TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

非接触洗浄について

従来のシャンプー作業では、シャンプーの洗浄力とスタッフの手指による、

“ゴシゴシ”といった摩擦の洗浄力に頼っていました。

でもこの“ゴシゴシ”が皮膚疾患発症の大きな要因ではないかと考えられるようになりました

“ゴシゴシ”は実は犬の皮膚よりも薄いワンちゃんの皮膚にささくれや傷を負わせてしまっているのです

わんちゃんは皮脂が多いうえ毎日シャンプーしないので汚れも相当なもの

これをとるには“ゴシゴシ”が欠かせませんでした

でもこの“ゴシゴシ”終わっておうちに帰った頃につっぱるなどの違和感から

かいたりなめたり、これをつづけるとやがて体液が出始めます

そしてこの唾液や体液に黄色ブドウ球菌やマラセチアなどが宿りだす

この汚れが次のゴシゴシの目印となり標的に延々となり続けていくのです・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↑ 以株式会社アイレックス クアトロシステム説明からの一部抜粋

 

 

皮膚のトラブルは現代の犬には凄く多く、皮脂・バリア機能云々、

このあたりはトリマーの方は皆悩みながら施術しているところですね

 

クアトロシステムを取りいれた事とBUBBIE・Zを開発した事で

今までとは洗浄方法についての考え方が変わりつつあります

 

DSC_0284.JPG

バビィで下洗い

 

    ↓

 

DSC_0285.JPG

クアトロでナノバブルオゾン炭酸泉浴でハイドロコーミング

 

 

      ↓

 

 

DSC_0288.JPG

バビィで仕上げ

 

 

 

今後いろいろ検証しながら、個々に合わせた洗浄方法を

探っていきたいと思っています

 

 

明確な目標設定①

4年位前、ブログで【移転日誌】なるものを書きました

移転するぞの意思表示→物件探しなど綴っていきましたが

物事は明確な目標設定があるからこそ、実現するのだと思っています

今何かを設定しているかと言うと、いくつもありますが全てにおいて具体性が欠けています

でもそれでは駄目ですよね

やりたい事があったら妄想して具現化させる準備をしないと

 

 

家庭犬にとって《社会化》がどれだけ重要か

そしてどれほどの飼い主さんがその重要性を認識しているのか

そのあたりのギャップに違和感を感じています

 

社会化機能を充実させたホテル棟の建設

 

飼い主が飼育を放棄する犬は後を絶たないです

ボランティアで終の棲家を探す活動をする人には頭が下がります

ただ同時に供給過多の現状を改善しないと

蛇口を閉めないと、堂々巡りになりかねないです

行政による繁殖を生業にしている業者への規制が必要な事は明白ですが

いろんな事情があるのでしょう、なかなか進まないです

 

僕が出来るサポートは一時預かり機能と社会化促進機能を備えた施設の建設

 

本来《犬らしい良い子》が飼い方を間違った事で

手放さなければならなくなる、そんな状況を未然に防ぐ事も重要だと思います

 

 

dogdiamond_004_01[1] - コピー - コピー (2).jpg

倉庫みたいになっちゃてるけど

全天候型ドッグランで毎日頭数限定での無料パピーパーティーを開催

繁忙期には70頭位預かれるスペースが必要なので

どう安く見積もっても1500万くらいかかるかな

定期借地で土地を貸してくれるトコがないと成り立たないけどね・・・

 

 

 

 

 

おちゃめ特集

くーちゃんカットして可愛くなったね

DSC_0568.JPG

 

 

 

昔っぽく言うと、村山富市風なまゆげがあるんだね

もし眉毛がなかったらこんな感じかな

 

 

 

DSC_0568 - コピー.JPG

とても初めてのパピパでクレートから出てこなかったようには見えないよ

 

 

DSC_0589.JPG

それにしても何で撮影ブースでそんなに伸びるの?

 

 

 

 

 

ココ.JPG

ココちゃん、やっと毛が伸びてきました

さすがに似合うね♪

可愛い

 

 

 

DSC_0721.JPG

べんけいの炭酸泉浴中

お肌の調子が良くなる方法を探ってます

 

 

 

DSC_0668.JPG

レオンの斜めから見た表情が好きだと、ママさまから・・・

あえて斜めの写真をUPしましたYO!

 

 

 

ムギちゃん.JPG

 

ミニチュアプードルの仔犬むぎちゃん

かわい過ぎます♪

 

 

 

DSC_0275.JPG

クリス!

キャラが全てを上回っています

 

 

DSC_0734.JPG

ティティのハート♪

デザインカット、お気軽にご相談ください

 

 

ルーク.JPG

これまたキャラの濃いミニピン・ルーク

リキの看板が気になっていたとのこと

ありがとうございます

このダンス↓しそうなくらい前のめりです

 

 

 

 

all by Hattori 

20160203ペットホテルの様子

ロコ2回目の保育で大分はしゃぐ様になりました、空太も釣られてはしゃいでました

SOLはジュードを追いかけまわして自信がついたのか(笑)今日はロコへも積極的に!

