たからもの
2021/03/04 in DOG DIAMOND
たからものってありますか?
息子の「T」の練習がふざけているんですけど(;'∀')
僕も全く同じ発想をします(効率重視)
そうではなく・・・
これ娘のクラス報みたいなやつで、みんなのたからものについて
小1で「みんなの命」って・・・
これ僕のたからもの
OPENして1年くらい経った頃かなぁ
当時小学校高学年だったお客様の娘さんが作ってくれた刺繍
DOG DIAMONDの11年の歴史は3月で一旦終わりますが、我々夫婦にとってみても
かけがえのない11年だったし
大袈裟でなく棺桶に持っていきます
当時何年生だったかな?
今少6のお嬢さんが書いてくれた絵を元に、刺繍作家さんに作ってもらったワッペンです。
なんだろう
他にも沢山プレゼントは頂いていますが(ホントすいません)
子供が作ったり書いたりしたこれらの作品は、まぎれもなくたからで。
素直に好きになってくれた事が嬉しいんだと思うのと、気持ちを裏切れないって思います。
(おとなの気持ちは裏切っても良いと思っている訳ではありません(;'∀'))
トリマーになりたいと幼い頃思っていた子が、トリマーになって
活き活き働いているところを子供が見て、トリマーになりたいと思って
そういう気持ちの総量が、この業界にはホントに足りなくて
元々「仕事として」魅力的なはずなのに、
「お店」に落とし込むと一気に魅力を表現する事が難しくなるという・・・
気持ちを裏切れない「たから」、もっと増やせるかな
では
チョコに会ってきました
2021/03/04 in DOG DIAMOND
諸事情で犬が飼えなくなった方やその知人から相談を受け、
一時的にお店で引き取り新しい飼い主さんを見つけるような事をしてました。
カイやニコちゃんやリリもお客様つてで紹介してもらったり、先代が亡くなった方にお願いしたりして
飼ってもらった子達です。
そんなワンコだったダックスのチョコ。
うちでしばらく預かった後、狭山市の方に飼ってもらいました。
毎年素敵なおたよりを頂いて、凄く可愛がっている事は知っていますが会いたくなって行ってきました(笑)
旧店舗で預かっていたので、もう10歳は超えていますが
ぬくぬく暮らしているからか、凄く若く穏やかでした♪
あのりゅうくんが初めてマウンティング出来た相手がチョコというくらい基本よわっちくて
でもワンワン吠えてて(当時)
そういう相談事は以前はけっこう受けてました
仕事ではないにせよ真面目に仕事をしてるから頼ってもらえるんだろうし
なにしろ、そういう子がこうやって可愛がられているのを見ると感慨深いです。
長友が4月から働く東大和のDOG FAMさんです。
【DOG FAM HP】
【DOG FAM インスタグラム】
保護の話を少しします。
犬を生業にしている人の多くは「保護」や」「殺処分0」に興味がある人は多いはずです
犬が好きで始めた人ばかりですから。
僕は「いつ死んでも良い」と一日でも早く思える事が目標なので
達成する為の手段として「保護」を考えた事もあります。
ただ僕は「時間」と「お金」に余裕がある状態に先にならないと両立は無理!
