TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG > ブログアーカイブ

BLOG ARCHIVE

2021/09

分断が起きる理由とその対策

最近気づいた事があったので書きます。

 

「分断が起きる理由とその対策」について

子供の教育について2つ例を出します。

 

小2の長女の2者面談の時に担任の先生に先取り教育について感想を聞きました。

僕はストレートに先取教育する事に対して不都合な事はないか、嫌な事はないか聞いた訳ですが

「他の生徒の指標にもなるし士気も上がるし不都合は無い」という回答でした。

まぁ 当事者に聞かれたらそう答えるしかないな、とも思います。

 

僕の田舎だと40年前でも多分今でも、クラスの中で先取学習する子ってまだ少数派かもしれないけど

地域によっては、時代によってはきっとそんな事はなく

 

2021-09-27 (2).png

 

昔はこんな感じだった分布図が

(横軸は学力、年収、自己肯定感、体力・・・等々が当てはまります)

学習指導要領が変わる直前の過渡期にはこんな感じになると思っています

 

2021-09-27 (1).png

 

先取り教育派が少数派から多数派に変わる過程で、徐々に変わっていきます。 

 

 

 

前にも話しましたが、息子が通っているサッカースクールは

子供のやる気、親に時間とお金があれば 週に何度でも通えて、集中講義も受けられます

 

昔はどんなチームでも大体 うまいヤツと下手なヤツがいて

勿論 中間層が一番多くて

 

2021-09-27 (2).png

 

これが一つのチームだったんです

下手なやつはサイドバックで、うまいヤツはセンターフォアードが鉄板でした。

 

 

多分、 お金・時間・親の手間によって子供が過ごす時間の質が変わってくると

2極化を通り越して 分断が生まれてくると思います

 

2021-09-27 (1) - コピー.png

 

 

諦めや疎ましさ、うらやましさ、挫折感、憎しみ いろんな感情が生まれて

お互いの事が理解できない状況です。

 

努力をする才能が誰しもあれば、そんな格差や分断は生まれないんだろうけど

その才能すら教育や才能(環境)にゆだねられている部分もあるので

税金投入云々ということですべては解決できないのかもしれません。

 

 

 

最近 パピパの会場で

いろんな性格の、いろんな大きさの、いろんな実力をもったパピー達が共存してる

そんな犬達全員が少しずつでもレベルアップしていかないと場を提供する意味がない。

ってよく話してます。

 

既に成長した仔犬たちの飼い主さんにも理解していただきたいし

はじめて来て愛犬を心配している飼い主さんにも理解していただきたい。

 

ただすべての飼い主様が理解しすれば分断を生じずに一つの山にすることは可能です。

 

何度でも無料で来れるから。

 

 

 

犬は自分の能力に悲観になる必要も

親の顔色を気にすることもない訳です

 

だって何度でも来れるから(笑)

 

2021-09-27 (2).png

 

パピパ会場はワンチームです

 

火曜 土曜 日曜 13時~15時

無料で開催してるのは

そのためです

 

 

 

 

 

 

 

なぜ地域一番なのか Vol,2  某カーディーラー

コンサル記事です

 

お店を経営している人は

立ち寄ったカフェや飲食店、美容室など

とにかく体験したサービスに関してはジャッジをする癖をつけないと駄目だと思ってます。

(経営者感覚を研ぎ澄ます為)

 

このシリーズは 利用した繁盛店がどうして地域一番なのかを分析するシリーズですが

今回は第2回にして早くも 番外編

「だから地域一番じゃないんだよ 編」です(;'∀')

早い話 僕が呆れたサービスを分析するという企画です。

 上から目線でホントすいません。

 

今回は某カーディーラです。

(お店の前に車を置いてるからメーカーバレバレですね)

 

フランチャイズって街中にも探せば沢山あると思うけど、わかりやすいのは

ココイチとかラーメン花月

明らか脱サラ組がやってそうですよね。

コンビニやマックなどもフランチャイズの店舗が多いと思いますが

フランチャイズの利点って、仕組化やセントラル管理によるオペレーションの均一化ですよね。

だからオーナー色って出にくい印象ですが

カーディーラーってショップによってサービスの方法や質がけっこう違います。

オーナー色が出ると個人的には思ってます。

 

結論から言うと、今回駄目だと感じたのは

「待たせる」と「新規獲得」についてです。

自分の店舗に当てはめて是非考えてみてください。

 

2021-09-22 (7).png

 

 

☆待たせる

 

予約した時間に車を持って行って

席に案内されお茶を出され 50分間何の声がけもなく ただひたすら待たされました(笑)

 

恐らく整備士さんのチェックが終わって見積もりの説明をしたかったんだろうけど、

「理解しているだろう」

「時間を取ってきているであろう」

と営業マンは思ってるんだと感じました。

そんなお店側の報告や僕のジャッジは電話でも出来るからそう告げて帰りました。

待つの好きじゃないから。

 

今はスマホの中に自分の趣味嗜好に合った娯楽が詰まってます。

病院や美容室の待ち時間に雑誌や楽天マガジンを手に取る人は少ないですよね。

Wifi 用意しておいてくれれば スマホでお気に入りのYoutubeや映画見たり漫画読んでると思います。

 

