20161016パピーパーティーの様子
2016/10/16 in DOG DIAMOND
天候にも恵まれ、沢山のワンコが集まってくれました
家では暴れてるけど今日はおとなしかったプードルちゃん
かわいい顔してガウガウ言うチワワくん
ゆのんのお友達、序盤イケイケだったミックスちゃん
これまた終始イケイケのビションくん
タンタンのお友達のかわいいプードルちゃん
新入りちゃん達も続々登場で盛り上がったり
積極的なところもありながら、頑固な性格が災いしてなかなかお友達が出来なかった
チャロが遊び始めたり
ゆきちゃんが少し変わってたりw
楽しいパピパでした
若いうちに沢山沢山遊んで良い経験を積んでください
『Trim』物販特集 ②
2016/10/16 in DOG DIAMOND
先日発売された専門誌『trim』
ドッグダイヤモンドの物販ノウハウの特集が7ページにわたって掲載されています
さすが全国のトリマーさんが見ているだけあって
沢山お問合せを頂いています
皆さん同じような疑問・質問があるようなので
ブログ上でもご質問に沿った形でご回答(ご紹介)致します
![14591630_1119227754793503_5541080617541829924_n[1].jpg](/files/9214/7659/2735/14591630_1119227754793503_5541080617541829924_n1.jpg)
「どのような商品を置いていますか?」

開業当初からずっと置いているのはロータス(問屋さんはウエイン)
いち飼い主として色々調べて“いい”と思っていてリキペルにもずっと食べさせていたので
OPEN時の定番にしました
当時のドッグフードに関する知識は、今よりも全然少ないですが
結果としてオススメ出来る商品で良かったです
定番商品を決めるにもいくつかポイントがあります
①愛犬に与えているフード
犬を飼っている事が前提ですが、やはり
『うちの愛犬にも食べさせている』というのはポイントとして高いです
②品質の良い商品である事
陳列していても売れないと意味がないですし
売れるのであれば、何でも良いという考えもあるかもしれません
しかし、今は飼い主様も研究熱心で、フードに関する知識も豊富です
売れればなんでもいいという考えはナンセンス
品質の良くないフードを取り扱っていて評判を落とす事も十分に考えられます
《良いもの》《悪いもの》をしっかりと見極められる能力・知識を身に着けましょう
③欠品しないもの
目新しいものを置くのも、競合を作らないという視点では良いかもしれません
ネットに流れるのも防げます
ただ代理店が小さかったり、国内でのシェアが少ないと
代理店が一度に輸入する㌔数も少なく
欠品を起こす事も懸念されます
いつも食べているごはんを与えられない事は、飼い主様にとっては好ましくないですし
信用問題にもなりかねません
④ラインナップの豊富なもの
当店で置いてあるロータスに関して言うと
パピー、チキンベース、ラムベース、シニア
フィッシュ、ダック、ターキー、猫と、ある程度どの子でも
オススメ出来るだけのラインアップが揃っています
オールステージ対応を謳っているフードもありますが
そんな都合のよいものってあるのかな、、、気を付けた方がいいです
定番商品にはそういった基準を設けたうえでチョイスした方がいいです
参考まで
ご質問がありましたらご連絡ください
20161015ペットホテルの様子
2016/10/16 in DOG DIAMOND
朝から気持ちよく晴れています
パピパおまちしております
昨日と一昨日のホテルの様子です
頭数も少な目で、非常に落ち着いております♪
無麻酔歯石取り報告 ナッツ編
2016/10/15 in DOG DIAMOND
昨日 無麻酔での歯石取りの様子を動画でUPしたところ
6件の予約が入りました
安心感が伝わったようでヨカッタです♪
3月末まで日程が決まっています
早目のご予約をおすすめします
※一昨日の予約状況とは変わっていますのでご注意ください

今日はナッツ王子のご紹介
歯石もからり付いてきていて
トリマー陣もなんとかしたいと思っていたのですが
我々での処置はかなりの勢いでお断りされます・・・
※咬んでくる訳ではないのですが、拒否っぷりが凄いようです
無理かな~と話していたのですが
結果としては、衝撃ビフォーアフターです
元々口腔内のケアへの耐性がないので
始めからおとなしい!という訳にはもちろんなりませんが
早送りながら、後半脱力して先生に身をゆだねている事がわかります
そういうケアをするとどういう効果が得られるかというと
継続して出来ます
『歯石が付きやすい子』はやはりいて
そういう子は家でがんばっても付いてしまう
だから継続性が必要です
ナッツは大丈夫
昨日頑張れたからね!
では劇的ビフォーアフターです↓
無麻酔歯石取り報告
2016/10/14 in DOG DIAMOND
昨日は人気イベント無麻酔歯石取りの日でした
サムネイル写真は施術前緊張しているサスケです
昨日は、施術出来ないんじゃないかとトリマー陣の間でも前評判の高かったw
ナッツも含めて7頭
加園先生は依然として10割バッターです
高齢のビフォー&アフター写真
病院に無麻酔歯石取りのPRに行った時の話ですが
獣医師会の間では無麻酔で歯石を取る事は基本受け入れられていないのですが
その理由の一つが『ストレス』らしいです
結論から言うと≪見なきゃわからないよね≫という事です
私が思うに
麻酔をかけて、自分の知らない間に施術が終わって
家族が迎えにくる方が精神的・肉体的なストレスはよっぽど大きい
無麻酔とひとくくりに出来ない事も分かりますが
加園先生の施術を客観的に見て≪ストレス≫を犬が感じてかわいそう
と思った事はありません
無理やり押さえつけてやることはないし、
終了後震えたり怖がる子もいない
必要な事です
※ ココちゃんの歯石取り風景
50分弱の工程をノーカット(早送りあり)で4分にまとめています
ほとんどの子がココちゃんように序盤からおとなしく施術させてくれています
バビィ参考動画30ビィー(中型ミックス)編
2016/10/12 in DOG DIAMOND
中型ミックス(保護犬のビー)
のシャンプー動画
かなり皮脂が強いので、BUBBIE/Zで下洗いをします
とっても良い子です
里親募集中です!
ミニー&ひな 再開
2016/10/12 in DOG DIAMOND
1年半ぶりのホテル登場
むぅ(ミニピン)&ミニー(イタグレ)
チェックイン直後から、むぅちゃんはむぅちゃんでミニーはミニーでした
1年ここで過ごしたからね
そのミニーの1年の滞在中
保育時期と重なって、鍛えられたのがチワワのひなちゃん
面白いのが
ミニーのスパルタ教育を受けたひなちゃんはその指導法を
後輩にも同じような方法で伝えるの
これは興味深い
そんな師弟関係の両者が昨日1年半ぶりに再会しました
そのドキュメントです↓
今は少しぎこちないですが
↑写真のように遊んでます
20161011ペットホテルの様子
2016/10/12 in DOG DIAMOND
月火と少し肌寒しですが、晴れてくれて
気持ちよくランを走ってました
1歳の柴ちゃんも、お試しで緊張しながら走り回ってました
今週はいまのところ雨の心配はなさそうですね
一杯走ってもらいます