と思ってたので相談を受けたり自分の出来る範囲内でだけやっていました。
DOG FAMさんのホームページのトップの文章を読んでいただければわかりますが。
オーナーさんは保護をしたいための手段としてトリミングを始めました。
インスタをフォローしていますが、けっこうなペースで新たな飼い主さんを決めていて
12月にOPENしたばかりなのにトリミングの予約も増えてきたようですし
正直凄いなって思っています。
こういうサロンさんに頑張ってほしいです(上から目線ではありません)
キッチンカー
2021/02/28 in DOG DIAMOND
最近出来るだけ毎日映画を見るようにしていますが
昨晩は「シェフ」を見ました。
レストランを辞めた凄腕シェフがキッチンカーを開業する父親と息子のドラマですが
ずっと脱サラしたら飲食店を開きたいと思っていたので、普通に見てて楽しかった。
コロナ禍、飲食店の閉店情報はホント毎日のように目にします。
仮に月に3回通う近所の行きつけの飲食店が潰れても、悲しいかな利用者側の普段の生活にさほど影響はない。
SNSの投稿に「いいね」も「コメント」も付かずにスクロールされていく閉店情報が物語っています。
それを悲しいと思うのであれば、人の価値観を変えて心に残るような仕事をする以外にないです。
今日は2月28日。
あとひと月でトリミングサロンドッグダイヤモンドは閉店します。
多分に漏れず、スクロールされていく訳ですが
出来る事ならこの先 記憶や結果として証が残る仕事をしていきたいです。
コロナで店舗での飲食を諦めてキッチンカーで開業(再出発)する人も多いでしょうね。
是非「シェフ」見てみてください。
近所にキッチンカーを作るアイアンクックという会社があります。
僕も以前 送迎車を作って貰った事があって
丁寧な仕事をする会社だと思います。
いつもパピパに白柴のクーちゃんを連れて来てくれる方が社長です(笑)
キッチンカーで開業を考えている人はご紹介しますからお声がけください。
では
人から求められる仕事
2021/02/27 in DOG DIAMOND
年度末にさしかかり、道路工事も増えてあちこち渋滞です。
いつも犬の散歩に使ってる近所の公園も改修工事に入りました
この公園あまり管理がされてなくて、いつも汚れているので時々ボランティアで掃除してました。
落ち葉の時期になると、公園の前の小児科のスタッフさんやご近所の方々が
せっせと落ち葉拾いしているような公園です。
今回改修工事に入って、公園で会う近所の方数名に
「これどうなるんですか?」って聞いても知ってる人はいません。
土を掘り返して黒土を入れてるから、花壇でも作るのかと思います。
なんだか殺風景で花でも植えたいなぁって思ってたので多分合ってます。
改修工事が終わると綺麗になって公園を利用する方から喜ばれると思うし
この時期の公共工事が全て無駄使いとは言わないけど
結局毎日公園を利用してる人が何の工事か理解してない時点で多くは求められていない訳で
消費(公共工事)で経済が回るのはある程度理解できるけど
昭和じゃないんだからもっと長い目で消費に対する回収を考えないとどうにもならない気がします
個人的には土木業者が潤うお金があったら、
立川の小学生全員にタブレットあげて教師の負担を減らして教育のクオリティーを上げて欲しい。
そして将来近所の公園の維持や簡単な改修くらいボランティアしてくれるような子供を育ててほしい。
ニーズを把握する力が本当に足りないんだと思う
スピード重視のトリミングの話をします。
この話をすると日本でのスピードトリミングの第一人者の方の批判をするようで嫌なんですけど
僕はあの方の経営セミナーを聞いた事があって、ホント素敵な方だと思っています。
ただあるホームセンター内のサロンに仕事で行った時、ガラス張りの店舗にも関わらず
暴れるプードルの首根っこを捕まえてブロアーしている人が、当たり前のようにスピードトリミングを語ってて
講師の意図とはそぐわない形で広まるケースもあると感じました。
1頭1頭丁寧にの「丁寧」って測る物差しが無く
お店としての「ここからここまで」みたいな曖昧な基準以外は個人に委ねてますよね。
風で水を吹き飛ばすブロアー使い方は個人に委ねていたので、年末に2個捨てました。
今は威力の低い調整式のものだけです(なんならそれも捨てようかと思ってます)
美容院に求める事(顧客のニーズ)に「短時間に仕上げて欲しい」って言う人って稀だろうし