確かに多くの人が待つ事に寛容になったとはいえ

僕みたいに待つことが嫌いな人間は一定数います。

寛容側に合わせるとお店の評価は下がるし、失客に繋がります。

 

 2021-09-22 (4).png

 

 

 

ちょっと話題になっていたツイートです。

至極まっとうな問題提起ですが、おそらく医療従事者さんからの建設的ではない反論が

回答の過半数を占めていました。

実際に患者さんを待たせることが何年も改善されない医療現場で働いていると仕方ないと思います。 

 

患者(顧客)を待たせる事について経営者がどう思っているかに尽きるので。

ただし働いている人が「仕方ない」と言っても何も始まらないです。

汚れた場所で働いている人は、ずっとそこに居ればそれが日常になります。

掃除は誰にでも出来ますから。

毎朝渋滞する事がわかってても その時間に突っ込む人がいるし

満員電車だとわかってても、朝早く出勤しないし、遅く出勤する事を会社に求めない。

 少し似てると感じます。

 

 

 

サロンはどうですか?

新規でなければ施術時間はその犬によってある程度予想できます。

飛び込みの爪切りや、物販納入目的で来店された方への接客も 重症の急患に比べれば

予想しやすいはずです。

待たせることにストレスを感じさせていないですか。

 

定量的に伝える。

・爪切りと肛門腺絞りで約10分お時間がかかります。

・3時間を予定しています。終了の10分前にお電話しますのでお迎えにいらしてください。

(※待ち時間の間、家に帰るのか、時間を潰す場所はどこか把握しておく。)

 ・すぐに送迎に出られません。ご自宅への到着は〇〇時頃を予定しています。

 出発の時点で再度ご連絡をさせていただきます。

・〇〇様、折り返しありがとうございます。(留守電履歴の共有)

 

お店の中にお客様に一定のお時間を頂く事へのマニュアルは存在しますか?

 

 

 

☆新規獲得

 

 

241958291_565390531348573_2505121611721990215_n (1).jpg

 

「全メーカー充電できます!」

 

来るわけないですよね。

仮にこのガラスの文字を見て、他社メーカーが充電に来ても

ショールーム内にEV置いてないんですよ。

コストかけて急速充電器3つくらい設置してましたが

そもそも営業マンが他社のお客様に来てほしいと思ってないし(楽な営業しかしたがってない)

 

主要都市のロードサイトにディーラーを構えておけば一定数の集客はありますよ。

ただ今後は車の販売方法がまるで変ってきます。

Webや動画やバーチャルで車を買うための情報は手に入るから

ディーラーに行かないし試乗しないでネットで購入します。

車のメンテナンス項目が少なくなると、ディーラーの存在も薄れますね。

 

 

サロンではどうですか?

よそのお店を利用している飼い主さんが、お店の前を通りかかったとき

店内を確認したいと思わせる何かがお店にありますか?

 

充電と同じロジックで、体験できる何かを無料にしてますか?

例えば爪切りを無料にして、試したいという人に全力で爪切りをしていますか?

 

お店の戦略を 全ての所属トリマーが理解してますか?

 

今回は新規集客の戦略と、時間の捉え方について書きました!

 

次回は なぜ地域一番なのか Vol.3 蕎麦屋 田堀 さんです。

 

 

 

 

 

 

paypay買いだめラストスパート

 

立川市のHPより↓

 

 

2021-09-18 (1).png

 

 

ペイペイ30% キャッシュバックキャンペーン あと12日になりました。

今回は加速度が今まで以上で、新たに加入した人が多い気がします。

100億キャンペーンの頃って ヤマダ電機で何か買わなきゃ(・。・; でしたが

今は使えるお店がメチェメチャ増えて 断然使いやすくなりました。

 

この先 カードを使う人が減ってきてアプリをダウンロードしないと気まずい状況も生まれるでしょうね。

 

近所の犬友の代理で買いに来るおきゃく様もいらっしゃいます

今までは飲み会とかは幹事の人がカードで一括で払ってポイント貯めるってパターンが多かったと思いますが

カードのポイントよりも、ペイペイのメリットの方が多分良くなるのでペイペイで払うようになると思います。

 

※こんな機能もあるそうです↓

 

 

 

 

 

 

 カードを使う人が減る理由は、カードの方がコスト高で手間も多いからですね。

申込時や継続時カードを郵送したりの手間はおそらく減らないでしょう。

カードを利用した犯罪がある限り、会社としてセキュリティーにかけるコストは下がりません。

そのあたりにかかる経費のほとんどは加盟店の手数料から賄っています。

だから僕はカード決済を導入するのはずっと嫌でした。

利用者の利便性やポイントの為に 3%以上の手数料とか高すぎて絶対払いたくなかったです。

 

 

ペイペイに関しては、10月まではずっとお店側の手数料は無料なので10月に入る前に

やめるか検討しようと思ってました。

実際やめるお店も結構いると思ってましたが、ここにきてどうも様子が違ってきました。

 

2021-09-18.png

 

 

