炎上してたから覗いてみた(GACKT)
2021/02/14 in DOG DIAMOND
炎上してるっぽかったので覗いてきました。
動画に出ているファンディが保護権なのか
普段どういう飼い方してるのか?予備知識「0」で見たら普通に引く動画ですけど
そういった印象に拍車をかけるのが「コメント欄」ですね
仮にGACKTが普段一時預かりとか里親保護みたいな事してたとしても
このコメント欄には書き込めないですよね。
もう炎上したら負け
切り取られたら負け
世間からの印象悪くなったら負け
みたいないじめ文化では日本は世界トップクラスです
自分の周りもだいたいそんな感じです(笑)
発想力と組織作り
2021/02/12 in DOG DIAMOND
クラブハウスの登場によって我々はアメリカに時間とお金を奪われるって先日書きました。
楽天の到着の遅さが苦痛でプライム便で日用品を買って、
買い物に行くのがおっくうでアマゾンフレッシュで生鮮品を買う。
TVがつまんないからネットフリックスで映画や番組を見る。
食べログだと信憑性がないから ハッシュタグ検索したお店で料理を撮ってインスタに投稿する。
フェイスブックの投稿を毎日必ずチェックする。
日本企業が作ってもおかしくないこういったソフト
全てアメリカが作り出しています。
発想力と組織作り
日本ではモンテッソーリ教育をあまり採用していないと言いたい訳ではなく
「発想力を育む」という観点から見た時
幼児から始まる教育の質がまるで違うのだと思います。
勿論日本人にも発想力に富んだ人はいるけど
生み出したアイデアを世界中に発信して、そして他の追随を許さない状況にする「組織力」
つまり優秀な人材の数と世界で勝てる組織を作るノウハウという面でまるで勝てないです。
本の要約動画もありますが、この本は読んだ方が良いです。
複数従業員を抱えているサロンオーナーさんで、組織として
有名になりたい
地域一番になりたい
そういった目標がある方は一度この本読んだ方がいいです
正直ぶっ飛びます
「誰かに勝ちたいためにやってるんじゃない」って言うかもしれないけど
有名になるのも地域一番になるのも誰かに勝つ事とイコールで
「ただお客様を満足させる為にやってる」って人もいるかもしれないけど
圧倒的に勝っている人はきっともっと満足させてると思う
「仲良しこよし」じゃ いろんな意味で頭打ちがきます。
では
クラブハウスに幸せを詐取される
2021/02/11 in DOG DIAMOND
音声によるSNSクラブハウスが急拡大していますね。
音声メディアはいくつも登場して「ながら」文化は広がりつつありましたが
今回の音声メディア(クラブハウス)との違いは
SNSであること(人と繋がれる)
招待制で透明性がある事(安全性)が多きな違いです。
アメリカ(企業)
インフルエンサー(スピーカー)
聞く専門(ユーザー)
の3つに分けられますが
このメディア 全くWINWINではないと感じていて
企業とインフルエンサーにユーザーが時間と幸せを詐取される構造に見えます。
クラブハウスでアウトプットするのに必要なスキルは、「滑舌よく有益な情報をしゃべる事」であって
人気タレントというだけではスピーカーにはなれないです。
今まで事務所を通してTVに出演して、そこに時間と労力を費やして仕事をしていた人が
自分自身の宣伝で自分のyoutubeチャンネルからコンテンツを配信する方法に変わり
さらに何の所属も準備も必要なく部屋に入るだけで同等の力を持つインフルエンサーとコラボできる。
インフルエンサーのフォロアーが雪だるま式に増えていく・・・。
既にTV→youtubeで力を蓄えてきた人の独壇場です。
つまりツイッターで見る専門の人はyoutubeでも見る専門。
クラブハウスだったら自分でもアウトプットできるかと鼻息荒くしていた人達も
結局トークスキルがないから離脱して、発信者にはなれない。
離脱したらまだしも、聞く専門になるとこれリアルタイムで楽しむものなので
「ながら」が出来ないんですよね。
結局時間だけ費やして、何の得にもならないです。
どうせ誰もアウトプットしないから。
・睡眠時間を削って
・家族との対話時間を削って
・勉強の時間を削って
結局何も残りません。
そのあたり気づかない人はずっと自分の時間と幸せをアメリカに詐取されます。
トリミングサロンの経営について話します。
「有名になりたい!」という単純明快な野望は個人的には好きです。
ただインフルエンサーにならないと商売できないと思っている人は良く考えた方が良いです。
コロナ禍、犬の価格が急激に上がり巷に犬が増えました。
・施術単価を大幅に上げたい
・ゆっくりと時間をかけて1頭1頭仕上げたい
そういった強い思いがないのであれば
そもそも論商圏を広げる必要なないでしょう。
では
「飼わない方がいい」とどうして言わないのか?