「雑でもいいから」を付け加えるとそんな人ほとんどいないですよ。
仮に「カスタマー=犬」 だとした時に
顧客のニーズに応えようとしているお店ってそんなにないと思う。
では。
コロナで自立を選んだ人
2021/02/26 in DOG DIAMOND
義理の弟が僕の地元の広島でMAZDAの子会社で働いていて
5年くらい前に「子会社がEVに舵切らないと潰れるよ」って言った時の回答は
「自分達が生きてる間は変わらないんじゃないですか・・」だったので
それ以上話すのはやめました。
当事者だからこそ、現実から目を背けてしまうのも無理はないですね
本当に恐ろしい現実だろうし
予想するに日本メーカーの組合が揃って目を背けているんですから
幹部は定年するから良いとして
関連会社を守るという正義感が、世界から一瞬にして置いていかれる状況を作って
結果全く売れなくなって誰も守れない
国が主導している欧州に負けるならまだしも韓国にも完敗です
「我々を守れ!」っていう風潮が 生産を止めて
結果税金(借金)だけ嵩増ししてみんな苦しい・・。
大きな話に感じるかもしれないですけど
トリミングサロンもコロナ禍同じロジックで潰れています
勤勉であるが為緊急事態時に働かない選択をして疲弊したトリマー
身銭を削って休んだ結果、お客様が離れて信頼も愛情も減り借金だけ残ったオーナー
何度も言いますが
サロンとしてコロナ禍を乗り越えるには
自分達の新たな価値を探して、そして高める以外にないです
今までと同じ事を延々とやっていては駄目で
違う人に会って、違う文化を取り込んでください
では
良い犬だけいる空間
2021/02/26 in DOG DIAMOND
地方に住んでいる人この気持ち理解できる人もいると思うんですけど
僕が子供の頃、東京に住んでいる子ってみんな「もやしっこ」だと思ってました
僕らは田舎に生まれ野山を駆け回り、川に潜ってモリで魚を突いて育ってきましたが
東京ではそんな事出来ないだろうし、運動場は狭くて土が無くてみんな運動音痴で
サッカーをしてましたが、東京のチームには負けないだろうなぁとか 本気で思ってました。
息子が通ってるMIFAサッカースクール
みんなめっちゃ上手いです(;'∀')
元Jリーガーや現役フットサル日本代表とかコーチに普通にいて
サッカーがうまいだけかと思ったら、コーチングも勉強してる
そりゃ上手くなるわとも思うし
地方のチームに負けない理由の本質は人口の集中ですよね
そういうコンセプトでスクールを開いて、人が集まる条件だという事
子供の学力だけで言うと港区、目黒区が高い事は想像できます
理由は隣の子供が賢いから
先日パピパに犬の保育園を営む同業者さんが見学に来てくださいました
水曜にしては散漫な空間でしたが
皆穏やかにしている空間を見て驚かれていました。
いわゆる犬の保育園(幼稚園)にもいろんなスタイルがあって
①成犬を発散させる
②問題犬を改善する
③子犬を育てる
僕はざっくりこんな感じで分かれると思っています
僕は改善はしないと常々明言しているので③をベースに考えています。
何にやりがいを感じるかは人それぞれなので正解は無いですが
大切な事は
コンセプトを明確にして成功だけに囚われず、失敗にフォーカスする事
だと思っています
いわゆる教育改革なので時間がかかりますが
見学にいらしたお店さんは早々に改善に取り組んでいます
一生人と犬を好きでいる事
なにより大事だと思います
では
多店舗展開はするな
2021/02/25 in DOG DIAMOND
【サロンオーナー向け記事】
「トリミングサロンの多店舗展開は今後ほとんどのケースで失敗する」という話
理由はいくつかありますが、一番の要因は「人財不足」です。
ドッグダイヤモンドの近隣エリアのサロンは軒並み「ご新規受け入れSTOP」です。
経営が上手な人気サロンがひしめいている訳ではなく、
技術も待遇も普通で<人が入らない・人が辞める>のでご新規を受け入れられないというのが現状です。
トリマーになりたいという若者が減ると、必然的に業界全体の人間のレベルも下がってきます。
業界全体に学びを欲しない向上心のない人間が多くなると
前に話したように↓ 学級崩壊ならにトリミングサロン崩壊がおきてきます。
元々人並み以上に頑張った事のない人がトリマーを目指して
なんとなく入れそうな多店舗展開しているサロンに入社して
