見られない環境
2016/07/13 in DOG DIAMOND
今日のお試しくんは1歳過ぎていますが、お留守番の経験が『0』らしいです
家庭の環境として、誰かが必ず家にいる家庭だったとしても
犬を迎えたら、お留守番の練習くらいした方が良いと思いますが
今まで一切それをしてこなかったそうです
母子分離(家族への依存)自立の為にも、機会を作ってウチに預けてほしいくらいです
今後長い犬生のために
↑ 娘を通わせているお教室での様子を、窓からカメラで隠し撮り
母子分離を目標のひとつにしている教室ですが
先日のお教室では親は教室の外にシャットアウト
何かあっても、窓から覗かない(甘えが生じるから)
というルールを課せられました
甘えが生じるというのは理解出来ます
家族への依存が強い犬を預かるなら、基本面会はお断りしています
甘えが生じるし、期待もさせる
会う事(見える事)はあまり良いことはないように感じます
ただ窓から覗く事が駄目なら、モニターを設置してほしいなと伝えたら
(親は見たいから)
いずれ幼稚園に行くと、一切見られなくなるから(見せてもらえない)
モニターも設置出来ないとシャットアウトされました
モニターなんて例えばの話ですよ
それなのに全力でシャットアウトです
お客様の息子さんが通う幼稚園はのぞき窓があると聞きました
先日私が見学会に行った幼稚園は
そもそも目隠しになるものがなかったですよ
ニーズは多様化もすれば変化もします
だから当店では、ホテルの様子をありのまま動画に納めるようにしています
将来ホテルの需要が一定のラインを越えて
ホテル棟を運営する事になったとしたら
室内の様子は24時間映像配信しようと思っています
20160713ペットホテルの様子
2016/07/13 in DOG DIAMOND
昨日分とまとめての編集で申し訳ありません
保育組が頑張ってる様子
スタッフの同伴犬がランではしゃいでる様子
ご覧ください
アルカリ食材を与えない
2016/07/13 in DOG DIAMOND
ストラバイト→野菜をゆがいたお湯にフードを混ぜるて与える
なにしろお水の摂取量を増やして、膀胱を清潔に保つ
尿を酸性に傾けるという観点では有効的な方法だと思います
今回は尿がアルカリ傾向にあるので、野菜を一旦止めましょうとの診断
アルカリ食材をどの位摂取したら、犬の尿のPHにどのくらい影響するのでしょうか?
多分誰も知らないですが、私も知りません
食材の酸性・アルカリ性の度合いは、その食材に含まれる水分から測るのかと思っていましたが
実際の測定方法は、食材を高温で燃やした後の杯分に含まれるミネラルの量で決めるそうです
リン・硫黄→酸性
マグネシウム・カリウム・ナトリウム→アルカリ性
これらの鉱物の量で決まるそうです
そういった検出方法での食材のPH度数が、実際犬が摂取する事で尿に影響する度合いと
イコールなのかどうか疑問が残ります
犬が大量の水分を摂取するために、多く水分を含んだ野菜をおいしく食べる事は
有効的だと思いますが
やはりPHをシビアに捉えるなら野菜を止める事は止む追えないかもしれません
食材によって酸性(アルカリ)の度合いはあるようなので
比較的酸性に近い食材を選んだり
これらの表を見てみると、クランベリーや貝類など酸性度の強い食材は
犬に対して安心に与えられ、尿のPHにも影響を及ぼしてくれるかもしれませんね
バビィ参考動画25かんたで洗い方紹介
2016/07/13 in DOG DIAMOND
≪泡で犬を洗う事≫は今や常識になってきました
また、その方が綺麗になる事は科学的にも証明されています
そして今は泡で流す時代に突入しています
装置を利用して泡で流すと聞くと
横着な洗い方をイメージされるかもしれません
しかし動画を見て頂ければそんなイメージは払拭される気がします
≪綺麗になっている感じ≫がすると思います
それは泡が綺麗だから
洗浄力は泡のきめ細かさとイコールです
そして実際に使ってみると、その感覚が正しかった事が分かります
非接触型洗浄法
いわゆる擦らないで洗う事の重要性はまだまだ理解されていませんが
仮にこの洗浄方法が推奨されて、各サロンにひとつの
いわゆる必需品になったとしたら
皮膚病を患う犬の数は今より確実に減っていると思います
BUBBIE・Zのご購入はドッグ ダイヤモンドまで 042-534-9215
受注生産のため納入されるまで1週間程度かかります
【BUBBIE・Z ホームページ】
20160710ペットホテルの様子
2016/07/11 in DOG DIAMOND
賑やかな週末でした
若いホテル組達も元気に遊んで疲れた事でしょう
月曜からホテルは少しまったりモードですが
7月後半(夏休みに入ってから)からは常に頭数は多いです
ご予約はお早目に!
