TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG > COLUMN

BLOG CATEGORY

COLUMN

パピーパーティー開催にあたっての報酬額

※同業者・あるいは獣医さんトレーナーさんなど犬を生業としている方向けの記事です。

 

 サロンオーナーさんからのパピーパーティーへの質問があったので質問への回答を僕なりにお答えします。

 

質問内容は

サロンオーナーさんが声をかけて指導役として来てくださったドッグトレーナーさんへの報酬について

どのように設定すれば良いのか?についてです。

 

僕は自分の持つ知識を増やしながら、自分なりのパピーパーティーの在り方を

作り出し、犬達の変化を見ながら進化させてこれまで「自前」でやってきました。

そして「パピーパーティーは誰かに任せるのではなく、自分自身で構築していった方が良い」と思っているので

トレーナーさんを雇う事への的確な回答が出来ないかもしれません。

 

自分の開催するパピーパーティーの「在り方」を明確にする。

 

皆さん様々な考えでパピーパーティーを開催していると思います。

 

動物病院

・病院が好きになる(苦手にならない)

・続けて病院に来てもらえる

・社会化の普及

 

トレーニング施設

・継続的なトレーニングへの移行

・改善が必要のない犬を育てる

・利益を上げるコンテンツ

・社会化の普及

 

トリミングサロン

・トリミング慣れ

・新規美容顧客の獲得

・社会化の普及

 

こんな感じですかね。

ドッグダイヤモンドは社会化の普及がメインの在り方で、直接的な利益は考えていません。

既にgoogleマイビジネスの店名は「パピーパーティーDOGDIAMOND」

に変更していますが4月からはある意味日本初のパピパ専門店です(;’∀’)

メインコンテンツにはなりますがそこで対価を得るつもりは今のところ無く、

そこを幹として、枝葉をどう伸ばすかに注力していくと思います。

 

 

「在り方」の補足をお話しします。

開催する目的とは別の視点から、参加してくれる犬にどうなって欲しいのか?

そこを明確にしなければ、「どんなスタイルのパピパ」を開催すれば良いのかわからないですよね。

前提として業種や考えによって様々なスタイルのパピパがあって良いと思います。

しかしながら沢山の場所でパピーパーティーが開催されていますが、

ここが明確なパピパは意外と少ない気がしています。

 

犬にどうなって欲しいのか

 

いろんなスタイルがあっても良いのは犬が受けるストレス(外的要因)は様々だからですね。

病院のパピーパーティーで歯磨き練習をするのも、診察台に載せておやつをあげるのも

サロンのパピーパーティーでドライヤーに慣れさせるのも在り方の一つだと思います。

 

ドッグダイヤモンドでは「人慣れ」「犬慣れ(コミュ力)」に特化しているので、そこに重点を置いています。

現代の犬らしく性善説で生きてくれて、外での人や犬との出会いが例外なく犬にとって

楽しい事になって欲しいと思っています。

 

どうですか。自分スタイルのパピパは見えてきましたか?

 

 

パピパの在り方は多様性がありますが「犬の社会化」という言葉の定義はある程度定まってきています。

 

犬の社会化=生涯犬が感じるストレスを極力減らす事。

 

僕的に表現を変えると

「自信」「予防医療」「コミュ力」「性善説」などに置き換えられます。

 

ここまで読んでもらえたら、パピーパーティーを開く事で「犬」にどうなってもらいたいか?

を明確にする必要がある事が分かって貰えたと思います。

 

 

こういった感じで「在り方」を明確にして、賛同してくださるトレーナーさんを探す事が重要かと思います。

そして質問の回答としては

パピパのプランも報酬も、開催頻度もトレーナーさんと話し合って決めると良いと思います。

 

 

ただここで問題点が発生します。

自分の在り方に共感してくれるトレーナーさんが居るのか?という事。

 

僕がトレーナーさんに任せる事が必ずしも最善と思っていない理由。

 

世の中忖度無しに「予防」で稼いで生活している人ってどのくらいいるのでしょうか?

・太っていない人に「太らない方法」をレクチャーしている人。

・癌にならない指導を医学的に行う医者

・絶対に治療をしない予防歯科

・髪を伸ばさない研究をしている美容師

 

犬を生業にしている分野で考えると僕は見た事ありません。

予防医療に力を入れているけど、ヒルズやロイヤルカナンが棚に並んでいるし、

愛犬が成犬になって以降の悩み事を聞かない(改善をしない)トレーナーさんには会った事はありません。

 

つまり対価を払う価値のあるパピーパーティーを開催出来るドッグトレーナーさんって

実は割合として少ないと思います。

 何かのスペシャリストには簡単になれるものではありません。

 

 

