんだって感じですね(笑)

そしてこの記事はなるほどですね。

そもそも年齢だけで線引きして、老犬受け入れないサロンもあるけど

一度記事を見て、我々はどういう技術を飼い主さんから求められているか今一度考えたほうがいい。

 

とりあえずこれ貼っときます。

伊佐さんはスゲーです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これ2個の低評価は僕に対してです(笑)

アナリティクス見ると、どこで離脱したかわかるんですけど

僕が長話してるところで大体離脱してます('◇')ゞ

いや、そんなこと知ってるけど我慢したほう。

しゃべりたいんだから仕方ない。

 

 

DSC03737.JPG

 

 

江角先生の登場です

秋から冬にかけてどんなお肌のケアをしたらよいか、獣医さんの目線でトリマーに向けて書いてます。

個人的には 動物の皮膚科診療所で聞いてる内容なので


ただただ江角先生が顔が小さくてかわいいという感想です。

 

421_main_pc.png

 

月額1000円に値下げして、セミナーのアーカイブ全部貼り付けて

超絶お買い得です。

もうここで利益出すとか考えて無いです。

世の中の動物の皮膚が良くなればいいと思ってます(多分)

https://lounge.dmm.com/detail/421/  ←入会ページ

 

 

DSC03739.JPG

 

神宮さんの記事です

ハサミの使い方かな?

僕はトリマーじゃないからよくわからないけど

神宮さんの記事はつまんない訳ないし

僕が編集者なら毎回何かしら登場してほしい(笑)

 

という訳で、掻い摘んで内容を紹介しました。
まだまだ見どころはあります!

 

 

 

謝ってリセットする(今なら間に合う)

昨日7か月のシュナウザーがご相談に来てくれました。

「吠え」が悩みの大きな部分を占めていましたが、どうして吠えるのか?

紐解いていくとそもそも論でしか無くなってしまいました。

 

 

育ち盛りのお子様が多くいるご家庭ですから、犬は荒れ傾向になるでしょう

※そんな話は何度かしています。↓動画参照

 

 

 

 

そもそも論が言いたい訳でもなく

改善が嫌な訳でもなく

 

きっと今は幼児教育には予算をつぎ込めない国のシステムがあるのでしょう

ただ幼児教育に注力して来なかったツケが今まわってきている事は分かっているはずです

 きっと犬の教育に関してもその流れは何年か後に来ると思うけど

気づいている専門家は早く力の入れどころを変えてください

 

子犬集めて仕事として成り立つイメージがないから躾してるんだと思いますけど

大丈夫

10年後は飼い主さんがそこに投資する世の中になっていますから(笑)

 

 

その犬は比較的しっかりした日本最大級のペットショップチェーンで購入された犬でした

そのチェーン店の躾の責任者さんにメッセしたことがあります。

あなた方が率先してワクチンプログラムを見直して、子犬の教育について変えて欲しい。

僕はこういった大きなチェーンが主導して、身銭を削って犬業界を変えていくものだと思っていますが

無理みたいです。

 

 

犬は悪くないです

犬に謝って、気持ちをリセットして

穏やかに子犬を飼い始めた時状態からはじめてください

勘の良い人はこの動画を実践しただけで直せます
(※直近のコメント欄の方はまさにそういう人だと思います)

 

 

2か月から連れてきてください

※10月のパピパは16時からです!

医療の進化と人間の利害

先日動物の予防医療に関してのお話(動画)をしました。

予防医療の技術は飛躍的に進歩していて、

人間においてはこの先はむしろ不老不死が議論の中心になるでしょう。

 

そういった考えを犬に当てはめる事は近い将来にはないと思いますが

いずれにしても

膵臓など見にくかった臓器も見やすくなって

今まで分からなかった事も血液から分かるようになって

予防医療は確実に進歩してるのに

 

どうしてワクチンは相変わらず1年に1回接種しないといけないと思いますか?