10月から加盟店は1.6% と1.98%を選べるんですけど

1.6%を選ぶと 6か月間利用額の3%が事業者に戻ってくるそうなんです(笑)

 

つまり10月から6か月間は、お客様の携帯を取り上げて

ペイペイのアプリをダウンロードして登録まで補助しそうな勢いでお勧めするけど

6か月を過ぎたら、手のひら返したようにペイペイでの決済に触れなくなる・・・感じです。

 

 

もう自分の感情の起伏がコントロールできません(笑)。

 

 

 

 

10年くらい前 アマゾンが大きな工場を作りまくってた頃、

その投資の意味する事の理解と予想はある程度できましたが。

 

 

 

 

 ペイペイの投資はその半分くらいしか理解できません。

ただし1人勝ちが決まった今

100億や今回の30%などの巨額の投資を我々が思っているよりも短期間で回収するだろうし

こういったユーザーへの還元は 金額(割合)こそ少なくなっても 他に追随を許さない程度

離脱するメリットがまるで見当たらない程度には続けるはずです。

 

現状国民の4分の1くらいの加入率ですかね?よくわからないけど

とにかくキャシュレス決済が広まると国も自治体も税収は増えます。

役所がペイペイに手数料を払うメリットは確実にあります。

 

 

とりあえず

今日から月末まで おやつ・サプリ全品20%OFF

(実質50%OFF)

お取り寄せ出来るものはお取り寄せします

(とどなかければ前払い・・・ごにょごにょ)

ラインか電話でお問合せください。

 

ペイペイで無駄使いしないで5万円使えるところってドコ?って考えました

福島屋に行って、少々高いけど 米やお酒など値が張るけど日持ちするもの、か

ドッグフードだと思いました。

 

では

 

 

 

なぜ地域一番なのか Vol.1 やまのうち矯正歯科

コンサル記事です。

 

何回続くかわかりませんが、いろんな業種での地域一番のお店が

どうして地域一番なのかを勝手に分析して紹介するという企画です。

経営者は他業種でも利用したお店のサービスを経営者目線で見る癖をつけるべきです

良いサービスが業に落とし込めるか常に考える感じですね。

 

今回は娘の歯列矯正の病院です。

 

コロナでマスクが必須になり男も女も 口元へのハードルが上がりました。

アイメイクの技術が上がって、マスクをしてれば美人な人が急増。

 

昔スキー場で ゴーグルした女性が綺麗に見えて

スキーを終えてゴーグルを取るとがっかりする・・・みたいな

あれの逆バージョンが起こってます

口元へのハードルが高すぎるんです。

 

がっかりされない為にマスクが必須のうちに口元のケアを実践していく人は多いですよね。

男性だとひげ脱毛。

女性だと歯列矯正を選ぶ人は多いと思います。

 

どうやって探した?

 

どんな方もまずはネットで評判を見ると思います。

ホットペッパーや食べログの信憑性は大分低い事はわかると思いますが

けっこう信用してたamzonの口コミを書くバイトとかあるそうです。

最近はグーグルマイビジネスでの評価を見てお店を選ぶ人が殆どだと思いますが

矯正歯科に限らず、歯科医院の口コミの平均点ってめちゃ低いんですね。

はじめて知りました。

 

評価を見てみると

不満のほとんどが 治療や価格の説明不足 医療の失敗 でした

つまり 診療方針や価格の説明をしっかりしたうえで結果を出せばよいわけです。

ではどんな病院を選んで、初診を受けた結果どうだったのかお知らせします。

 

選んだ病院は 

【立川やまのうち矯正歯科】

 

 

1.jpg

 

googleの評価が5って業界的には難しい感じがします。

 

 

 

2021-09-14 (6).png 

 

入って驚いたのはコロナへの配慮と清潔さ。

検温や消毒は当たり前ですが。

まず入ったら手洗いがあって、そこで手を洗うというシステム。

病院出来たの2019年5月でコロナ前なのにこの配慮。

 

 

2.jpg

 

空気清浄機もしっかりしたものが置いてあります。

匂いとか全くしないし チリ1つ落ちてません。

そんなトリミングサロン あったら見たい。

蓮田にあるけど。

 

3.jpg

 

 

空気の流れも考えて 澱まないように解放しています。

 

4.jpg

 

 

歯の写真を撮って3Dにする機械や レントゲンなども

最新のものが揃えてあるのですが

 

4-2.jpg

 

多くの歯科医院で不満の種となっていた診療費用の説明や

治療方法の選択肢や時系列での流れの説明など丁寧に説明してくださいます。

 

 

5.jpg

 

評価が低い病院はけっこう予約が雑で

患者を多めに予約して、長く待たせて不満を持たせる歯科医院が多かったですが。

今回は説明後に雑談している頃に次の患者さんがいらしたので

予約も余裕を持って 蜜を回避しているのだと思います。

 

6.jpg

 

トリミングサロンでの料金トラブルって

毛玉料金とかをあらかじめ伝えてなかった・・・くらいだと思いますが

 

 

医療で言うところのインフォームドコンセントであるカウンセリングが下手なトリマーは

めちゃ多いと思います。

 