先輩トリマーがそもそも何の希望もなく働いている人間だから技術も人間性も磨かれず
お給料も毎年同じだから、自ら変化する事を拒み
ただただ毎日犬を洗って、毛を着る事がトリマーの仕事だと思い込んでしまいます。
結果他にやりたい仕事も見つからず年数ばかり過ぎていく
かく言う自分は、買い取った近所のサロンの価値を全く高められずに早々に多店舗展開から手を引いた身です
だからこそ価値が上がらない事をストレスと感じない人間が多くいる事も理解してます。
そういう淀んだ環境は優秀な人間から離脱していくので、最終的には一人で何も出来ない人ばかりが残ります。
こうやって烏合の衆は完成しますが、そこからが悲惨です
小さな頃から承認欲求を満たされてこなかった人達が集まって仲良く出来るはずもなく
承認がモチベーションの人間は他者(お客様)を喜ばせる事よりも自分を喜ばせる事が優先なので
会社としてサービスレベルを上げる事への労力が凄く必要で
会社は自己啓発にお金をかけて、まずは承認する事が優先になる訳です
人並み以上に頑張って来た人間は他者の承認なんて求めていないという事を空間の人間誰一人把握してない
でも一応世の中の空気は数年遅れで感じる事が出来るので
ライフワークバランスとか働き方改革というワードはそれなりに意識していて文句は言います
会社は雇用を守らないと駄目だという風潮にくわえて、主張だけはしてくるので
飛んでいるようでも、超低空飛行を全員が疲弊しながら続けているだけです。
店舗が増えても幸せの総量は全く増えません。
というより、そんなサロン増やす必要がないです
近所を探して良いサロンが無ければ飼い主さんが自分で洗います。
では
無麻酔歯石取り
2021/02/25 in DOG DIAMOND
先日パピパ中に柴犬(子犬)の爪切りの依頼を受けたので屋上で仰向けの状態で爪を切りました。
比較的おとなしく爪切りをさせてくれましたが、7割程度切って終了しました。
嫌がらない事に飼い主さんが驚いていたので理由を聞くと
<動物病院で切って貰った時は大騒ぎしていた>そうです。
こんな話よくある事です。
動物病院の爪切りが下手、と言いたい訳ではなく
「爪切り」にもいろんな考え、アプローチ、道具、テクニックがあるという事です。
爪切りを依頼して仮に愛犬(特に子犬)が
ギャンギャン泣き叫んでいたら勇気を出して『中止』させて欲しいと思っています。
爪切りが苦手な大人ってあんまりいないと思うんです
①そもそも痛くない
②苦手意識を持たないよう子供の頃から爪切りをされている
理由はそんなところで
赤ちゃんの頃ってほとんどの親は寝てる時に爪を切ってると思います
(稀に泣いてても、嫌がっても強引に切る親はいるかもしれませんが、おそらく子供は爪切りが苦手です)
この動画の5分~7分で助産師さんが伝えている事が僕の言いたい事です。
じゃぁどうして犬だとリラックスした状態を作り出す作業をしないで
二人がかりで保定して「大丈夫だよ~」って 人間の言葉が理解できない相手に声かけて
ごまかしながら切ろうとするのか?
ここまでの話を理解できない、もしくは考えた事も無かったトリマーや獣医さんってけっこういるんです。
無麻酔歯石取りを否定する人って、こういう人と同じような思考回路してます
無麻酔歯石取りに様々な考え、技術レベル、アプローチ、体勢、道具、がある事を理解していない
歯磨きをするかのように表面の歯石を取っていく高レベルのケアである事を理解していない
つまり嫌がって暴れる犬を抑えて爪切りしている人達が否定しているんだと思います
切り抜きました(笑)
リピート率が高いとはいえ、もう何年も施術出来なかった犬はいない
毎年10割、首位打者の加園先生は今日も5頭の口の中を綺麗にしてくださいました。
これだけで万全ではなく、愛犬が死ぬまで歯を維持するためには家でのケアも必要です
しかし無麻酔歯石取りは間違いなく歯周病の予防効果はあります。
では
爪切り参考動画
歴史から学ぶ
2021/02/23 in DOG DIAMOND
これ読んでます(笑)
先日少1の娘の教材こんなの載ってて懐かしんでいました↓
祇園精舎の華の声、諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず、ただ春の夜の夢のごとし 猛きものも遂には滅びぬ、ひとへに風の前の塵に同じ
ほとんどの大人は少なからず記憶にあると思いますが
