TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

新商品の紹介

ドッグフード・オヤツ・サプリメントの新商品を紹介します!

 

DSC02150.JPG

 

開業当時から扱いたかったナチュラルハーベスト

近隣に取り扱い店舗があると扱わせてもらえないという律儀なメーカーですが

今回やっと取り扱い出来る事になりました

 

ただメインの商品はお取り寄せ対応で、基本は3種類のみレギュラーで置きます

 

110601_o_180[1].jpg

レジーム:高タンパク低脂質フード

 

new110801_180[1].jpg

フラックス:結石対応フード

 

110121_180[1].jpg

 

パピーフード

 

 

lamb_180[1].jpg

 

あとおやつ人気NO2のみちのくファームラムラングが長期欠品中の為

ナチュラルハーベスト ラムラングを代わりに入荷しました。

 

 

0323104747_5c959043cf51b[1].jpg

 

K9ナチュラル パピー

先日ブログでも書きましたがパピーにもお勧めします。

 

 

0222165822_5c6fab9ea15af[1].jpg

 

K9ナチュッラル グリーンマッスルも取り寄せました

 

みちのくファームのおやつもいくつか取り寄せました

 

2538471_listImage[1].jpg

 

みちのくファーム 鹿スペアリブ

 

 

2461767_detailImage1[1].jpg

 

馬肺ダイス

 

 

2457532_detailImage1[1].jpg

 

馬肺

 

 

2457427_listImage[1].jpg

 

牛タン皮 なんだか大きさ間違えて 超特大が届いてしまったので

 

多頭飼育や大型犬の飼い主さま是非ご購入ください

 

その他ボンルパさんのおやつも取り寄せましたが

沢山取り寄せたのでお店で是非手に取ってみてください。

 

 

 

 

 

兄弟でお泊りすると仲良くなる説

3か月ともうすぐ1歳のパピー兄弟の初お泊りドキュメント

 

2~3か月の頃から保育やお泊りをお勧めしています

家族と離れて一晩過ごす事が、なによりの自立に繋がるからですね

 

それとは別に兄弟でのお泊りもお勧めする理由が多いです

仲良くなるから!

 

家族やおもちゃ、食べ物など あらゆる依存フリーの状態で

助け合う事が仲良くなる理由だと思います

 

そんな様子をドキュメンタリーにしています

是非見てください

 

 

 

 

 

ポメラニアンを丸く作る方法

今日は久しぶりのレクチャー系の動画です。

いわゆるキツネ顔のポメラニアンを可愛くカットするのって何気に難しいんですよね。

耳や輪郭、ボディやお尻など 様々な部分を丸くカットしないと

全体として丸くはならないんです

そんなポメカットの解説をしています。

 

 

びーちゃんのグルーミングと♡のつくり方

パピパずっと寝てる(時々怒る)ビーちゃんのグルーミング動画です

 

換毛気でアンダーコートがかなり抜けています。

 

一昨日は東京でも30℃を超えるところが出て、犬も疲労したと思います。

 

元々北国で飼われていた犬達の熱中症の被害はこの時期が一番多いです。

しっかりと毛のもつれやアンダーコートの処理をして快適にしてあげてください。


 

初登場してくれたポメのポンくんのドキュメント

今日も16時からパピパを開催です。

・週末には来れない人もいるだろう!

・そもそも週一では不十分

そういう意図があり 水 土 日 の週3回無料で開催すると決めました

おそらく今日は少数なので逆に犬慣れにはぴったりだと思います。

 

先日パピパに初登場してくれたポメラニアンのポンくんのドキュメンタリー映像です

エンタメ要素を取り入れました。

 

 

子犬は太っててもOK?

子犬はコロコロしてる方がかわいいけど肥満にしてもOKなのかどうか・・・

 

人間にも太っててOKかどうかの境目はありますよね。

乳幼児はある程度コロコロしていてOKだと思うけど

2歳3歳になっても肥満の状態が続いて懸念されるのは、

将来肥満になりやすい体質になる可能性が高くなる事だと思います。

 

ただ懸念されるべき事はそれだけではなく器官形成期(臓器や目や鼻など主要な期間がつくられる時期)

が終わって、内臓の成長が止まってから以降はいかに臓器を長生きさせるかに視点を置くべき

つまり子供の頃の暴飲暴食も止めるべきだという事です

 

0323104747_5c959043cf51b[1].jpg

 

 

 K9ナチュラル パピーを与えてもOK?という質問を頂きました

おおむねOKですが、与える期間と量は注意してください

その理由を動画の中で説明しています。

 

お問合せを頂いてK9パピーの取り扱いを始めました。

ブリーダーさんから迎えた直後は積極的に与えてほしいです

 