犬はもはやペットではないです。

僕は正直犬が「猫派・犬派」のように猫と同時に語られるのも違う気がします。

犬は近年限りなく家族化してきていて、その傾向が強くなるほど

改善よりも幼少期の教育が必要とされてきます。

パピーパーティーって人間で言う保育園や幼稚園となんら変わりません。

人生を楽しく過ごすために必要なものなんです。

 

では。

社会化はコミュ力の向上

子犬の社会化は生涯犬が感じるストレスを出来るだけ減らす事を目的としていますが。

「自信」「コミュ力の向上」「予防医療」とも表現できますね。

 

犬のコミュ力について考えていてある動画を見ていました。

この動画の49分30秒あたりからの登壇者の発言が、的を射てるなぁと思ったのでシェアします。

 

 

僕はサラリーマンを辞めた後、ペットショップでアルバイトをした訳ですが。

なんせ素人なのでどんなペットショップで働いたら良いのかさっぱり分からず。

大手3社に面接の打診をしました。

 

A社:面接が終わっても結果の連絡が非常に遅い。

B者:即面接で即日採用。

C者:人事担当に履歴書を郵送するように言われて送るも、その後の対応が遅く面接の日時の連絡なし。

 

働き続ける訳でもなく会社の将来性とかどうでも良かったので

A社とC社に断りの連絡を入れた後B社でアルバイト開始した訳ですが。

B社で働き始めた頃、夜の10時頃にC社の社長から電話がかかってきました。

 

「履歴書を拝見させて頂いたのですが、是非わが社で働いて頂きたい」的な内容でした。

 

僕はコミュ力で生きてきたので、当然履歴書もおおよそペットショップにアルバイトを希望する

人達の書く履歴書とはレベルの違う文章を書いて。

職務経歴書もガチガチに書いていたのでそりゃそうだとうは思いますが。

素人の僕を即採用してくれたB社の対応に恩義があるのでそれは出来ないし、履歴書を郵送したにも関わらず

迅速に対応してくれなかったのはそちらの人事担当者さんだという旨伝えて電話を終えました。

 

全国に支店を持つ業界のトップを走る会社でしたが、後に潰れました。

そりゃそうだと思いました。

社長の本心が末端に伝わらなければ機能不全になります。

単純に大きくなりすぎたのだと思います。

 

 

 

 

 

 

 

お店の見学を希望する人はなるべく断らずに隅々まで見て頂いてきました。

聞かれてもいない事を延々とこちらから話す事も多かったです。

逆に目的意識を提示しない方には超絶塩対応する事もありました。

 

4月から何が出来るのかチョコチョコ考えていますが、お店を壊す訳ではないので

見学の希望があれば4月以降ゆっくりと見て頂けるようにしようと考えています。

そろそろ誰かに感謝されて生きていきたいと考えるようになりました。

自分の出来ることは何なのか、体力的に可能な事は何なのか考えています。

 

 

懐かしいですね、ファニーテールと合同で行ったお店見学会 

全国から40人以上集まってくださいました。

 

 

 

こういうお店を見ておかないと中途半端なお店を見ても何の意味も無いです。

 

 

緊急事態宣言下でのパピパ

※パピーパーティーは毎週 水・土・日 13時~15時(季節によって変わります)開催しています。

1歳までの小型犬が対象。 

月齢・ワクチン不問。

予約・持ち物はいりません。

お店の駐車場は使えないので近隣の駐車場を利用してください(コンビニへの駐車はご遠慮ください)

 

緊急事態宣言が出てもパピパはやりますか?とご質問がありました。

今後の状況にもよりますが昨日のブログでも書いたように、

当面緊急事態宣言中もサロン・ホテルの営業は続けます。

コロナは同居家族や当人の体調など個々の問題なので、今後休みたいと申し出たスタッフは休ませます。

 

パピパは屋上での開催なので当面は開催します。

 

DSC04123.JPG

 

ハッピーとひなちゃん。

スムチのひなちゃんは子供の頃週に1回保育に来ていました。(年間10万以上かかります)

ハッピーに鍛えられ社会性をつけて、教える側に廻って本当に沢山の犬を育てました。

 

 

社会化はスローステップ そして 経験×時間 

マラソンと一緒でコツコツ続けたら結果は必ず出ます。

 

 

今日は物凄く寒かったですが、こんな天候でも遠くからパピパに通ってくださいます

社会化期は「今しかないから」です。

2時間屋上にいたら風邪ひきそうですが(;'∀')

犬達は元気に遊んでます・・。

 

 

余談ですが緊急事態宣言は2月7日までの予定です。

雰囲気的に感染者が大幅に減る事は無いと思うので伸びるかもしれないですね。

息子(2/6)のと僕(2/8)の誕生日会の予約を今のうちに入れておかないと2月8日には埋まっちゃうでしょうね。

 

