ムースシャンプーへの拘り
2019/01/26 in DOG DIAMOND
ムースシャンプーにも拘るという話
今ドッグダイヤモンドに置いているムースシャンプーは二つ
一つ目の拘りは
真菌を殺してくれ・・・・
これムースシャンプーで探してもなかなかないんですよね
でもこれなら真菌だけでなく、あらゆる雑菌も退治してくれます
なぜなら昨日紹介したバイオトロールが配合されているから
足裏専用でOKですが、なんなら全身にも使えます
名前はヘンテコだけどけっこう優れものですよね・・
↑写真の右の50mlだけ置いています ¥594
もう一つの拘り商品はフィトンクレンジングフォーム
寝たきりの老犬を全身洗い流さないでも綺麗に出来るレベル
こんな条件で探すと、やっぱり限られてきます
あれこれ書くより貼ります
基本的には洗えば良いと思いますよ
でもどうしてもって時はあるし、そんな時にどのくらい犬を快適にさせてあげられるか
お風呂に入ったような爽快感が得られるか
そんな観点から選んだ商品です
除菌消臭剤 バイオフレッシュの紹介
2019/01/26 in DOG DIAMOND
今日紹介するのは『除菌・消臭剤』
ペット用の除菌消臭剤って凄く沢山ありますよね
大手量販店でも、沢山のメーカーのものが並んでいます
多くの方は価格重視で選んでいると思っています
けっこう使うものだから仕方ないとも思います
でもせっかく買うのなら全てにおいて能力の高いものが良いと思います
消臭力
除菌力
安全性
これらの能力が高いと使用用途が広がります
ペットのトイレ周りの清掃だけでなく
お手入れ
お部屋の空間除菌
車の清掃
無香料だからいろいろ使えます
この商品詰め替え用もありますよ♪
獣医さんってどうしてアレルギー検査したがらないの?
2019/01/25 in DOG DIAMOND
どうして獣医さんはアレルギー検査をしたがらないんだろうか?
娘が0歳の頃顔に湿疹が出て『高い確率でアトピー疑い』と診断されました
見た目もそうですが、痒がるのは辛いですよね
この診断でももちろん診療方針は提示していただけますが
僕は定量的に確定診断できる技術があるならそうして頂きたいと申し出ましたが
血液検査で“数値”として判断できる技術はあるけどお勧めはしてないと言われました
理由は『採血が可愛そうだから』
まぁ0歳児ですから、ほぼ泣きますし可哀そうと言えば可哀そうですけどね
費用、血液検査のエビデンス(信憑性)やお医者さんの経験則も含めての案内ですから
もちろんその考えも尊重しましますが、僕は検査をしてもらいました
結果として分かったことは
『アトピー性皮膚炎確定』
この事実です
そうする事によって、投薬のバランスや診療頻度などの方針が大幅に変わった訳ではないと思います
デキるお医者さんだったし、そもそもその方の経験則も信頼していましたから
しかし、お勧めしない本当の理由はなんだったんだろうかと改めて思います
お客様のご家族のフレンチブルドッグがいつも痒がっているらしく相談を受けました。
これ以降の話は優先順位がつけられません、思った事を羅列します。
まずは現状このフードを食べているようです
病院でこのフードを処方している時点で
皮膚の治療に関しては、病院(獣医さん)としてあまり深く興味を持っていません
(※批判ではないです、そこは仕方ないと思います)
ただ間違いなく言えるのは、このフードメーカーの利益主導気質が変わらなければ
この手のフードを置いている動物病院には患者さんは行かなくなります
そういう世の中になります
このフレンチくんの現状は
『原因不明だけど痒がっている、この犬種にはよくある事.
アポキルで痒みが治まって、このフード食べておけばOK』
こんな感じです(あくまで伝聞)
アポキルを使えば痒みは和らぎますが
この診療方針をうちの娘(人間)に提示されて納得がいくだろうか?
『原因の究明はしなくてもこの子の特性ですから。薬を飲んでいれば痒みは和らぎます
検査をする必要はないし、食事に拘る必要もないです』
僕はきっと病院を変えるでしょう
動物病院の先生ってどうしてアレルギー検査をお勧めしないのでしょうか?
☆信憑性(精度)
☆お客様に嫌われるのが嫌だ
☆エビデンス(経験則の不足)
いったい本当のところはなんなんでしょう
人間のそれに比べて技術がそんなに劣るものなのでしょうか?
獣医さんが動物に寄り添わないで、いったい誰が寄り添うんだろうか
武蔵野市に住んでいるとのことで
hiff cafe tamagawa さんとマミーさんを紹介させていただきました
お母さんのトイプは小平からマミーさんに通っています
ここは多くの方の共感してもらえると思うのですが
治る可能性
その子の感じや、飼い主様とお話しした感じで
この子病院変えたら、シャンプーの方法変えたらいけるんじゃね?