 

 

 

パピパ&保育再開日(再)

7日から通常のホテルや保育も再開しています。

 

再開後初のパピパは9(土)16:00~です

 

 

 

2020-05-08.png

 

 

とりあえず土 日 水と当面のパピパ開催日は雨は降らなそうです。

マスク着用、ソーシャルディスタンス確保で 3蜜ならぬ、3開放の屋上パピパに来てください。

 

土曜~日曜のパピパの間に保育をご予約いただてます

 

チワワのふく!休み中子供達いつも家にいてどうだったかな?(笑)

ニッキ! 休み中もリタの世話で大忙しだった事でしょう(笑)

ロコ! 外でよく見かけました♪ブランク無しと予想。

クク! おとなしくなってそう(笑) 土曜の夕方から参加です

 

幼馴染が集まるので、よかったら便乗してください。

 

nursery-image02[1].jpg

モデル犬を募集します

 

【トイプードル モデル犬募集】

 

 

カットモデルを募集します

★募集要項★

・5月12日(火) 10時もしくは13時にご来店いただける

・ある程度毛の伸びているトイプードル

 ・トリミングが極度に苦手ではない

・youtubeの投稿OKである

・6000円頂戴いたします

 

ざっくりそんな感じです

 

作成する動画はプロモーション風ではなく、カット手順などのレクチャー向けになります。

 

お申込みお待ちしております。 石原 090-8171-7998

 

 

41yz14bS6cL[1].jpg

涙焼けを治す方法

子犬の飼い主さんからサンプルで置いてある

「ブルベリー&ルテイン」のサプリは涙焼けに効くのか?子犬でもOKか?とご質問を頂いたので

ブログでご回答します。

 

 

涙焼けに効くかどうか?については

一定のアプローチはする可能性はありますがあくまで補助的なものです

涙焼けに関して大きな効果は期待しないでください

 

白内障、緑内障等々を患う犬が非常に多い中

子犬にとっても、もちろん成犬や老犬にはなお有効なサプリメントなので

ドッグフード以外に摂取する事はお勧めいたします。

 

 

涙焼けに関してまとめて動画に収めました

 

分かっていた事ですが犬業界において

悩みの解決をビジネスに利用する人が多い

控えめに書いて「利用」です

 

そのくらい「涙焼け」は犬業界においてはパワーワードで便乗しやすい

「涙焼け・ドッグフード」で検索するとトップページの広告は凄く多い。

広告以外の記事の9割はアフェリエイターの造ったサイトです。

涙焼けに効くドッグフード〇選、獣医師監修は100%アフェリエイトに誘導されます。

正しく誘導してくれるならまだ助かりますが、多くの場合は正しくない。

 

 

涙焼け・サプリメントも同様です。

 

涙焼けは様々な側面から捉える事が出来るので悩んでいる人は一度動画を見てください。

 

 

 

 

正しい恐れ方を学んだのだから

少なくとも生きてきた中で感染症の『恐れ方』について

ここまで情報を取り入れた事は無いし

それは世界中の多くの人が同じだと思う。

 

 

緊急事態宣言が続く中、収束もしていない状況で

『正しい恐れ方』の満点はまだどこにもないけど

少なくとも2月末から時系列で、どの時点を切り取っても落第はしない程度の

自分なりの正しい恐れ方はしていると思ってる。

 

今はコロナが作りだす未来について深く考える余裕もないけど

いくつかの決定事項があると思っていて

 

より効率を求められるけども、結果よりも先に何の為に?を誰もが考えるようになる

つまり

ビジネスの精度は上がるけどやりがいだったり利他を組み込む事が必須な世の中になる。

 

 

 

コロナのワクチンが明日出来たら、世界中の誰もが接種するでしょう

 

ウイルスの変化が確認されないのであれば、ワクチンの接種は一度で終わりか

数年後のまた感染が広がってその地域に住んでいるのであれば抗体値を加味して再接種するでしょうね

 

多くの情報を多くの人間が得て、そんな中で常識となった『恐れ方』をほとんどの人間が選ぶ訳です。

 

 

でもどうしてこの時期に狂犬病接種に病院に行くんだろう

どうして病院は狂犬病のはがきを送って来るんですか。

 

自分の中でこの短期間で育ててきた恐れ方を 

犬に当てはめたら接種しない選択をする獣医さんがいても良いでしょう。

日本での狂犬病の感染爆発を想像できて、ずっと警告してきた人は

この2月から時系列でどこを切り取っても平均点をとれない人だって自身も周囲も気づいたはずです。

 

 

コロナのおかげで・・といった表現は好きではないですが

正しい恐れ方を、伴侶動物である犬にもそろそろ当てはめてほしいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6