猫パンチで応酬されてましたけどね

お試しのプードル、ティフィン7か月は、いったい何を試したのかよくわかりませんでしたが

屋上で走り回ってました。

家族から離れた事でのやるせない吠えもありましたが次第に消えると思います

ひなちゃんが空太の先生になってくれればいのにな

明日は朝からイタグレ女子が2頭参戦

カイとサラちゃんも保育で来ますから・・・カオスです

 

 

 

20160203かわいい特集

 毛が伸びるのが速いリクが、すっきりカットにチェンジ

マスタッシュ風になりました

DSC_0108 - コピー - コピー.JPG

 

首かしげ過ぎで可愛いです

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0109 - コピー (2) - コピー.JPG

 

 

 

かしげ過ぎで一回転しちゃいました

 

 

 

 

DSC_0089 - コピー.JPG

華菜ちゃん表情が可愛すぎます

パピパにも積極的に参加して頑張っています!

 

 

 

 

シェル.jpg

 

シェルちゃん

姉妹のパールちゃんが巨大食道症で毎日の食事を立たせた状態で

与えなければならないようです

飼い主様は本当大変だろうし

逆に飼い主様が飼えて良かったと思ってしまいました

 

 all by Maruyama

 

 

 

巨大食道症

 

ひたすら吠えていた犬

きょとん顔でお手入れされているポメラニアンのココちゃん

他の犬との接触が苦手で、いろんな場面で吠えてしまうようです

当店の屋上で様子を見ていましたが、かなり強い固定概念があるようで

時間をかけて徐々に徐々に溶かしていかなければならない子だと感じました

 

前回のトリミング時は、初めての場所で緊張もあり

施術中、ずっと吠えていました

視界に犬が飛び込んでくるのも原因のひとつだったように感じます

DSC_0266.JPG

↑今回のトリミングでは、来店時からロールスクリーンで仕切った空間で

服部と1対1の状況からスタート

前回はなんだったんだ(笑)驚くくらいおとなしく施術を受けていました

(この表情w)

 

他の犬が苦手で落ち着けない

特定の人が好きすぎて落ち着けない

そんな子にはまずは対象物が遮断された空間で施術してあげた方が

作業も早く終わるし、トリマーも必要以上の緊張をしなくて済むので

お互いの関係性も良い状態で保てます

DSC_0273.JPG

個室が理想的で、そういう部屋を作っているサロンも稀にありますが

スペース的にもなかなか造れないですよね

複数スタッフがいるサロンさんはパーテーションやロールスクリーン

試してみてください

 

20160202ペットホテルの様子

受験シーズンで預かりの子達も増えています

受験生もうひと踏ん張り&お疲れ様でした

帰ってきた愛犬にねぎらってもらってください

 

ロータス ターキレシピ

2月8日から12日まで社員旅行のため、ホテルの受付業務を除いて(要予約)お休みさせて頂きます
トリミングの新規受け付けは一定期間中止させていただいております

 

 

 

ロータス・ターキレシピ入荷しました

先日の記事で、犬の為にある程度拘りが見えないと

手を抜いているトコが目につくと陳列する事はないって書きましたが

ターキレシピはノンミールでサツマイモを使用しています

栄養価を損なわないようオーブンベイクドを採用してますから

加工済みのミールは出来ることなら使いたくないはずです

サツマイモはコスト高になりますけど、低GIで栄養価も高いです

 

脱サラ後バイト時代にジョーカーでロータスを買っていた時高く感じましたが

今日入荷した商品を見ると、やはり割高なグレインフリーに人気が偏っています

当店での一番の人気商品はロータスですが、皆さんよく買っていただいていると思います

愛犬の健康について真面目に考えている証拠ですね

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下過去記事です

 

ロータスの営業の方がお店に寄ってくれました

2月1日に ロータスのターキレシピが販売開始されるようです

 

ターキ(七面鳥)がベースのグレインフリーのフードになります

dogdiamond_004_01[1] - コピー - コピー.jpg

 

dogdiamond_004_01[1] - コピー - コピー (2).jpg

 

dogdiamond_004_01[1] - コピー - コピー (3).jpg

高蛋白・低カロリー・低アレルギーでビタミンミネラルも豊富

優秀な七面鳥のお肉(正肉・レバー)とニシンが蛋白源としてノンミールで使用

 

今回は じゃがいも→さつまいも だそうです

 

グレインフリーのフードにはじゃがいもが多く使われています

穀物に代わるつなぎの役割だったり、コスト面も考慮した結果だと思いますが

いろんなフードで多用されている分、アレルゲンとして特定されるケースも増えてきました

じゃがいもの中の蛋白成分の割合を考えると、さほど心配する必要はないように感じますが

流れとして拘ったフードほど じゃがいも → サツマイモとなってきている背景もあるのでしょう

サツマイモはコストもかかりますが、栄養価は全般高く より低GIなので安心出来ます

 

ターキレシピのタンパク値は24%とダックレシピの27%より少し低めです

あえてここに設定してきたんですかね

 

2月1日 発売予定です

ローテーションに加えてみてください

 

 

大型犬クラスのトムくんをバビィで洗う

BUBBIE/Z(バビィゼット)を使って泡で洗う事のメリットのひとつは

作業性の向上

泡が混ざったお湯で、全体を濡らしますから

体全体が濡れた時点で、かなり洗浄出来ています

《時短》効果はかなりあります

↓毛量も骨格もしっかりしたボーダー、トムくんです

 

20160201ペットホテルの様子

スーキーとジュードが意気投合しました・・・激しいです

天候はイマイチですが屋上でも思いっきり走れてストレス解消

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6