TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

フードのローテーション

お客様からの質問

ドッグフードのローテンションはした方が良いですか?

 

『アレルゲン化』させないという事においてはオススメします

 

どういう事かと言うと、例えばチキンが第一主原料のゴハンを食べていたとします

チキンにアレルギー反応を起こしていなかった子が同じタンパク源を摂取し続ける事で

アレルゲンが体内に蓄積し、アレルゲン化するという事

 

つまり個体差があるので一概にローテーションをしなければならないという訳ではないです

 

一度でも病院でアレルギーを疑われる症状があったり

実際に血液検査などで、アレルゲンを特定している場合においては強くおすすめします

 

著名な獣医さんが

『ドッグフードはどれも高かろうが安かろうがどれも同じだから

リスク回避のために安価なフードを数種類混ぜて愛犬に与えているという』

話を聞きました

 

かなり極端ですが、非常に獣医さんらしいエピソードです

治す事にしか興味が無く、予防という観点は皆無ですね

 

毒を何種類混ぜても、毒は毒です

 

逆に同じリスク回避という観点から

同じ種類のフードを与えていると栄養が偏る、という考えもあります

間違えではないですが

昨今の良質なフードはいろいろな栄養素がまんべんなく盛り込まれています

本当に良質なものであれば、そこまで栄養価の偏りに

気を遣う事もないように感じます

 

happy-trim23 - コピー (3) - コピー.jpg

 

ロータスで言えば

チキン・ラム・ダック・ターキ・フィッシュと第一主原料が何種類かあります

穀物の有りなし・第二主原料の内容など商品によって若干コンセプトが変わってきますが

身体に関して、様々な食材への耐性を作るという事に於いてはそういった変化も良いと思います

 

 

 

 

 

 

happy-trim23 - コピー (2) - コピー.jpg

スプリングナチュラルは

第一主原料がビーフ・チキン・ラム・サーモン・ターキと5種類あり

第二主原料以下の食材はほぼ同じ内容になっていますから

逆に安心は出来ます

ミール・とうもろこし・小麦・タピオカ・じゃがいも・米・大豆不使用で

アレルギーにも配慮しているフードです

 

 

 

 

20160709ペットホテルの様子

ホテルは賑やかな週末を迎えています

ビー、アリー、あいちゃん、マーブル

中型犬が4頭集まるのも珍しいですが皆おとなしくて助かります

今日は朝から晴れていて、パピパも開催出来そうです

それでは良い週末を!!

 

20160708ペットホテルの様子

保育組が沢山いて賑やかな一日でした

引きここもっていたあるとが元気にはしゃぐようになり

レイラが受け入れられるコミュニケーション方法を覚えてきたり

ちびっこの成長の速さを見ていると

若い時期の経験がいかに重要かを再認識させられます

 

今日はあいにくの天気ですが明日(日曜)は晴れそうです

パピーパーティーが開催出来たら、覚えた事を存分に発揮してほしいです

 

自由度を与える≠自由に歩かせる

うめこを預かって、明日で一週間

 

・このままだと預かれなくなる

・犬としてのコミュニケーションを知らないまま育つ

・かわいい

 

預かった理由はそんなトコです(笑)

 

ただ、こりゃやべぇ・・と思わないと一週間も預からないです

ホテルで一番散漫だった時のうめこしか知らなかったら

そもそも預かれかもしれません

 

自分がやりたいように相手の気持ちそっちのけで試して

人の言う事は聞かない

駄目だとわかったらムシャクシャする

吠える

 

そんな時は家でも大差ないだろうから、大変だと思います

 

今は犬としてのコミュニケーション能力も身に着け(少し)

人の言う事も大分聞けるようになり

かわいいし、返したくない(-_-;)みたいなトコありますけど

何より飼い主様との関係性の構築が大切ですから

 