 

普通に考えたら、ワクチンの精度も研究の結果上がって

外飼いから室内飼いに飼育方法も変わって

飼い主さんの飼育モラルも変わって

ウイルスに関しての清浄度も変わって

医療技術に対する死亡率も変わって

なにより罹患率が変わって

 

接種の方法も変わっていくと思うでしょう

普通に考えたら

 

https://f01.justanswer.com/gHoxmr39/WSAVA+Vaccination+Guidelines+Japanese.pdf

WASAVA(世界小動物獣医師会)の見解をスルーしても1年に1回接種する理由は何だと思います?

 

 

僕は人間の利害だと思います

 

製薬会社なのか獣医師さんなのか割合とか

誰が主導しているのとかよくわかりませんが

 

多分こういう事考える人って少ないと思いますが

世の中の矛盾が嫌で仕方ないので書きました

 

獣医さんは誰も

本当は嫌な事したくないはずです

僕は経営の中で「嫌な事」を排除してきました

やるべき事だけをして成り立たせる努力をしてきました

だからそうしてあげてください

 

以上です(愚痴かよ)

 

予防医療の是非と血液検査事情

近年犬の寿命は急激に伸びていますが

犬の寿命って何に起因していると思いますか?

素質(遺伝)医療・栄養・ストレス・運動・飼育環境・・・いろんな要素があると思いますが

外飼いから室内飼いに変わった環境要因を除けば

一番の要因は医療の進歩と受診に対する飼い主さんの考え方です。

 

今日お話しするのは血液検査

医療の中でも、治療ではなく予防医療や疾患を特定するための血液検査ですね。

 

予防医療に対する考え方は人それぞれで正解はないと思いますが

個人的には長生きしたいと思てって、必要な予防医療はなるべく受けた方が得だと思っています。

だからそもそも話がかみ合わないかもしれません(;'∀')

 

近年犬の予防医療事情は随分進化したように感じます

今までは疾患になってから、あるいは体に異変が起こってから発見☞治療

という流れ以外は無かった中

ほとんどの病気が事前に見極められるようになりました。

 

昨日病院で紹介してもらった眼底の映像が確認できるカメラとかもそうですが

エコーの精度もけっこう上がってますよね

 

血液検査に関しては近所の病院で

SDMAがオプションではなく病院内で計測できるようになっていました。

 

※今までは腎臓に関する初見はBUNやクレアチニンなどで判断していたと思います

そうすると個体や食事や状況で左右されたり、実際の臓器の状況より後手に回ったり

といったデメリットがありましたがSDMAが計測できる事によって早期に腎臓の様子が分かります。

 

それと今回初めてリポテスト(LipoTEST)という脂質代謝異常(コレステロールや中性脂肪が体内に
どう作用しているか)を計測する血液検査を別途検査機関に出して調べてもらいました。
 
 
それによって糖尿病・肥満・甲状腺機能低下・胆泥症・膵炎・肝臓への脂質蓄積・クッシング
などの病気が従来よりも早く発見できたり
その子が持つ脂質代謝の特徴が掴む事が出来るようになりました。
 
そもそもの病院の治療方針や設備投資の状況によって
血液検査や予防医療にどのように力を入れているかは違います
 
今回はそんな話をしています。
 
 
 

 

チップ制度はじめます

119450382_600721370594358_502735317884400044_n.jpg

スタッフの彼氏から自転車を譲ってもらったので多摩川の河川敷を走ってきました。

今日近所の自転車屋さん(イオンサイクル)でブレーキの調整をしてもらったのですが

そういった軽微のメンテナンスとかいつも無料でやってくれるんですよね。

修理の自転車が溜まってお店が混んでても嫌がらず対応してくれるし。

 

1381717_s.jpg

 

子供の体調が悪くなって時があって、小児科に連れて行ったら

難病とも言える(治療方法が解明されていない、罹患率が低い)病気を

早期に見極めてもらった事がありました

 

 

1589214_s.jpg

 

子供の通う幼稚園の保育士さんは 毎日朝から晩まで多方面からのプレッシャーに耐えながら

いつも笑顔で仕事をこなしています。

離職率も高いし厳しい世界だと思いますが、父兄一人一人に丁寧に報告してみんな優秀だなぁと思います。

 

 