1か月、3か月後のイメージを共有してなかったり

リスクや出来ない可能性を伝えてない

出来ない事を出来ないと言わない

 

評価の高い病院は予想できる情報開示の量が全然違うんですよね。

 

さすがだなぁと思うし

まだカウンセリングを受けただけで、治療に満足するとは限らないけど

きっと綺麗になると思います。

 

 

 

ちなみに娘の治療は4か月くらい経ってからだそうで

その頃にはがきをくださるそうです。

 

 

そんな配慮ですね。

 

 

 

 

 

公園の池の清掃 ザリガニ全滅

息子を幼稚園に送る前に 上砂公園に寄るようにしてるんですけど

この公園には池があって、定期的に役所の人が掃除してくれています。

 

S__3285000.jpg

 

めちゃ綺麗になってるんだけど

生き物全滅してるんですよね

 

S__3284998.jpg

 

 

誰かが放流した でっかい鯉は引っ越ししたみたいです。

 

S__3284996.jpg

 

確かにわかるんですけど

 

放流するのは「勝手な人間」って決定事項にして

全ての生き物を全滅させるのは ちょっと嫌なんですよね。

 

1週間くらい 天日干しさせるそうですが

せめて天日干しだけでも止めてもらえたら

小さな魚(けっこういます) ヤゴやザリガニは死ななくて済むんです。

 

天日干しの科学的根拠を知りたい

 

公園の設計に池を入れたのは人間です

定期的に税金で池を洗うという予算を組んだのも人間です。

生き物目線で言うと 勘弁してくれですよね

 

ザリガニは水を求めて遠くまで歩いて 全滅してました

 

 

合掌

 

 

人生は壮大なABテスト 

「人生は壮大なABテスト」

 

ただのコラムです。

 

昨晩見た映画。

コロナ禍、多くの人が感じている 「生き方の再定義」。

親子愛を軸にそんな感じの映画です。

途中少し寝ましたが (・。・; 難しい映画でなないのでなんとなく見れます。

 

 

 

 

映画やドラマで ネグレクトや虐待とか どうしようもない親に育てられて

親をずっと憎んでたけど

親が死ぬ間際、子供が親を許す・・・みたいなシーンけっこうありますよね。

 

2021-09-14.png

 

 

これ、親がホントにダメな人間だったとしたらドラマのように

生きてる間に許せる、あるいは理解する事が出来る人って実は少ないんじゃないかと思ってます。

 

上の図のように人間は出会ってきた人で構成されます

影響力の割合(丸の大きさ)は人は関わり方によるので人それぞれだけども

他のどの丸よりも親の丸が圧倒的に大きいはずですよね。

 

殆どの子供は親の影響で「人間ってこうだ」って認識するはずです。

良い部分、悪い部分誰にもある中で

反面教師に出来る能力、親の敷いたレール与えた環境を自ら修正出来る能力

良い影響力を与えてくれる人に出会う努力や運や投資

そういう軌道修正が出来る人の方が少数派だと思うんです。

 

自分の意思があるはずの人間でさえです。

 

それともう1つ 要素として大事なのは 「受け入れる能力値」

これはおそらく年を重ねるごとに減ります。

 

 

 

 

2021-09-14 (2).png

 

 

 

人って変わらないよね~って 正解だと思ってます

三角形の面積も丸の面積も小さくなるから

(※稀に影響力のある人物に出会う、とか三角形ではなく長方形の人もいると思います)

 

 

これ犬の場合こんな感じだと思います。

 

 

2021-09-14 (3).png

 

 

 

伝えたい事は沢山ありますが

 

時間は有限ではない

犬の人格構成って出会ってからそんなに悠長に過ごしている暇はない気がします。

大袈裟に感じるかもしれないですが

飼い始めて何日もサークルに閉じ込めておく場合じゃなくて

時間を作って添い寝してあげるべきだと

 

親が与えた影響力を

人間は優し存在だという認識を持たせて他人に接するべきだと。

 

預かった仔犬の散歩をしていてすごく思います。

 

土、草、光、風、雨、アスファルト、人、犬、自転車、車、トラック・・・・・・

 

犬がどう感じるかではなくて

飼い主がどう感じさせるかなんです

 

抽象的ですいません

ただしこれは真実です

 

 

では

お店がうまくいかないのはテイカー気質のせいかも

コンサルタント記事です

 

お店がうまくいかないのは 自分が「テイカー気質」だからじゃない? という話。

 

オンラインサロンをしたりコンサルをはじめてから仕事柄 

相談を受けたり、そうではなくとも周囲のお店や会社の運営が気になって覗いていたりした中で

 

そもそもうまくいかない原因って経営者の気質によるものなんじゃない?って思う事があります。

 

自分がテイカー気質である事に気づいてない人って意外と多いんです

 

 

①差し入れが少ない

差し入れって サービスが金額を上回ってお得を感じないと基本持って行かないと思うんですけど

サービスの話ではなく

そもそもサービスの提供者側(サロンオーナー)が普段利用しているお店に差し入れを持っていく人かどうか。

過去にサービスを受けた人に対して一度も応援したいという気持ちになった事が無ければ

お客様が察してると思います。

 