 

休むと死ぬ

休むと死ぬ

 

ドッグダイヤモンドは今日から仕事再開。

今日は僕と飯田だけでしたが予約の6頭と、ホテルに滞在中の2頭も

汚れていたので勝手に洗いました。

 

「汚れている犬を洗う」

高度な技術や経験を必要とする仕事ではないけど、やっぱり洗っていて気持ち良い。

なによりかわいい子ばかりなので幸せな気持ちで仕事初めを終えました。

 

「休むと死ぬ」

 

1都3県に緊急事態宣言が7日に発令されるようです。

4月の時は「ドッグサロン」が対象に入るのかどうか戦々恐々としていましたが、

今回に関しては仮に対象に該当してもおそらく休業はしなかったと思います。

 

 

地域によって感染リスクは異なるにせよ

日本中のサロン経営者は例外なく4月に休業か否かの判断を迫られました。

誰もが冷静で無かった中、休業したサロンの経営者は本当にキツかったと思います。

運営する事で媒介要因となる一定の責任を考慮して、正義感や倫理観だけで

給与を保証する為に借金。

一縷の望みであった給付金もとても赤字を補填できる額ではなく。

結果自分1人でこの先借金を返していかなければならない、この閉塞感。

休業しなかったうちでさえホテルの売り上げは年間で換算するとおそらく1000万くらいはダウンです。

休業した経営者は普通に病むと思います。

 

 

感染経路の多くが飲食店だ、という理由で今回の対象は飲食店が中心だそうです。

 

 

コロナ禍でも人間が食べる量が減る訳ではないから、どこかで食材が生産されて

誰かが販売して、誰かが調理している。

つまり人間が食べ物を食べる工程が大幅に変わった訳じゃない中で

僕は4月にどれだけ弱者を助ける風潮が生まれるのか思い描いていましたが

そんなムーブは全く起きなかったですね。助けるどころか

売り上げが上がっている販売店が「どうやったら給付金をゲットできるか」算段している始末。

給付金はあくまで税金であり結局は将来自分達も少しづつ負担しなければならないお金なのにもかかわらずです。

 

 

いろんな対策方法や経営スタイルがある中で「飲食店」とひとくくりにされた経営者の方は本当に気の毒ですが、

ワクチンの効果が出始めるまで、乾燥が続いている間は辛抱する以外にないです。

死ななければ長い人生、いつかまき返せます。

 

 

余談ですが近所のスシローは緊急事態宣言最中でもいつも駐車場は混んでましたね。

UberEatsへの加盟や、持ち帰りのシステム強化などなにしろ対策が早い印象ですが。

最近はレジも受け付けも完全自動、非接触。多分この先持ち帰りも非接触になるでしょうね。

 

では。

ビーグルを飼う事④

ナツお泊りのブログ 最終話

 

「うちの子お泊りさせた方が良いですか?」と尋ねられると

させた方が良い どちらでも良い に分かれる訳ですが

ビーグルのナツは「させた方が良い」側のワンコだと思ってお勧めしました。

 

預かる理由や、目標設定、確認したい事などはその犬によって変わります。

ナツの場合は自立は勿論ですが他にも色々と要素はありました。

 

 

①ホテルで楽しむ

幼少期に家族と離れて過ごす事の重要性は何度もお話ししているので割愛します。

チェックイン直後こそしょげていましたが、早々にプードルのムギに気に入られ

しばらくしたら吹っ切れて遊んでいました。

家族がいない場所でも趣味を見つけて楽しむという課題は早々にクリアしました。

 

②人の言う事を聞く

これ、意外に思うかもしれないですが真っ二つに分かれます。

厳しくしつけていたら全ての犬が聞く耳を持つ訳ではなく

特にビーグルのような感性で生きている(ランキング125位)犬の場合

叱られ慣れているから、これ以上叱られない努力をしようとしたり

聞いているフリ(実際はなんで叱られているか分かってないw)をする犬もいます。

人間が求めている事が伝わりにくいから言う事を聞かなくなる犬も多く

ただしホテルではいわゆる躾の部分もキッチリやって最低限言う事を聞く状態にします。

 

③人への依存を無くす

家族と離れるというハードルを越えても家で甘やかしていたら「人間」という対象をクリアできません。

ドッグランに皆連れて行って、EVで降ろすときにナツだけ爆走し始めました。

ビーグルが全力で逃げて、僕が捕まえられる訳ないし、そういった押し問答は滞在中「0」のしたかったので

ナツだけ残して皆1階に降りました。(しょげさせる=冷静にさせる為)

5分して屋上に行ったら、フェンスの外に向かって激吠えしてました(;´・ω・)

 

