日本のトリマーの先端に立ってる人達
2017/10/30 in DOG DIAMOND
今日の午前中は、カリスマトリマーが二人も!見学に来てくれました
シュナ好きなら知らない人いないんじゃないかな・・・
evoldogのトリマー佐竹さん
https://www.instagram.com/jlcitrin/
まぁ画像のシュナ見てみてください。
どういう風にカットしたら・・・(笑)って思うトリマーさん多いと思う
atelier ∞Knoll の杉浦さん
https://www.instagram.com/atelier8knoll/
おもいっきり仲良しみたいで、二人で来ました
KnollさんのインスタはOPEN前から妻に見せてもらってて
建物がお洒落すぎる!☆って大騒ぎしてました
内装も凄くかわいいですよ
インスタのヨーキめちゃくちゃ可愛いですよね~
スクロールしていくとどんどん可愛い子達出てくるから見てください
お店を一通り見学して頂いて
一緒にランチして、僕は送迎に出かけました
超カットが上手なのに、二人とも天然ほんわかしてました(特に杉浦さん)
遠いところありがとうございました!
ホリエモンの隣にいる(笑)
2017/10/29 in DOG DIAMOND
このスピーチ。何回か見たけど好き。
いつも憎まれ口叩くから好きな人、そうでない人いると思うけどね
そんなホリモンの隣に、渡部健をはさんでいるという話
DMMオンラインサロンのトップページの最上部
いわゆる広告の部分ですね
広告の部分ですよ!
ホリエモンとか渡部健とか、たぶんDMMに管理料払ってないですよ
通常収益の何割か(忘れた)はDMMに払います(あたりまえだけど)が
むしろ広告料もらってるかもしれないですね
そんな広告塔な彼らに並んで、なぜかプレトリが(笑)
昨日から居座ってるw
トリミングというニッチなグループの唯一のオンランサロンが・・・
なぜかいる
多分何かの手違いだと思います(笑)
ショーブリーダーが勧めている
2017/10/29 in DOG DIAMOND
珍しいご質問でした
ショップで≪ショーブリーダーが使っている≫と勧められて購入したのだけど
どうしても違和感を感じてしまって・・・・・みたいなニュアンスでした
人工的なものを感じたのだと思います
そもそも論ですけども
【ショーブリーダー】 【御用達】 【トップブリーダー】【愛用】とかで検索して出てくる
商品が本当に優れているかって、真逆な事が多いです
前々から言ってる【獣医さん推奨】と同じでマーケティングだったりキャッチコピーだったりします
仮にショーブリーダーの方達がそういった商品を使ってたとして
本気でペディグリーとか食べさせてる人だって多いですから、そもそも体内から体を充実させて・・
なんて思っている人ばかりではないです
トップブリーダーが推奨するドッグフードなんてキャッチコピーのフードが今あるのか知りませんが
あったってろくな物じゃないです
基本その瞬間に最高のパフォーマンスを発揮出来れば良いので
長期的というより、その時に効果を発揮するようなコンセプトの商品も多いでしょう
結局今回購入いただいたのはクリアモイスチャーなのですが
なにしろ水から拘ってて
(※社長さんに一度聞いたのですが詳しい内容はは忘れました・・・・
純度の高い水を使っていて、めちゃ高いようです)
100%天然成分で、それだけで飼い主様の懸念は払拭されますね
Clear Moisture Brushing Mist ¥3240
Ribio epi (リバイオエピ)効果①
2017/10/29 in DOG DIAMOND
前回のトリミング前にマラセチアになって
病院で治療を受けていたムース
症状が局所的だったので、部分的に更真菌性の高いシャンプーで洗って
Ribio epi(リバイオエピ)を買ってもらいました
↑かわいいでしょ~♪
昨日が一か月後のトリミングでしたが幹部は良くなったようです♪
病院ではマラセチアが検出されると、とりあえずマラセブシャンプーを処方する場合が多いと思います
今回のような患部が局所的な場合だと、体全体の免疫力が落ちているというより
環境要因が影響する部分が大きいのではないかと思います
つまり抗真菌剤を投与したり、マラセブシャンプーで全身洗う事も必要かもしれないけど
局所的にこういった抗菌性のあるスプレーと塗布するという作業は
本当に効いてほしいところだけに集中的にケアが出来て
むしろ負担が少ないのではないかと思ってしまいます
環境要因や免疫力の変化で
再発する事は往々に予想されます
お肌が気になったら、まずはリバイオで良いのではないでしょうか
良くならなければ、投薬→シャンプーとステップを踏む
そんな風に感じました
そんなムーズはDOGDIAMONDのファイスブックページの写真に登場しています
(かわいいからw)
大した発信はしていないですけど(宣伝が多い)是非登録してください
【フェイスブック ページ】
大阪セミナー奮闘③
2017/10/28 in DOG DIAMOND
番外編なんだけど、全然番外じゃない!