昔お店の見学をよく受け付けていました(今はコンサルしているので仕事以外では受け付けていません)

うちは見学に来てくださる方に逆にお土産をお渡しします。

うちに興味を持ってくれた事がありがたいですから。

逆にお土産を持ってこない人もいます。

マナーを知らないか、おっちょこちょいか、もしくはテイカー気質の人です。

 

②コラボが依頼ばかり

SNSでのコラボが増えてますね。

お互いの影響力を分け合うという面では凄く効率的です。

コラボを依頼した側も、受けた側も基本的には他者に得をさせる事を考えると思いますが

相手の影響力にあやかろうとばかり思う人は

・宣伝しない

・事前の打ち合わせをしない

・相手の事を深く調べない

・相手が勝たなくても失敗とは思わないので依頼しかしない(オファーが来ない)

 

③自分の発信100%

スタッフの発信を全くしないで自分ばかり目立とうとする人(サロンオーナーは多いかも)

 

 

④誰と一緒にいたがるか

・目上の人と居たがる人

・目下の人と居たがる人

バランスが大事だと思います。

 

⑤マルチに走る人

ねずみ講かマルチか合法か違法か・・とかそういう話ではなく

良い話だと思ってしまう人は・・・

 

 

テイカー気質の人と一緒にいても良いことはあまりないので見極めた方が良いです

 

 

 

僕は雇用もやめてオンラインサロンもやめて

優先順位を変えて、誰かの為に働く事をやめています

察してほしいのは 仕事としてコンサルタントをしているので

仕事の依頼以外の相談はやめてください 

 

 

 

 

 

 

 

 

パピパの開始時間について

パピパの開始時間変更

 

9月21日(火)のパピパから 13時~15時に変更になります

 

2021-04-24 - コピー (2).png

 

残暑厳しいどころか 雨続きで肌寒いです

 

現状のパピパ終了時間の18時はもう暗くなっていますが

今週、来週と晴れている日の最高気温がまだ25度を超えているので

再来週 9月21日(火) のパピパから13時開始に変更します。

 

よろしくお願いします。

キャラビジネス

10数年前 妻がなんとなく書いたイラストが好きで、キャラにしたいってずっと思ってて

 

今回作家さんに 優しいタッチで動きのあるキャラにしてもらいました。

 

2021-09-09 (1) - コピー.png

 

 

↑クリックで購入 ページに飛びます。 是非買って下さい ¥120。

 

LINEスタンプって 送られたデザインを自分も使いたいと思ったらワンクリックで購入できますよね。

そういった意味で拡散力ってめちゃ強いと思うんです。

 

 

LINEに登録して初めて知りましたが作者の取り分は35% (低!) LINEめちゃ儲けてる。

スタンプ1つ作ったくらいでビジネスになるものではないようです・・。

 

 

犬のLINEスタンプって 自分の飼ってる犬種が欲しいから

いろんな犬種でそれぞれのカラーの作品を作れば 人気犬種から順番に作っても

100種類は作れると思うんです。

 

キャラクターの可愛さ × 文字の使い勝手 × 犬種 × カラー × 言語 × LINE利用者の伸び

条件が整えば 犬のキャラクターって 凡庸性が高いだけに夢がありますよね。

シリーズで何個でも作れます。

 

2021-09-09 (2).png

 

THE DOGのカレンダーとか自分の犬種探しますもんね。

 

 

 

今のところ12個しか売れてません(笑)

元に戻ってしまう例

トレーニングして一定の効果が出たんだけど元に戻ってしまうケース。

 

Youtube動画の影響で うちには吠える子が一定来るので 

「吠える犬」という事で話を進めていきます。

 

2021-09-09.png

 

 

トレーニングで問題行動が〇〇%軽減したのか また〇〇%元に戻ったのかこまかな部分は省きます。

 

 

①対症療法しかしていない。

 

僕は基本的に何か問題行動があった時のご相談は、子犬の頃までさかのぼってカウンセリングをします。

いろんな話をしながら、ご家族の飼育の癖を感じとってお話しをする感じ。

つまり原因究明をしていないのに、現場でのその行動だけを切り取っても治らない訳です。

 

 

②教育方針が定まっていない

 

多くの場合家庭内の教育方針を作るのは母親になりますが。

いずれにしても中心となって飼育してる人間、より勉強してる人間が家族の教育方針を定めないと。

たった一人の人間が自分のやりたいようにしてしまうと無理です。

 

※父親だけ帰宅時犬を興奮させる

※父親だけ散歩のときに犬に引っ張らせる

※父親だけ甘噛みを許す

 

あー例が全部父親になっちゃう・・

 

 

③その人に合っていない方法に挑戦すている。

 

誰に相談するか?を考える時 飼い主さんは相手(プロ)の情報は精査すると思うんです。

中身を見た時点で 自分に合っていないと思ったら他を探した方がいいです。

犬の躾や育て方って、いろんな方法がありますから。

やり方が難しい!と思ったらもっと易しいやり方を求めても良いと思います。

 

④他力

預ければなんとかなると思っていても、原因となった自責部分を把握していないと戻ります。

 

環境(周囲の犬の習熟度)×  問題の根深さ × 時間 

 

その犬が自分の過ちを理解するのにかかる時間って一概には言えないけど

飼い主さんが思ってるほど時間は必要ないと思います。

預かり期間が長すぎると、惰性でしかないです。

ビジネスです。

 

 

⑤手遅れ

 

決断が遅くて 良いことってあまりないです。

自分で悩むならさっさとプロに相談した方がいいです。

 

子供だって ピアノ サッカー 水泳 塾 ・・・・

掛け持ちで学ぶ子っていますよね

 

躾や社会化 トレーニングって1か所だけじゃないといけない理由なんてないです。

いろいろ なるべく早く取り組んでください。

 

 

ファイト!