ロングリードでの散歩の方法をお伝えしましたが

出来れば精度をあげて、もっと時間をかけて穏やかに歩いてください

凄く重要な時間になります

 

 

 

教える側と教えられる側

IMG_0044.jpg

ひなちゃんがこむぎを叱りながら教育している場面

 

 

お昼からカイが来てくれてバランスが取れました

キララが走り回るだけじゃなく、穏やかに遊ぶ方法を覚えて

それを教える側にきてくれつつあります

以前スーパーなイタグレになるかも?と書いた事がありますが

そういう変化を見せるイタグレは少ない中

やはり才能を見せつつあります

 

里親募集中のビーは、推定4~5歳で

まさかこんなに犬と遊びたがるとは思ってもみなかったですが

既に教育係になってくれていて、助かります

 

どちらかと言うと指導を受ける側の犬達が多いので

うめこ、タンタン、ユノン、ミラ、レイラ(2頭分)

幼稚園でも学校でもどこでも生徒とに対して先生の割合が少ないと

まとまらないですよね

じゃぁ年長者さんがんばって!

 

 

願い事

1467902500282.jpg

 

織姫と彦星が年に一度会える日

願い事はされましたか?

 

P1070054.JPG

アリエルちゃんは織姫STYLE

 

P1070040.JPG

 

 

アリエルちゃんがした願い事はきっと・・・

 

 

 

happy-trim23 - コピー (3) - コピー - コピー.jpg

 

 

 

 

 

 

保護犬の問題行動

センターに収容されていた保護犬には、過去のトラウマからか

いろいろ心に傷を負った犬も少なくありません

 

人に懐かない

犬に対して攻撃的

ピンポンで吠える

散歩中吠える

等々

 

 

happy-trim23 - コピー.jpg

ビーちゃんはどうかと言うと

家族が決まったとしても、問題行動はおそらくほとんど無いと思います

散歩もちょこちょこしてますが

実に良い散歩をします

散歩の重要性に関しては何度も説いていますが

ビーちゃんは理想的な散歩をします

車にも子供にも犬にも全く警戒しません

穏やかに歩きます

 

 

ペットクール(赤)虫よけ

今日は昼間37℃ありました(-_-;)

暖かくなってきて、虫も活動的になってきました

以前はレニームも店頭に並べていましたが

今は虫よけスプレーはペットクールの赤のみ置いています

 

happy-trim23 - コピー (2) - コピー.jpg

 

 

 

忌避効果・使いやすさ・消費期限・・・・etc

かなり重宝します

 

¥4628/300ml

20160706ペットホテルの様子

何日かぶりに屋上で走りました

保育組とホテル組良いバランスで勉強しあっています

 

ビーは推定4~5歳

保護犬は若い頃の社会化が出来ていなくて、新しい飼い主さんが困る事が多いですが

どういう飼い方をしていたかはわからないなりに

犬も人も好きで、過度に何かに反応する事も無くいられています

ホテルでの生活はある程度刺激を受けられるので

里親探しの預かり場所としては、なかなか良いのかもしれません

 

犬に触れる事は凄く重要です

外に一切出ない!というなら別ですが

現代において犬を避けて生活するなんて考えられないですから

若いうちからどんどん預けてください

 

 

取捨選択

フレンチブルドックうめこ4日目

保護犬中型ビーやJRTスーキーの体力のある犬と遊んで 疲れてきた模様(笑)

疲れてくると興奮も和らぎ...

容認されるコミュニケーションの方が増えてくる

拒否された時の諦めも早い いわゆる大人の行動に近づく

誰だって否定されるのは嫌だから 受け入れられる行動を取捨選択して

柔軟なコミュニケーションを覚えていく訳だけど

全てのフレンチにそんな事期待したところで

自分の都合の良いように選択して終わっちゃう(汗)

 

大人の犬になりますように♪

 

朝起きた時うめこが胸にいたから 目覚ましをセットし直しました

最高級の抱き枕だわ

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6