2021/02/10 in DOG DIAMOND
コロナ禍でペット需要に並行して、犬の市場価格は一気に上がりました。
いつの時代も特定犬種の流行はありますが、流行を追う事をお勧めしない理由をお話しします。
アイフルのCMでチワワ人気が一気に高まりました。
近年はトイプードルが10年以上人気トップを走り続けていますが
同じようにTVの影響などで一過性ではあっても様々な犬種のプチブームが起こっています。
人気犬種が出来ると、そこで稼ごうとするブリーダーは当然現れます。
ブームが去る前に稼ぐために安易な交配をするので必然的に犬の質は下がります。
犬の質とは容姿だけではなく、性格や
どのくらい疾患の可能性があるのかといった体の強さも含めてです。
容姿だけなら僕は何も思いません
むしろ飼いやすさに影響する部分に関しては看過できないです。
今現在多くの家庭でミスマッチを起こしている人気犬種を紹介します。
※あくまで統計や確立でお話ししていますので反論はいりません。
「柴犬」
近所のペットショップでは40万円で販売されています。
一時期の3倍ですね。
完全にブームになっています。
にわか柴犬ブリーダーが増えているので、おおよそ柴犬のブリーダーが言わないような
飼育のアドバイスをしたりします('◇')ゞ
「柴犬」「飼い方」とか検索するとこんなサイトが数多く出てきます。
こういうの見ると飼いやすいと思ちゃいますが
飼いづらいというか、 そもそも室内で飼う犬ではないと思います。
うちはホテルで大型犬は預からないですが、柴も預かっていません。
リスクが高いという事もありますが、それよりもそもそも柴は多くの犬と共存したいと思っていないから。
ポチパパチャンネルみてもらった方が早いから貼っておきます
ポチパパさんの他の柴犬動画見ようと思ったら
「人気のアップロード」ほぼ柴犬でした(笑)
次に紹介するのは「オーストラリアン ラブラドゥードル」
繁殖している場所も限られ、数に限りがあったりキムタクが飼ってたりで大人気です。
でも 飼いにくいです(笑)
何をもって飼いにくいのかは別の記事で詳しくお伝えしますが
この犬種に関しては知能ですかね(笑)
あとこんなに毛いらない。
この犬種を飼ってて犬がストレスにならない丁寧なブラッシングを毎日出来る飼い主さんって
1割いないと思います。
でもなんだか短く刈っちゃ駄目って雰囲気なんですよね。
犬が辛そうです。
僕からしたらめちゃ可愛いですよ。でも初めて飼う人が選ぶ犬種ではないです。
ミスマッチ起こします。
というよりこれ読んだ方が早いかも
統計・確率の話です、うちの子は・・・とか言ってこないでください。
柴やドゥードルは何で人気なのか?
クソ飼いにくいのに
「飼いにくいから飼っちゃ駄目」って誰も言わないからですよね。
苦労して自分の子が可愛いのは分かりますよ
ただ飼ってて人間側が狂いそうになるくらい、叱り倒しているのに
涼しい顔して「うちの子自慢」するのが人気犬種なんだと思います(笑)
では。
どうして子犬を丁寧に洗わないのか?
2021/02/03 in DOG DIAMOND
どうして子犬を丁寧に洗わないのか?