 

 朝食卓で時々かける曲

無条件で元気になる

 

明日の歯石取りキャンセルが出てます。

明日の歯石取り、キャンセルが出ています。

11時~ 17時~ ご希望の方はご連絡ください。

 

2021-09-08.png

 

 

 

 

 

 

1.2beforeL.JPG

 

 

うちの子大丈夫かしら?とよく心配されますが
加園先生はもう何年もドッグダイヤモンドで施術できなかった犬は0です。
ハイジニストの中でも打率はトップ オブ トップでしょう。
個人的には歯磨きの延長だと思っています。
 
写真を見たらわかるように
若い子 シニアの子
少しだけ付いてる子 沢山ついてる子
いろいろ来てくださっています
 
ほぼリピーターさんです
 
 
では
 

 

データに縛られない経営

無限プチプチって知ってます?

 

2021-09-07 (1).png

 

 

誰もが好きな、緩衝材のプチプチをエンドレスで楽しめるというおもちゃ

昔ヒットしたそうで

そのおもちゃを開発した おもちゃクリエイターの 高橋 晋平さんの話が凄く面白いんです。

 

 

この人を知ったきかっけは TED でのトークなんですけど

このYoutubeを前に これ聞いてほしいんです。↓

 

 

2021-09-07.png

 

 

↑クリックで音声メディア ボイシーに飛びます。 是非聞いてください。

 

高橋さんのボイシーを時々散歩中に聞くんですけど

その中で TEDでのトークの裏話してます。

このくらいトークの上手な方でも 何度も打合せして ガラスに向かって一人で

何度も練習してるんですね。(そりゃそうか)

 

 

私のはじめてのセミナーは受講者は50人でしたがかなり緊張しました。

当日までは送迎中の車の中で一人でしゃべって練習したし 

直前にはスタッフは9人くらい交代で連日 業務後に聞いてくれました

飯田増田組は2回聞いてたな(・。・;

あれ 僕から頼んだわけじゃないと思うんだけど 可愛い子たちです

 

 

それは置いといて

そんなこんなで開催されたTEDのトークがこちら↓

 

 

 

 

はじめて登壇するセミナーの前にTEDの日本人動画はほぼ見ましたが

この話は結構好きで印象に残ってました

 

 

 

 

2021-09-07 (2).png

 

 5分だから見てください

 

 

トーク中このダーツの話を体現したのがこのサイト↓

(クリックでサイトに飛びます)

 

 

2021-09-07 (3).png

 

 

紹介した ボイシー → Youtube →  サイト順番に聞いて(見て)もらえればよくわかりますが

このサイト ホントくだらないアイデアが多いんです。

でもそういうのが大事なんだな~って あらためて思います。

 

 

僕はどこかビジネスもアイデア勝負だと思ってるトコあって

つまりどこかで

「誰もが出来ない事こそ仕事なんだ」って思ってるんだと思います。

 

 

狩猟くらいしか仕事が無かった時代

農耕をはじめた弥生時代

 

人に出来ない事こそ仕事だ!って思ってた人ってほとんどいなかったはずなのに

こういう考え方する人は現代には多いですよね

 

良い  悪い でもなく

幸せ  不幸 でもなく

 

 

 誰にでも出来る事も仕事なんですけどね。

 

 

 

人間は2種類しかいない

先日書いたブログ記事

「この人がいたから今の自分がある」の続編です。

今回は 綺麗な話ではないです(;'∀')

 

 

実はあの記事を書いた直後くらいにお礼のメッセをいくつかいただきました。

 

2021-08-30.png

 

 

2021-08-30 (1).png

 

Youtubeのコメントでも 泣けてくる とか感謝してます 的なコメントを

記事を見て送った方も、偶然だった方もいらっしゃいます。

 

 

伝えずにいられない「感謝」をどう活かすかって話です。

 

「戻すより繋げる」

 

普通に考えたら その人に恩返しすると思うんですけど

もっと生産性の良い方法は、感謝を他人に繋ぐ事だと思っています。

 

生産性が良くなると小さな幸せが生まれるし、大きくなると世の中の争いごとは無くなります。

 

してもらった事そのものでもよいし、自分に出来る事に変換しても良いし

身近な人にバトンを繋ぐ感じですね。

 

ここで生産性(効率)を考えた時に人選って大事です。

 

 

極端な話人間って2種類しかない気がしてます。

(そんな世の中になってきている懸念がある)