そんな話です
これセミナーの前日の夜に開催された
オンラインンサロン、プレトリのオフ会
オンライン上でやりとりしてるし、そもそも皆トリマーだから
打ち解けるのも早い!(笑)
ファイスブックを基盤としてるので、アイコンが犬だと会った時
誰だか分からないですけどね
でも文章に人が出るので『ああ~』とか『金子さんしゃべる~』とか
でこれがセミナー後の懇親会
楽しそうでしょ♪ (奥のおじさん二人が特に!)
実際楽しかったです(新幹線の時間があったの残念すぎた)
↑東京セミナー後の懇親会参加メンバー
普通こんなに集まらないみたいなんですよね
集まる理由は
ファニーテールアカデミー生が仲良しという事と
吉田さんが常に『繋がり』について発信しているからです
【繋がり】
繋がりがお店の運営や今後の人生にどのように影響するか
オンラインサロンのプレトリはまさに繋がりで成り立ってます
それぞれ得意分野があるので
助け合ってる感じですね
ぶっちゃけ、僕自身が凄く助かってるし勉強になってる
それがまさに繋がりだし
オンラインから始まるオフライン
セミナーから始まる繋がりってとってもいいと思う
冗談抜きで、繋がりの時代が来ます
繋がりが重要視される時代
それが出来る人やお店が生き残っていくんだと思います
アーガイルディッシュアゲ記事
2017/10/28 in DOG DIAMOND
アーガイルディッシュアゲ記事を書こうとしてホームページ開いたら・・・
8月入荷のグレヴィアアダルトはいつもより粒が小さいです!
って書いてある(^_^;)
そんなの聞いてないし・・・・
そもそもメインで扱ってる訳じゃないから
連絡なんて来ないのかもしれないし
小売りに連絡なんてそもそもしてないのかもしれない
粒の大きさが違うって結構重要な事だと思うんですけどね
犬の食欲に関係してくる子だっているし
そもそもごはんの重量を測って犬に与えている人って少ないでしょ
大体の人はカップのどのくらいまで!って感じで給餌量を決めていると思う
つまり極端に言うと
極端な例だけど、粒の大きさが違えばカップの中の空洞の部分も違うでしょ・・
つまり体積が違うという事
いつものようにカップ一杯に入れても、粒が大きいと犬が食べてる量は少ないという事
すいませんアゲ記事書かなきゃいけないのに時間かけすぎました
そんな話をしたかった訳じゃなくて
そもそもアーガイルディシュを置いてあるお店って少ないと思う
安いフードじゃないし
凄~く有名な訳でもないし
なにしろ置きにくい
賞味期限が短いから(笑)
賞味期限が短いのは当然らしいですね↑
メーカーは賞味期限は長く設定したいところですが
品質を確保する為に
というか、オーガニックの認定機関がうるさい厳しいんだと思います
グレヴィアアダルト 800g とウエステリアアダルト800gが常時置いてあります
輸入フードの中では、異例の短さです!
だから買ってください!
アーガイルディッシュに関する過去記事 → 【過去記事】
大阪セミナー奮闘記②
2017/10/27 in DOG DIAMOND
前回の記事 【大阪セミナー奮闘記①】 ←クリックでは
吉本新喜劇の事しか書かなかったですが(^_^;)
翌日にはしっかりとセミナーの講師を勤めさせて頂きました
同業者。
いわゆるトリミングを生業にしている仲間だけが集まっている訳だから
同じような時間を過ごしている訳だから
僕が話した事をアウトプット(実践)する事って簡単じゃないかと思う方も多いと思いますが
アウトプットってけっこう難しいですよね
いろんな理由がありますね
アウトプットしたときにどういう自分になるのか
お店としてどんな変化があるのか
もちろんテーマに抱えているリピート率は確実に上がるのですが
その先に何が待っているのか
そのイメージが出来ないと、ポジティブになれません
そもそもポジティブシンキングって目標を鮮明にする事ですから
でも僕にとってのその作業って“ドヤ”になちゃうから
引け目を感じる部分もあります
でもやらなきゃ!・・というより
出来る自分(お店)にならなきゃですね
yahooで【働き方】っていれると予測変換は全て【改革】です
ほんの少し前は聞いた事もなかった言葉です
今は【働き方改革】って検索で1400000件ヒットします
今後数年、サロン経営者は本当に厳しいと思います
スタッフが増えるとなおさらです
雇用する事の意味合いが、どんどん変わっていてます
悩んでいる経営者さんトリマーさんは是非セミナーに参加してください
次回福岡は2019年1月24日決定しています
告知ページはコチラ→http://www.kokuchpro.com/event/20180124ftvsdd/
どしどしご応募ください!