今回は家庭での話ではなくサロンでの話。
どうして世の中にはトリミングが苦手な犬が多いのか?とも言えますね。
シャワーやシャンプーが苦手な人間の大人なんていないのにね。
ペットショップでアルバイトをしていた時、販売している子犬のシャンプーをしていました。
社員からはとにかく早く洗うよう指導を受けていて
初めてその洗い方を見た時はビックリしましたが「そんなものなのかな」と思った事は事実です。
会社側の言う早く洗う理由は「犬が風邪をひくから」
そもそも普通にシャンプーして風邪なんてひかないんですけど
そこで働いている人間のほとんどがその洗い方に違和感を感じないひとつの理由は
犬が嫌がらないから、なんです
生後40日過ぎたばかりの犬はシャンプーされても体を縮めて耐えているだけです
多くの犬は全力で抵抗なんてしません。
思考停止しているから
間違った会社のマニュアル(風習)に違和感を感じないだけです。
犬がシャンプーを苦手になるまでの思考停止って
ペットショップ・ブリーダーでの雑なシャンプーだけではないです。
特に指導を受けない状況での家庭でのシャンプー。
ワクチン接種後までトリミングを受け入れないサロン。
パピーは体が小さいから割引して、早く仕上げる事だけに注力するサロン。
このような思考停止が重なって、犬がトリミングを苦手になっていきます。
子犬のシャンプーレクチャーの過去動画です。
こんな業界の駄目な思考ってけっこうあります
次回はスピード重視のトリミング と 多店舗展開について書きます。
吠える犬のパターン
2021/01/30 in DOG DIAMOND
吠える犬を飼う飼い主さんの行動パターンってそんなに多くある訳ではないと思う。
この表↓は吠える犬を預かった時に感じた事を思いつくままに書いたもの。
「吠える」を中心に考えて
「吠え続ける犬」を飼ってる人って吠える事に「慣れて」いたり「諦めて」いたり。
犬OKのカフェのテラス席で吠え続けてるとか
ホームセンターで吠え続けてるとか全く理解できない。
多くの場合犬は納得していないし
そもそも論、飼い主さんの言う事に耳を傾けない時点で関係性に問題があります。
子犬の場合は飼い始めたらまずは関係性の構築。
いっぱい一緒に遊んであげて信頼されてください。
言って言ってもも吠える。
犬自身の思い込みが強すぎます。
そんな単純な話でもないけど、端的に言うとわがままが起源。
お手入れの時間はスキンシップと位置付けて丁寧にしてあげてください。
生活の中で興奮させすぎる傾向はあると思うので、家族全員で興奮させない努力をしてください。
そして多くの場合例外を与えすぎています。
吠えた時にどうするのか
決めたら徹底しないと犬は理解できないです。
次第に自信を無くします。
「吠えるけど止める」場合
「強く叱る」と止めるけど犬が何で叱られているかを理解していない事はあります。
それは理解力が問題だったり、褒める努力をしていなかったり。
今日パピパでも話しましたがもっと「吠えない状況」を作る事に全力を注ぐべきです。
そして吠えない状況をもっと尊重しないとそもそも論「褒められない」
犬は褒められないから自信がつかない。
迷っている犬は家族の教育方針が統一していないケースや
飼い主の状況や機嫌に左右される傾向も強いです。
では
天職の条件TOP5
2021/01/30 in DOG DIAMOND
最近「天職」についてブログを書いたらこんな動画が関連に上がってきたので見ました。
天職である条件というか、長く続けられる条件や独立出来る条件にも置き換えられる気がしました。
トリマーという職業について考えてみます。
①過程が楽しめる
一人前になるまでの時間を楽しむどころか、思い描いていたイメージとのギャップに
耐えられなく辞める人もまだまだ多いこの業界。
即戦力を作り出す事の出来るカリキュラムを実践している専門学校が少ないうえに
入社したらしばらくベイザー(シャンプー)要員。
そもそも論 一人前になるのにかかる日数が長すぎるから天職に出来ないんでしょうね。
②お金や他人からの評価に影響しないで仕事を楽しめるか。
これ多くのトリマーは楽しめるでしょう(笑)
そもそも高い給料は期待できない職種だし、他者からの評価とかどうでも良い人も多いと思う。
むしろ人間関係とか無くて黙々と犬と向き合っていたい人とかもね。
③リスクや不安を楽しめるか
これはトリマーが天職かどうかとは関係ないですね。
手に職を持ったトリマーはハサミがあればどこでも働けます。
④成長を感じられるか
トリマーにとってこのハードルは高いです。