 

痩せている人            太っている人

イケメン              ブサイク

友達が多い             友達が少ない

運動能力が高い           低い

笑顔が多い             笑顔が少ない 

 

ここまでは表面的な事ですね。 綺麗な話じゃないですね(;´・ω・)

 

プラス思考             マイナス思考

成功話が好き            不幸話が好き

良いとこを発見するのが得意      悪いとこを指摘するのが得意

他人にされた嫌な事は自分はしない   自分もしないと気が済まない

与える思考              奪う思考 

 

先天的な事を言うのは駄目って言うかもしれないですけど

たぶん多くの場合

頑張れる人            頑張れない人 

の枠に収まると思うんです。

 

誰かのバトンを受け取り身近な人に渡す訳ですが

もちろん中間層も存在しますが

前者に繋がないと その先は無いです

生産性は低いです。

 

以下余談。

 

以前セミナー事業をプロデュースしていただいた事があります。

貴重な体験をさせていただいたので

こういった体験は多くの人にしてもらうべきだと思って、プロデュース側に廻りました。

僕なりに前者のかたばかり選んだつもりでしたがマルチに走った人もいました

 

コロナの影響かもしれないですが

僕の基準では 合法 非合法の話ではないです。

テイカー気質の人だし

バトンを繋ぐ事はしないでしょう。

 

では。

ジャッジの時代になる!

「ジャッジの時代になる」ってそれっぽく書きましたが

物が溢れて良質なものを手に入れる事が簡単に出来る時代に

社会全体の「見極める能力」は確実に。確実に低下しています。

 

つまり騙しやすい世の中になっているという事です。

 

ドッグフードに絡めてお話ししますが。

 「アフェリエイターの作品からドッグフードを買うのは危険」だと

誰もアフェリエイターの作品だと気づく前から随分発信しています。

 

 

 あらためてドッグフードの動画を見返すと 危険を発信する動画が多い(・。・;

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ただしランキングサイトで言えば

悪いものは悪い。

少し良いものを良い。

と言って高く売る事自体に関して

個人的に売り方は嫌いですが、犬にとっては結果健康状態は良くなったはずなので

全ては嫌い(悪)だとは思っていません。

 

ただこの次に来ている波に関しては 悪いものを良いと売る人が出てくる可能性が非常に高いので

心配しています。

 

ここ数年で大きく変わった点として

・個人で商品が作れるようになった

工場側がOEMのハードルを随分下げてきていると思ってます。

今までは工場作ったら自分達で売りたい!が優先してましたが 売る事を得意とする人たちが

どんどん出現して、だったらその人たちに売るの任せた方が得だよね、ってなってます。

 

・個人で売れるようになった

インスタ、Youtube、無料ECサイト ・・・

とにかく影響力が付けば誰でも個人で販売が出来るようになった

売りやすくなったことが大きいです。

 

このことは以前のブログ記事

【犬の食事は研究者が作るべき】

でも話してます。

 

個人が個人で商品を作って個人で売ると

個人の誠実さに頼るしかなくなるんです

売れるから、売る事が楽しくなって 売らなきゃ損だよねとなると 本質が介在しない。

全てが後付けになります。

 

目利きのプロ(問屋) や 販売のプロ(小売り)を介さないで売るので

大半の商品は利益重視になって ジャッジする人がいなくなります。

ファンが好きで買うのなら何の問題も無いですが

 

食品 化粧品 生活雑貨 洋服 ・・・価格と品質が伴わないものが増えると思います

 

 

おそらく

良いものは良い

駄目なものは駄目と

忖度なしに根拠を示せる人から商品を買いたい人が増えると思います。

 

 

昨日もお問い合わせがあったんですけど

「ドッグフードの動画を全部見た。御社のサイトから買わせてほしい」

 

間違えなく律儀な方ですが、そういう声が時々あります(頻繁ではないw)

(頻繁に声が上がる世の中になてほしいのと、声が上がるシステムを構築しようと思います・・)

 

 

ECサイトを作って販売します。

面倒くさいのは嫌なので 段ボールとか 使いまわすし、緩衝材とか入れない

経費を極力かけないで

どう犬の健康寿命を延ばすかに特化したサイトになると思います。

 

益々忖度なしにジャッジしますので感じ悪くて本当にすいません。

 

 

 

では

 

 

 

 

paypay30%! 

今月からペイペイ30%オフキャンペーンが始まってます。

今朝も 晴れた事もあって 沢山お買い物に来てくださってます。

1日、期間内の使用上限はあるにしても30%は異常です。

 

立川市は9月1日~9月30日までお買い物の30%が還元されます。

1日3000円 期間で15000円が付与上限なので 期間内に

提携しているお店で10000のお買い物を5回してください。

 

15000円家計に優しいなんて政府より優しいです。

 

 

 

 

ペイペイのキャンペーンって毎回 我々の想像の上をいく設定にしててつまり毎回異常値なんですけど。

ずっと優しいわけがなく

シェアを獲得した後は 各方面から利益を回収していくんだと思いますが 正直わかりません。

 