吠える事が仕事のビーグルはいろんな感情を吠える事で表現する事が多いです。

そうなると飼ってて辛くなります。

吠えさせないトレーニングは必須で勿論滞在中は吠えに関して例なく止めさせました。

 

 

なつは底抜けに可愛い犬なのでどうしても触りたくなります

③で載せた動画でもしゃべっていますが、触りすぎで関係性が壊れる事ってけっこうあります

ぐっとこらえて1人の時間を尊重してあげてください。

 

 

 

 

 

 

明日から営業開始です

 

DSC04100.JPG

 

1月2日(土)3日(日)もパピパの様子。

子犬の社会化に休みは無いですね

集まってくださった方々には 2日:お雑煮 3日:豚汁 で温まって頂きました。

 

明日から営業を再開します

どうぞよろしくお願いします。

 

 

 

ビーグルを飼う③

脱線します。


 

 

ビーグルの動画見てたら、これがお勧めで出てきました。

ビーグルを飼うってこういう事だと思います。

人間の生活の中に犬を溶け込ませる飼い方が多いだろうけど

この動画主さんは真逆で

ビーグルを飼い始めた事で、飼い主夫婦のライフスタイルが一変した感じ。

出不精の人間が散歩に行くようになって健康的に!レベルではなくですね。

 

13分過ぎくらいから泣けて来るので閲覧は注意した方がいいですが

僕がはじめた飼ったミニピンの時はまさにこんな感じでした。

 

何かがきっかけに趣味嗜好が変わる。ライフスタイルが変わる。

なんならそれがライフワークになるって人生のうち経験する人もいると思うんです。

「犬」にはその力があるし、動物に限らず世の中にはそんな影響力を持った

「何か」ってけっこうあったりしますよね。

 

ドッグダイヤモンドに連れて行きたいから犬を飼う

そこまでいかなくても

初めてで心配だけどドッグダイヤモンドがあるから犬を飼う

 

人の価値観まで変えるようなお店にしようと思ってましたが

努力も影響力も足りなかったですね

 

続く

ビーグルを飼う②(リンク集)

DSC04046.JPG

 

 

 

 

 

ビーグルを飼う①

ビーグルのナツ(本名ナップル)を2泊預かりました。

パピパに来ている方にはお馴染みの子ですが、パピパ登場時はなかなか動けず

「怖がり認定」して他の犬との関わり方の構築を諦めても仕方ないと思っていましたが

飼い主さんはなつを信じてよく連れて来てくれました。

最近ははしゃぎすぎをコントロールする事の方が重要になってきました・・・('◇')ゞ

 

預かった感想と結果

僕は凄く可愛かったし、ビーグル飼いたいと思いました。

でもそれはあくまで「僕が」という前提があっての事で、ビーグルって飼うの大変だし

苦労している事も預かっててよく分かりました。

 

少し脱線しますが

○○犬を飼っていた人が次も○○犬を飼う!

これってある事ですが、普通に考えたら犬種にハマったんでしょうけど

賢くて飼うのが楽しかった!ってなかなかなりそうにもないビーグルに関しても

代々ビーグルを飼っている人が多くて

実はナツ家も先代はビーグルだそうです。

 

何でそんな苦労してまでビーグル飼うんだろうって思うかもしれないですけど

そんなのを超越した可愛さがあるんですよねぇ・・

 

ヤバイ・・・検索して見始めたら止まらないです‥(^^ゞ

 

 

 

 

ビーグルには可愛さと同じくらい他の犬にはない特徴が合って

それは「人間の事を信じる」心なんですよね。

知らなくても事実だけど、ビーグルって実験動物として扱われる事がありますよね。(現状は知りません)

体が丈夫、多産、食欲旺盛とかいろいろと理由はあると思いますが

僕は実はビーグルはどんな仕打ちを受けても、人間の事を信じている事もその理由の一つだと

勝手に思っていて、この犬種の魅力の一つだと思います。

 

※閲覧注意↓ スルーしてください

 

 

 

 

今回ナツにお泊り保育を勧めた理由は、自立を促す目的の他にもありました。

その辺りを結果と共にご報告しますね。

 

続く

犬は性善説で生きた方が楽

常々言っている事ですが

「犬は性善説で生きた方が楽」

※性善説*人間の本性は基本的に善であるとする倫理学・道徳学説、特に儒教主流派の中心概念。

 

 

犬に関して言えば出会う人間も犬も皆優しい! そんな感覚の表現していますが

人間の場合は教育によって培う思想だと思いますが

犬の場合は素質の部分や性格による割合が大きいです

ただ8終齢から飼い始めて、環境設定を前提として

躾は後回しでも良いから、まずは犬と遊ぶ事

そして古い情報に囚われず早くから様々な経験をさせてあげる事に尽きます。

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6