1年目にカットが上手になった、とかの話ではないです。
3年5年10年と言うスパンで常に新たな発見を続けて、新鮮な毎日を過ごせるか。
⑤性格に合っているか
様々な要素があると思いますが、あえて言うなら「温和でイライラしない人」
トリマーはここは多い気がします。
動画のタイトルは「天職の条件」
全て満たさないと天職とは言えないとしたら、やっぱり誰も言えないよね
では
子犬の社会化とは(動画)
2021/01/30 in DOG DIAMOND
相模原のDOGGY BERRYさんが作った社会化動画が面白かったので載せます。
トリマーってトリミングの事以外興味が無い人が多いですが
サロンなのにこんな動画作るってステキですね。
違和感を感じた時にどんな行動をとるか
2021/01/30 in DOG DIAMOND
昨日ご来店でのの相談案件は『カット診断』でした。
飼い主「よそでカットした犬のカット技術を評価して欲しい」
僕「嫌だ、そんなの自分で判断すればいいでしょ」
飼い主「下手だと思うけど、自分では診断できない」
僕「下手ですよ、いろんな事情があるんでしょ直してくれって自分で言えばいいじゃないですか?」
飼い主「そんなの言えない虐待とか、何されるかわからない」
お互い大分失礼で(;´・ω・) 内容は大分省略しているけど
今ペットサロンへの信頼ってこんなところなのかと
SNSのコメント欄にこの事件の署名を依頼する投稿がありました。
(よく読んでないけど免許剥奪とかそんな内容かと)
詳しい事情を知らないのと同業なのでコメントは削除しました。
ドッグサロンって一般的な仕事と違って
しゃべれない「犬」を相手にしている分「倫理観」が必要になる職業です。
この倫理観って環境や教育にかなり左右されるので
アダム君が亡くなった教育機関に通っていると本当に強い自分を持っていないと
染まってしまう可能性があります。
どの段階で「違和感」を感じるか
そして感じた時にどんな行動に移せるかが重要ですが
・相手を変える
・環境を離れる
・自分で違う価値観を生み出す
行動に移せる人はこの業界少ないです。
何度か紹介してしていますが
娘が0歳の時に見学に行って衝撃を受けた幼稚園
いろいろと衝撃でしたが全面ガラス張りの覚悟は当時の僕には無かった。
何%は見せられない部分はあるから。
営業時間中
全ての場所や言動がOPENに出来るお店って少ないと思う
倫理観が追い付いていない業界だから
続く
では
天職とは
2021/01/27 in DOG DIAMOND
『天職だって言うけどそれホントなの?』って言う話。
昨日は昔働いてた丸山と食事しました。
僕のお見舞いと彼女の今後の生き方の相談でしたが
あの当時のドッグダイヤモンドで数年間働いてたら、世界中どこでもトリマーとして通用するから
自分を信じて人生を切り開いてねって話しました(笑)
※英語しゃべれます
彼女はとても感性が豊かで、最近はベジタリアンだって言ってました。
こういう人がトリマーに向いてるなって思います。
ここのとこ立川通りに焼肉屋さんがOPENしまくってます
今は潰れない(儲かる)飲食店が焼き肉店という話です。
ただしこういうのって倫理観の問題で
今は正解がない事も、未来では不正解だったりする訳です。
「トリマーの仕事は私の天職です」っていう人けっこういるけど
犬が好きなだけなら天職とは言えないし
手先が器用ででカットが楽しくてたまらないだけの人も違うと思う
保護活動がマストという訳でもなく
ペットショップで犬を飼わないという信念が必要な訳でもないけど
仕事として様々な要素がある中で広い意味で
アニマルウェルヘアの精神を元々兼ね備えている事こそマストだと思います。
元々兼ね備えているってけっこう重要で
・昔は犬に厳しいトリミングしていたけど今は叱らない方針に変えた
・昔は疑いもせずチョーク使ってたけど今はオヤツ使って褒める躾してる
・従業員が一斉に辞めた事があって、従業員ファーストに変えた
兼ね備えていないと「転職」とは言えないし
言い方を変えれば、元々普通に持っている人には勝てないです。
厳しい事を言いたい訳ではなく、人ってそんなに簡単に変わらないし
そもそも持ち味が違うでしょという話です。
厳しく指導できる才能があるのにそこを隠す必要があるのかどうかを考えた方がいいです。
なんだよ偉そうに!って思うだろうけど
僕はトリミングサロンを運営する事が天職だとは全く思っていないです
ただし
・他人の目が気にならないから誰にも忖度しない。
・金銭的な利益よりも快適な環境を優先出来る
・犬と寝る事が至福
そのくらいのもんです。