今のところ契約店舗は手数料 0円。

10月から1.6%負担するようですがここの何割のお店が離脱するか見極めながらどう回収していくかを

決めていくんだと思います。

 

とりあえず現状はクレジットカード使うメリットが無い状況を作ってどんどんスマホ決済に移行させる

作戦をとってますよね。

 

実際クレジットカードって

・被害に合うリスクが高い(スマホ決済の被害件数知らないからイメージです)

・店舗側の手数料高い(この手数料で小売りがクレカ導入するメリットはほぼ無いです)

・入会手続きが面倒(銀行口座を記入したり審査がありますね)

・会計に時間がかかる

 

スマホ決済ってその辺りのデメリットはいまのところほぼ無いです

チャージで使えるので入会が簡単(おそらく少しだけ退会が面倒) お会計が早い。

 

 

スマホ決済を扱う会社から営業電話が時々来ますが

「ペイペイ導入してるからもうそれでいいでしょ?」って電話切って終わる感じです

アマゾンと一緒ですね

とにかく投資してシェアを広げる事を優先して、シェアを取った後でスマホ決済から次を広げていく感じ。

 

 

とりあえず僕が言いたいのは是非

ドッグフード1万円を日を分けて5回買いだめに来てください。

もしくはホテルをご利用する予定のある方は 1万円(2日分)を日を分けて5回

将来の為に前払いに来てください。

 

では。

 

 

 

コツコツが難しい時代に突入

定休日の朝ですが ホテルが0頭なので ゆっくりブログを書きます

犬には全く関係ない 最近見たプライムビデオの話。

 

インビクタス 負けざる者たち

ネルソンマンデラ スゲー って映画です

アパルトヘイト(黒人差別)に反対の立場をとって27年投獄生活をしていたマンデラが

南アフリカ共和国の大統領になり、ラグビーを通じて国をひとつにしていく実話です。

 実話だから伏線とか無く気楽に見れます。

 

 

 

 

映画見た後で 実際の映像みると感慨深いですよ↓

 

 

 

 

ホントネルソン・マンデラ マンセーってなるからアマゾンの関連動画に上がってきた

これは今日見ます。

 

 

 

 

 

無垢なる証人

自閉症スペクトラムの少女が証人になるという設定で、韓国の司法の場を題材にした映画

以前イ・ガンホの「弁護人」もお勧めしましたが、こっちもすごくいい。

人間は誰でも「いいひと」でありたいと思ってるはずです。

ネットで誹謗中傷する人だって、正義だと思い込んで麻痺しているだけな人も多いと思う。

そんな葛藤を描いた作品。

 

 韓国の映画って悪い人を演じる役者のクオリティーが半端ない。

 

 

 

 

 グリーンブック

 これも黒人差別を主軸に展開していく映画ですが、差別の陰の部分をそこまで強調してないので

ネガティブにならずハッピーに見れます。

 

 

 

 

こういう人種差別を題材にした映画が元々多いのか、最近見る事が多いです。

多くの国が格差容認社会に突入している中、世界的に課題になってくるのでしょう。

 

2割の法則とか頻繁に耳にします

2割のヘビーユーザーが会社の売り上げを支えているとか

無料ゲームを運営する会社の基盤を支えているのは課金をしまくる2割のユーザーだとか

 

同じような発想で

ベーシックインカムとかも お金を稼ぐ能力がある人が弱差を助けるという意味合いで

語られる事があると思うけど、違う側面もあるでしょう。

 

はじめて聞いた時「えっ それホントなの?」という違和感が

時代が進むにつれ馴染んでくると格差社会が進みます。

 

「自己肯定感をお金で買う時代になってきています」

 

 

誰にも自己肯定感が養われた瞬間ってあると思うんです

 

僕はいくつかあるけど

小学生の頃って サッカーがうまいやつは鬼のようにうまくて 到底かなわないヤツがチームにいたりする

もちろん対戦相手にもいるんだけど

時間がたって、中学生や高校生になった頃に その到底かなわないと思ってた相手と対等に勝負出来た

瞬間に「コツコツ」って正義だなって学んだ。そんな瞬間があったんですよね。

 

 

うちの子供が通うサッカースクールって ある意味課金制なんです。

週1で○○円 週2で○○円 週5だと割引  1時間のスクールの後 スキルアップ講座を受ける人は

都度申し込んで それが30分いくら・・みたいな。

 

時間とお金の余裕と親のやる気がある人の子供は うまいです。

週1の子は多分辞めていきます。

 

子供のタブレット教材も 1日何問までって制限があって、没頭させようとすると課金で問題が買えます。

 

没頭(コツコツ)させるか、させてあげられるかも環境次第。

 

もちろんお金を使わない没頭のさせ方もあるけど

殆どのビジネスは没頭(コツコツ)=課金になっていくでしょう。

 

先取学習ってその子の自己肯定感を増す為に凄く大切だと思うし

クラスのベンチマークにもなるけど

一方で劣等感を感じさせる要因になり始めてます。

 

まだまだ子供なのに劣等感を感じる環境を

差別をなくそうとしてきたし、そう言ってきたにも関わらず

一周したら 別の格差が生まれる土壌が出来つつあります。

 

では

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6