TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

20170422ペットホテルの様子

お客様から旅行のお土産を頂きました

世界一大きなチョコレートだそうです

IMG_9311.JPG

 

世界一のサロンになってくださいね♪って渡されたそうで

えっ! って思いますけどね

そういうのって冗談交じりだとしても

1%くらいは可能性があるんじゃないかと思ってらっしゃるから出る言葉だと

勝手に思ってました

 

時々日本一のトリミングサロンにしたいって言ってますけど

ただのビックマウスだったとしても

それでも数%くらいは可能性を持っている訳ですよ

 

各自チョコレートを バキバキ折って持って帰りましたよ

共に大きくなっていくんだから、心して食べてほしいものです

 

今日も賑やかなホテルです↓

 

 

20170421ペットホテルの様子

バビィ参考動画37漬け置きマッサージ

IMG_1176 - コピー.JPG

 

リニューアルした撮影ブースが好評!

週一でケアしているデールちゃんもおすまし顔です

 

徐々にお肌の調子が良くなっているデールちゃんですが

足先を舐める癖は治らず

集中ケアが必要なくなって、全く痒がらなくなるにはもう少し時間がかかりそうです

 

bubbie/zでの肌に負担の少ないケアを中心にすすめています

下洗いを通しで撮影しましたが、客観的にみると長い・・・

途中8倍にしていますが

手間は惜しまずケアしていきたいものです

 

 

無料の価値

2月~4月にかけて3人入社したので記念撮影しました

IMG_1226.JPG

 

IMG_1211 - コピー.JPG

 

話は変わりますが

企業(メーカー)の主催する無料のセミナーがあるそうで

スタッフの子が参加するそうです

無料だとどうでしょう、それなりの内容なのでしょうか?

予想するに、無料にも意味があり

多くの場合無料だからこそそれなりに力をいれて企画をしていると思います

 

無料の意味はそれぞれだと思います

セミナーによって、有料のセミナーに誘導する事もあるでしょうし

企業事態を認知してもらう為や、自社の商品を知ってもらう

それなりに無料の意味は持っているからこそ、疎かにはしないはずです

もちろんボランティアや利益還元の意味合いでの無料も存在するでしょう

 

無料のパピーパーティーを開いてとても良かったと思っています

何度も『サロンさんパピーパーティーを開いて下さい』と発信していますが

なぜかと言うと大前提として

犬にとって大切な事

だからですが

完全な後付ですが、開く事への影響も多々あります

 

・お店の認知度が上がる

・集まった仔犬たちがトリミングを利用してくれる

・ドッグフードを買ってくれる

・セミナーに参加してくれる

・保育やホテルを利用してくれる(しかも社会化のできている子)

・・・・・

 

意識の高い飼い主様が集まると

お店にとってみたらいろんな良い影響が生まれます

 

 

毎週パピパに通うと犬は確実に違った育ち方をします

ただただ遊ぶ事がどれだけ重要か

成長を見ていればよくわかります

 

 

トリミング風景①

プードルの親子

イヴちゃん&しずくのトリミング風景

 

20170418ペットホテルの様子

お試しのチワワちゃん9歳

2時間のお試し中寝てました・・・・zz

マイペースすぎるだろぅ

ドッグランは2日分まとめてます(^_^;)

 

第一回デンタルケアセミナー

当店で第一回デンタルケアセミナーを開催しました!

本当は桜の花びらが舞い散る(歌詞みたい)屋上で行う予定でしたが、、驚きの暑さ。。

愛犬同伴でのセミナーのため急遽当店2階おウチでの講習となりました。

 

012.jpg

 

 

犬に歯磨き?以前はほとんどの人がしていなかったと思います。

今はやって当たり前。

それほどデンタルケアが重要であることが認識されてきていますが、多くの人が正しい知識・上手なケアができていません。

年間1000頭近く犬の歯石取りを行っている犬の歯のプロが、デンタルケアの重要性や歯磨き方法のコツなどをわかりやすく講義&実践方式で教えてくださいました。

 

講師は、毎月2回当店で無麻酔の手作業にて犬の歯石の除去イベントを行って下さっているドッグハイジニスト・加園先生。

 

001.jpg

 

第一回目の内容は、犬の歯の基礎知識、口内で起きるトラブル・病気、歯磨き方法の種類、歯磨き実習でした。

 

00.jpg

 

犬も虫歯になるの?

若い時はキレイでも年齢とともに歯石が付きやすくなっていくのはナゼ?

デンタルおやつ、デンタルおもちゃっていいの?やめた方がいいのはコレ!

などなど、知っておきたい情報がワンサカ。

 

02.jpg

 

模型や写真を見てもらい、わかりやすく詳しく解説。

皆さん、深くうなずいたり驚いたりと、目からうろこがポロポロポロリ。

 

 

011.jpg

 

講義の後は、実際に歯磨きケアのやり方、愛犬がリラックスできる体勢の作り方を一人一人丁寧に伝授。

 

03.jpg

 

イヤイヤしちゃうかなー?と思われた柴ちゃん。先生が優しく声をかけ体勢を作ってあげると、、

テロンと仰向けになりペロンとお口の中を見せてくれました。魔法?

 

 

04.jpg

 

飼い主様も実践。コツを教えてもらい、柴ちゃんリラーックスして身をゆだねていました!飼い主様もびっくり^^

↓その後さいごまでくつろぎモードに^^

 

09.jpg

 

犬が気持ち良いと感じてリラックスできるマッサージ箇所・方法も教えて下さいました。

 

 

06.jpg

 

犬種や歯の大きさ、歯並び、食べ方などなど、歯石の付きやすさ・付く場所はそれぞれ。

歯磨き方法、愛犬に合わせた体勢の持っていき方なども細かくレクチャー。

 

07.jpg

↑ 当店オーナーもフムフム。

 

 

010.jpg

 

質問タイムもあり疑問やお悩みに丁寧に答えてくださいました^^

 

やはり専門的に勉強され、実際に多くの犬たちの口内を見て歯石を除去してきているプロの先生のお話しは本当にためになりました。

今回の参加者はDDのお客様でしたが、トリマーさんなど犬業界にいる人も受講して損はないというか受講するべきだと思いました。AHTさんや獣医さんも!

 

5月21日(日)の第二回は、麻酔について、歯周病の体への影響、歯磨き方法の種類、歯磨き実習と、またまた興味深い内容となっています。

残席1名さまですのでお早めにお申込みくださいね!

 

 

☆オマケ☆

08.jpg

託児スペースありです^^いっちゃん遊んでくれてアリガトウ~!

 

20170416ペットホテルの様子

朝からメルとハクが遊んでました(見どころ)

バニラがよその子のクレートに入り込んでました(見どころ2)

屋上でぽっけがはしゃげる時間は限られてます(バテる)

 

20170416パピーパーティーの様子

今日は沢山来ていただきありがとうございました

暑すぎてびっくりしましたが

4月中は13時からそのまま開催しあmす

5月からは16:00~ちびっこ 17:00~元気組

に時間が変わりますのでご注意ください

 

初参加のワンコが沢山来てくれました

初めてでも元気でいろんな子を誘っている子

マイペースで初回が終わった子

いろんな子がいますが、それぞれのペースでいろんな事を感じています

フェンスの周りをちょろちょろしているだけでも、いろんな事を感じています

慎重派なだけで、時間をかけて安全を確認したら

次の行動に移します

頭が良いとも言えます

通ってください

いろいろ経験させてくださいね

 

 

 

 

20170415ペットホテルの様子

屋上が気持ちよすぎて

なかなか降りられません

1.5日分まとめてのアップです(スイマセン)

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6