って思う事ありますよね
動けば犬が楽になるのに、動いてもらえないともどかしい
というかストレスですよね
僕はそこはもう割り切っています
可能性を判断して、一線を越えない働きかけをして
飼い主さんが治せないなら終了です
それが飼い方なので
大人の考え方を無理に変えようとなんて思わないです
教育方針に口出しして良い事なんてないですよね
だから昔みたいに
『おまえんとこはうるせえから行かねぇ』とかは言われないかもしれないですね(笑)
ただ自分の直感(可能性)は信じています
グリーンドッグの乳酸菌ジャーキー 魚
2019/01/24 in DOG DIAMOND
今日ご紹介するのは
グリーンドッグのオリジナルブランド
with green dog のデンタル乳酸菌ジャーキー 白身魚 です
ジャーキーとデンタルを結びつけるという発想がもうびっくりですね
原材料も白身魚と乳酸菌だけというごくシンプルな設計
食いつきは 動画にも載せていますが良すぎて困ります
味が濃いというよりは、魚の風味そのままといった印象ですね
水分がある商品なのでパッケージが厳重な感じがしますが
ホントグリーンドッグの商品は品質に安心感がありますね
そのあたりの話も含めお話ししています↓(全く関係ない話もしてます('◇')ゞ)
悶絶するほど可愛い動画が撮れました!
2019/01/22 in DOG DIAMOND
今日は悶絶する程可愛い動画が撮れたんですけど
その前に悶絶するほど笑える動画を今見てしまったので載せます
もう一個
こっちも凄い
ここまでやったら、もう落ち込む必要無しですね
では 気を取り直して
プリン&パンナのトリミングの様子です
誰が作っているのか?を大事にしている
2019/01/22 in DOG DIAMOND
これ、今使ってる歯磨き粉
お風呂でTV見ながらずっと磨いてるけど全く血が出ない(笑)
そこかよ!って思うかもしれないですけど
歯も白くなるし、ツルツルになるし、口の中ヒリヒリしないし
レビューもハンパないです
(ステマが入っているとは思いますけどね)
これ、ヤクルトとアパガードのコラボなんですね
ヤクルトレディが届けてくれます(2000円しますが・・)
ヤクルトって乳酸菌の会社でしょ(ざっくり過ぎ)
アパガードって覚えている人も多いと思いますが
ホームページを見ると今でもアパガードは凄く高級歯磨き粉部門でシェアを得ています
こういったコラボは強い気がするんですよね
真面目(実績)✖真面目(実績)
みたいな
僕はどういう商品か?という事も大事にしていますが
それ以上に『誰が作っているか』を大事にしています
出来れば理念を優先して、その先に利害があるようなコンセプトの商品を大事にしていですね
当店においてある犬用歯磨き粉もそんなコンセプトで作ってあるものです
是非お試しください
↓動画で商品の説明もしています
もうネットでは正しい情報は手に入れられない
2019/01/21 in DOG DIAMOND
もうこれほどのネット社会ですから
愛犬に合う、良質なドッグフードを探そうと思ったら
ほとんどの人がネットで探します
そしてほとんどの人が不正解を導いて、ダメなフードを食べさせています
もう画面のなかに利害のない情報が見当たらない
作り物の情報しかないという恐ろしい時代ですね
時間をかけずに見抜くのは非常に難しいです
僕は何千時間を、フードの探求に費やしてきたのでさすがにわかります
お気軽にご相談ください
10歳 太り気味 膝よわいチワワの食事相談
2019/01/21 in DOG DIAMOND
チワワ ♀ 10歳 ちょっと太り気味 後ろ脚の膝かなり緩い
フードのご相談です
トリミングをしていても膝を後ろに少し曲げるだけで嫌がります
このままでは近い将来歩けなくなる可能性もあります
イメージ画像です
ベスト体重はおそらくあと数百グラム減
膝の事を考えるとゆっくりと、筋肉を維持しながら痩せる感じがベストですね
今食べているごはんは
僕はコレが入っているだけで、そのフードはお店には置かないという基準を持っていますが
このフードに関しては
【コーン、パン粉(小麦)、チキンエキス、魚油、】
主要な原材料のほとんどです(;'∀')
Fish4スーペリア ウエイトコントロールをご購入いただきました
無理なく痩せさせることが出来るごはんです
まだ若くて運動量がある子は
アミノ酸を少量加えてください
お肌の様子が気になる場合は
サーモンオイルをお勧めします