20160710パピーパーティーの様子
2016/07/10 in DOG DIAMOND
天気も良く、屋上は凄く気持ちよかったです
今日も沢山集まって頂いてありがとうございます
ポッキーやキララ、第三世代のティーチングドッグが自信を付けて
他の犬に遊びを教えてくれて、幅が広がりました
初参加のシュナウザーこたけくんは
キララに誘われて、いろんなコミュニケーションを覚えました
どんどんレベルアップしていきましょう!
3代目送迎車
2016/07/10 in DOG DIAMOND
開業以来役3年
送迎にバンバン出動し
夜はサイゼリアや丸亀にも出動してきた
初代送迎車(リキペル号)が引退しました
調子が悪くなってきたとはいえ『モノ』に執着しない僕も
さすがに寂しかったです
3代目送迎車にはまだ名前は付いていませんが
これからバンバン活躍しますので
どうぞよろしくお願いします
フードのローテーション
2016/07/10 in DOG DIAMOND
お客様からの質問
ドッグフードのローテンションはした方が良いですか?
『アレルゲン化』させないという事においてはオススメします
どういう事かと言うと、例えばチキンが第一主原料のゴハンを食べていたとします
チキンにアレルギー反応を起こしていなかった子が同じタンパク源を摂取し続ける事で
アレルゲンが体内に蓄積し、アレルゲン化するという事
つまり個体差があるので一概にローテーションをしなければならないという訳ではないです
一度でも病院でアレルギーを疑われる症状があったり
実際に血液検査などで、アレルゲンを特定している場合においては強くおすすめします
著名な獣医さんが
『ドッグフードはどれも高かろうが安かろうがどれも同じだから
リスク回避のために安価なフードを数種類混ぜて愛犬に与えているという』
話を聞きました
かなり極端ですが、非常に獣医さんらしいエピソードです
治す事にしか興味が無く、予防という観点は皆無ですね
毒を何種類混ぜても、毒は毒です
逆に同じリスク回避という観点から
同じ種類のフードを与えていると栄養が偏る、という考えもあります
間違えではないですが
昨今の良質なフードはいろいろな栄養素がまんべんなく盛り込まれています
本当に良質なものであれば、そこまで栄養価の偏りに
気を遣う事もないように感じます
ロータスで言えば
チキン・ラム・ダック・ターキ・フィッシュと第一主原料が何種類かあります
穀物の有りなし・第二主原料の内容など商品によって若干コンセプトが変わってきますが
身体に関して、様々な食材への耐性を作るという事に於いてはそういった変化も良いと思います
スプリングナチュラルは
第一主原料がビーフ・チキン・ラム・サーモン・ターキと5種類あり
第二主原料以下の食材はほぼ同じ内容になっていますから
逆に安心は出来ます
ミール・とうもろこし・小麦・タピオカ・じゃがいも・米・大豆不使用で
アレルギーにも配慮しているフードです
20160709ペットホテルの様子
2016/07/10 in DOG DIAMOND
ホテルは賑やかな週末を迎えています
ビー、アリー、あいちゃん、マーブル
中型犬が4頭集まるのも珍しいですが皆おとなしくて助かります
今日は朝から晴れていて、パピパも開催出来そうです
それでは良い週末を!!
20160708ペットホテルの様子
2016/07/09 in DOG DIAMOND
保育組が沢山いて賑やかな一日でした
引きここもっていたあるとが元気にはしゃぐようになり
レイラが受け入れられるコミュニケーション方法を覚えてきたり
ちびっこの成長の速さを見ていると
若い時期の経験がいかに重要かを再認識させられます
今日はあいにくの天気ですが明日(日曜)は晴れそうです
パピーパーティーが開催出来たら、覚えた事を存分に発揮してほしいです