幼児医療も幼稚園も国からの補助があり実質無料で、直接的に対価を支払っている訳ではないですが

いわゆる『お値段以上』を感じた時に その気持ちは

『ありがとう』という言葉や、『菓子折り』になりがちです。

 

それ以外のものはお店のシステムや一般的な常識として受け取れないから。

 

220663_s.jpg

 

いわゆるチップ文化は凄く苦手で (海外よく行く風に書いてるけどw)

(チップを渡す必要のある国はアメリカ、メキシコ、エジプト、カタール、UAEだそうです)

チップによってサービスが変わるとかあまり理解が出来ないです。

 

チップ:規定料金とは別にサービスを受けた事に対して心づけとして相手に渡す現金。

 

 

119446249_322511669172684_7542565002278959981_n.jpg

 

チップ文化はあまり理解は出来ないのですが

それ以上に分かりやすい言葉が無かったので、レジの項目は『チップ』にしました。

 

 

我々夫婦は異業種から参入してきて

トリミング業界が3Kと言われる事自体も

トリマー自身が自分の仕事を3Kと言っちゃう心理状況も理解できません。

(毎日凄く汚れた大型犬に咬み疲れながらひたすら洗っているなら理解できます)

洗ってカットするだけが仕事ではないし

個々がもっとクリエイティブな仕事を目指して欲しいと常々伝えています。

 

ドッグダイヤモンドとしても、所属トリマーとしてももっと出来る事はあるはずです。

 

 

 チップ制度が出来たからと言って

お客様とスタッフが直接金銭のやりとりをしてOKという訳ではありません。

あくまでサービスに対しての対価なので収入として会社で税金を払います。

払いますが、頂いた金銭は全てスタッフにバックします。

 

勘違いして頂きたくないのは

これでスタッフのモチベーションを上げたいとは思っていません。

当人たちもそういった求め方はしないはずです。

 

ただ我々は常にお値段以上を目指してきたし

これからもプライスレスなサービスを作り出す事を目指します。

 

 

 

 

あとこれ僕も欲しいです。

これカタチの無いものにお金を払うのですが

○○さんが○○してくれてっていう明確な対象が無くても受け取りますので(僕が)

 

ただし私利私欲のためには決して使いません

トリミング、ホテル、保育、それに付随するサービスの向上を目指します。

 

 

お店にご来店いただいて直接的なサービスを受けていない人に関しても

ドッグダイヤモンドの取り組みを評価して下さるなら是非ご支援ください。

 

 

 

名は体を表す

是々非々という言葉を最近始めて知りましたが

これけっこうな人が知らない気がするのは、そもそも日本に是々非々という文化が無いからだと思います。

 

是々非々:立場にとらわれず、良い事は良い悪い事は悪いと判断する事。

 

建設的な意見、是々非々、批判、クレーム、悪口、誹謗中傷

この辺りが曖昧で、自分の意見に合わないものは全て誹謗中傷する(される)世の中です。

 

今現在常識と思われている矛盾を批判を恐れず変えていく人が相対的に少ない事が

日本が何年も変わらない原因なのだと思います。

 

 

名は体を表すとは よく言ったもので

韓国語で『勉強』を意味する名前を付けてもらった犬が昨日お泊りしていました

パピパでは子犬を指導してくれる優秀な犬です。

終始落ちついて、何の摩擦も無く穏やかに過ごしていました

 

3452134_s.jpg

 

※イメージです。柴犬ではありません。

 

 

家や散歩やホームセンターではメチャ吠えするようで

勿論躾のベース、家族の教育方針など細かな事を話せばお伝えする事は沢山ありますが

 

僕が伝えたのは『どうしてひっぱたかないんですか?』だけです。

※うちの愛犬をひっぱたいたりしないし、スタッフに犬をひっぱたけなんて言いません。

 

言いたい事は叱れない親が増えすぎて、犬の躾にも凄く影響してきているという事

背景は是々非々という思想や、間違った常識です。

 

叱れないという理由だけで、この先15年くらい他人や他の犬に迷惑をかけて

飼い主は困った顔しながらイライラするんですか?って話。

 

決して怒らず、一度真剣に叱ってください。

以上です(笑) 

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6