皆さまにお会いできるのを楽しみにしています
ビートパルプ使ってますが
2017/10/27 in DOG DIAMOND
同じ質問を頂いたので過去記事を再UPです
今はネットでいくらでも情報は入ります
今はほとんどの情報はネットで得られますよね。...
でもその情報がどっちよりの人間の発信なのか? 中立の立場の発信なのか?
①目的を明確にする事 我々の場合は自己の利益ではなく、
犬の健康ですよね ②脳内をニュートラルにする 情報を精査出来るようになる努力をする
以下過去記事
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アーテミス・ヘルシーウエイトにビートパルプが入ってますけど、大丈夫でしょうか?
そんなご質問を頂きました、ありがとうございます!
ビーパルプについてはネット上で情報量も多く、おそらく1時間も検索すると
自分なりの回答が出るかと思います
故に自分なりの回答を持ってらっしゃる方も多いと思いまます
情報は上書きされていきますが、本質はそうそう変わるものでもありません
↑メーカーのQ&A
余談ですが、知らないドッグフードについて知識を取り入れようとしたとき
私はメーカーホームページのQ&Aを参考にします
拘りをより細かく伝える事が趣旨な場合と
不安要素を払拭させる事が目的の場合
極端に言うと2極化します
5、6年前アーテミス(フレッシュミックス)のホームページのQ&Aを見た時は、結構衝撃でしたね
凄くしっかりと作りこんであり、フードに対しての信頼性も得られる内容でした
現在は輸入代理店も変わり、ホームページも変わって普通になりました(笑)
上のビートパルプのQ&Aに関しては、不安要素の払拭に見えてしまいます
たしかにビート(甜菜)パルプ(繊維)の抽出方法はいくつかあり
薬剤を使わない方法もあるでしょう
フードによっては『ビートパルプ』『乾燥ビートパルプ』『ビートファイバー』
いろんな表示があり、実際品質の良し悪しもあるでしょう
前提として“粗繊維”を確保する為
つまり腸内環境を改善して良い便をするために各メーカー
不溶性繊維と水溶性繊維のバランスを考えて、フードに加えているのだと思います
粗繊維の割合はフードによて違って、3%~6%くらいですが
ダイエットフードだと15%を超えるものも普通にあります
↑アガリスク・ヘルシーウエイトの原材料一覧
玄米やお肉に含まれる食物繊維は微量なので、粗繊維を確保する為にフードに入れているのは
乾燥ビートパルプ (主に不溶性で繊維含有率約80%) と乾燥チコリ根(水溶性)
しかし原材料の記入準を見ると明らかにビートパルプの方が多く入っています
粗繊維が3%のフードであれば、原価にはそれほど影響しないと思いますが
ダイエットフードのように粗繊維が10%を超える商品だと、それなりに価格に影響してきます
私なりの結論としては
アーテミスには入れて欲しくなかったなと
例えばねメーカーのホームページで
あたかもあえてトウモロコシを入れているかのように謳っていたり
あえてBHAで酸化防止をしているかのように謳っていたり
無理があるでしょ・・・
だからあえてビートパルプ包囲網になぜ突っ込んでくるのか
それがわかりません
余談ですが
↑ロイヤル〇〇ンのダイエットフード
半分が食物繊維です(^_^;)
まぁそんな会社ですけど
そして原材料表示が『食物性繊維』です
原材料を表示するところですよ
コスト重視だからそうなりますが
粗繊維源が何か仕入れている側も分かっていない可能性があります
副産物という事は間違いないですが、もっと闇は深いでしょう
エアくんセット
2017/10/27 in DOG DIAMOND
エアくんセット
先日お伝えしたようにロータスにはダイエット食の設定がありません
太っている犬は多いので、ダイエット食派ニーズなのですが
メーカーとしての考えがあるのでしょう
お店に常時置いてあるダイエットフードは
アーテミスとfish4だけしたがForzaのウエイトコントロールアクティブも導入しました
Forzaは療法食なので躊躇しましたが
①食事として良質である事
②無理をさせ過ぎない内容である事
が常時置くようになった理由です
あ、あといろいろやっても痩せない子がいたから(笑)というのも理由の一つです
最近このごはんと運動管理で着実に痩せはじめたエアくん
最近雨続きで散歩に行けない日々と
お父さんの出張が重なったのにもかかわらず
太っていなかったという衝撃の事実が発覚して
『結局お父さんの与えるオヤツが原因じゃない?』
と結論になったとかならないとか・・
多分なった(笑)
な訳でエアくんはFortaとJINで痩せました!
家でおしっこしてくれない
2017/10/27 in DOG DIAMOND
『うちの子が家でおしっこをしない』
雨が続くとこんなご相談は増えます
たいへんですからね・・・
書くと長くなるからしゃべりました
楽でした(笑)