平家物語のくだりの部分です
46歳の今でそこそこ覚えてるって事は、当時なかなかのストレスで必死で覚えたんだと思います。
そういったストレスってある程度必要だとは思っていますが
このくだりの意味は当時からさっぱり理解していません。
調べてみると
人間の私利私欲や、おごり高ぶりなどに対して大きな目で見ると愚かである事を謳った詩だと知り
興味が湧いてまんがを買って読んでます。
こういう歴史を学校で学ぶ意味って、おそらく人間は同じ過ちを繰り返す生き物だからであって
戦争を語るのは「人の上に人を作る事の愚かさ」を伝える意図
津波を語るのは「そこにはもう住むな」という意図
歴史を語るのは「その時代に象徴される人間の考え」を伝える意図があるはず
倫理観を進化させるために、まずは歴史を知る必要がある訳です。
トリミングサロン経営や開業に特化した
オンラインサロンプレトリではファニーテールの吉田さんとお互いの歴史を伝え尽くしました。
サロン運営のコンサルを生業にしている人間は業界にも何人かいると思いますが
店舗運営の「歴史」を持っていて、ロジカルに伝えられる人間は僕以外では吉田さんだけだと思っていて
逆に僕よりチャレンジしている分、彼は僕よりも失敗しています(良い意味で)
ファニーテールチャンネルのyoutubeの中でも吉田氏は話していますが「しくじり先生」も含めて
成功と失敗がまさに歴史であって
開業本を読んだって、開業の基礎知識は学べますが「歴史」は学べません。
ちょっとこのシリーズ動画が多すぎて(笑)
どれを紹介すれば良いのかわかりません
全部見て下さい
せっかくお店を開いたのに、閉店させなきゃいけないって悲しいですよね
開業するなら歴史を学んでからにしてください
余談ですが、失敗を多くした人の強みって Yes Noが判断できる事です
僕はチャレンジ(失敗)の総量が多くない分 何でもいけると思ってしまうんですよね
つまり失敗の強みは「この人はコレは大丈夫だけどコレは駄目」って瞬時に教えて貰える事が強みです。
これを自分で判断できない人が、Noを伝えられない人に頼って苦労してるんです。
では
御長寿ストリート
2021/02/22 in DOG DIAMOND
旧店舗のご近所のダックス、さくらちゃんが今朝亡くなったそうです。
昨晩から何も食べずに、朝家族に抱かれ眠る様に亡くなりました。
19歳 大往生。
旧店舗の近所の通りに僕が勝手に「御長寿ストリート」と呼んでいる通りがあります。
20歳で亡くなったアロゥくんが長老で、さくらちゃん、ゆうたくん、クリーム、マロン、トムくん
今日でみんな亡くなって一つの時代が終わった感じがします。
僕の中で長寿犬には一定の特徴があって
①犬種
②個体の強さ
③栄養
④ストレス
⑤運動
がポイントになります。
①犬種によって寿命は勿論違います。
平均寿命を調べてから犬を飼う訳ではないと思いますが参考資料を貼っておきます。
犬種として好発疾患が多い犬は必然的に寿命は短くなります。
ティーカッププードルなど浅い歴史でスタンダードからかけ離れて小さく作られた犬は短命だと思います。
②個体の強さは寿命に影響します
若い頃ハチャメチャ元気な子の方が長生きすると思います(自分調べ)
③栄養
「ビタワンで18歳まで生きた」的な話って僕は嫌いで。
添加物や本来体が必要としない物質を多く体に摂りこんでも病気にならない人(犬)はいます。
ただ統計として、長生きする犬は飼い主さんがしっかり食事の管理をしていたり
多く学ばなくても、金銭面で躊躇したりはしないです。
④ストレス
この通りのワンコ達ってけっこう家でワンワン吠えてました(笑)
でもご近所の方達がクレームを入れる訳でもなく
「○○ちゃん今日も元気ね~」って感じです(笑)
勿論飼い主さんのご近所のとの付き合い方もそうだし、コミュニティーの成熟度もですね。
近所のみんなに愛され「ぬくぬく」育っている子が多かったです。
⑤運動
このストリート 中年からご年配の飼い主さんが多かったですが
皆さん健康的でしっかりと散歩をこなしている印象です。
人間もそうですが、しっかりと体に負荷をかけて健康を維持した方が
若々しく生きられるし、結果長生きします。
犬の仕事をしていて何が好きかって けっこう「老犬」が好きで
年を取った犬はホント可愛いですよね。
もう3年前ですね
トリミングサロンで受け入れてもらえなくなった老犬洗いたいな(笑)