TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

多分外野の圧力が怖いだけ

年末年始のホテルの予約がチョコチョコ入ってきました。

去年や一昨年よりも動きは早い気がします。

コロナ前の年越しは最大50頭の犬と過ごしてましたが、戻ってくるのかなぁ。

 

話は変わりますが

昨日久しぶりに起業準備中の方がドッグダイヤモンドに施設の見学に来てくださいました。

 

いろいろ話した中で1つだけ内容をお伝えします。

当店のホームページのホテルの規則のところに

「2年前までのワクチン証明書が必要」って書いてあるんですよね。

そこに「驚いて」「感動した」っておっしゃってて。

 

ただ犬関連の仕事で企業する予定でしかもまだ計画段階なのであれば

そこに感動する事は ある意味

「勉強不足」や「間違いを選びやすい思考」なのではと心配してしまいます。

 

 

何度も話している「狂犬病予防接種」を例にとると。

狂犬病の予防接種は「必要ない」「数年に1回で良い」「打つべきではない」という意見は

ある程度興味を持って、そして考えた事のある人は持っているんです。実は。

 

だってこの3年間のコロナ禍で世界中の人々は、散々感染症のリスクについて

情報を得て、自分なりの回答を出してきたはずなんです。

 

その結果、どういう行動をするのか国や自治体のルール。お店のルールとかもっと小さな箱のルール

に従って、あるいは従わず生きてきたはずです。

 

70年近く国内での感染による発症事例の無い病気をどう捉えるかはこの3年間の人々の知識の蓄積

があれば法律を含めた現状がおかしいという結論になる事が自然なんです。

 

ただそうならない理由のひとつが「同調圧力」。

コロナ禍に一般的な単語として認知された「同調圧力」です。

 

 

つまり特にプロは「必要ない」と発信するリスクが怖いんです。

 

お客様から敬遠されたり、お客様以外から誹謗中傷される怖さ。

役所から指摘されて運営できなくなる怖さ。

 

獣医さんにとっては売り上げが下がる怖さも勿論あるでしょう。

 

保守的な国民性なので何においても 「徐々に」なんだと思いますが

犬関連で起業するのであれば、暇さえあれば犬の勉強をして

決して逆張りを意識する訳ではなく

10年後のスタンダードを語れる自分になっておく必要があると思います。

 

 

では。

 

 

 

 

ペディグリーで18歳まで生きたという主張

SNSとyoutubeのアルゴリズムを理解して、投稿を戦略的に行えば

少ない広告費で販路が容易に広げられるようになって、この動画の結論が正論だとつくづく思います。

 

 

 

こういう動画を出すと必ず

「ビタワンで18歳まで病気をせずに生きた」という主張をする人がいます。

凄くナンセンスな発言だと言いたい! そんなブログ記事です(笑)

 

 

人間に例えると分かりやすい。

どうすれば寿命(健康寿命を含めて)を延ばせるのか一般論で言えば。

 

良質な食事

予防医療

医療

ストレス管理

適切な運動

 

これはコストがかかる順に書いてます。

毎年の人間ドッグよりもジャンクを避けて、健康食材を毎食食べる方がコスト高。

運動がタダですが、ストレスを避けると収入が減る場合もありますからね。

 

医療

・・・・・・・・・・・

適度な運動

ストレス管理

予防医療

良質な食事

 

 

これは健康寿命リテラシー順。

日本の健康保険制度であれば殆どの人は病気になったら治療する。

この5つの項目の中では圧倒的上位だけども下位4つはどんぐりの背比べ。

人によって左右されます。

 

これ人間で例えていますけど

犬の場合保険を積み立てている人って少ないから 医療に関する感覚も変わります。

命に係わる治療も、自分や家族での基準を必ずしも当てはめないですから。

 

つまり何が言いたいかというと。

「ペディグリーで18年生きた」

これは事実だけど

「結果としてペディグリーで18年生きた」だけの話で。

その飼い主さんの健康寿命リテラシーが高い訳ではない。

 

だれも5分類した犬の健康寿命のデータをとってる訳じゃないから

 

でもねほとんどの人は実は自分のデータを持っていて!

 

 

95歳で元気に歩いてるとか、近所の元気なご高齢者

ジャンクな食事してるイメージあります?

 

 

では。

 

 

 

早々にバトンを渡す文化

最近特に思う事があって

人間はいろんなカテゴリーで分ける事が出来ると思うけど、

目に言えないし数値にも表せない

 

①ぶっ壊れて、元に戻った人

②ぶっ壊れた人

③壊れた経験の無い人

 

こんなカテゴリーがあって

意外に人に影響を与えたり世の中を動かしてたりする人って①の人が多いんじゃないかと思う。

いくつかの要素があるけど、二つだけ挙げるとそういう人って

 

・時間を効率的に使う事が出来るようになる

・何かに固執しなくなる

 

そんな共通項があると思うの。

自分を犠牲にしてある意味人より非効率的に働いてきた分、経験や成功、人脈の貯金が出来るから

振り返った時に、効率的になっている自分に気づく。

でもその過程の中で「失敗」している訳だから

地位、名誉、お金・・・・そういう世の中の常識に固執しなくなるですよね。

 

結果「次にバトンを繋ぐ」事へも躊躇しなくなる。

 

 

先週と今週で、人生と仕事の節目を迎えたうちの卒業生が挨拶に来てくれました。

うちの場合は僕が病気になって結果そうなった訳だけども

卒業生の多くが独立したり、お店を任される位置で頑張ってる。(異常値)

ドッグダイヤモンドが休むことなく営業していたとしたら

そういう技術やノウハウ、思いの拡散や増幅は今ほど出来なかった事を考えたら

やっぱり早く手放すべきなんだと思う。

 

 

長く居座りたがる人がいる組織を見たらわかる

思いも、やっている事の総量も少ないし、生産性も低い。

そして居座ってる人間が引退した後に残されたリーダーの意識はおそらく低いです。

 

 

では。

 

ドッグフード質問  とにかく体に良いフードというニーズ

ドッグフードに関しても質問を受けたので ブログで紹介します。

小型犬を飼っている、飼い主さんの希望はお金は二の次でとにかく体に良いものを!

小型犬全盛の昨今、こういうニーズは本当に多いと思うのですが

今のドッグフードの販売方法(利益の上げ方)はこういうニーズにどう付けこむか!

webでのみ完売している会社(7もはやメーカーとは呼べないレベル)はほとんどそんな感じ。

※そのくらいWebでの販売が楽で儲かる

 

今回への質問への回答も結論それです(;'∀')

 

2022-09-25 (2).png

 

天然食材のみでAAFCOの基準をクリアしているドッグフードは世の中には沢山あると思う。

なぜならAAFCOの栄養価基準ってある意味必要最低限の数値なので、凄く難しい訳ではないから。

ただ多くのメーカーがそうしない理由は、一つは確かに多くのメーカーが製造に採用している

エクストルーダ製法は高温高圧で作るため特にビタミンは破壊されやすく、添加する必要がある。

しかしながらしっかり作っているメーカーは

必ずしもAAFCOの基準をクリアしているからOKとは思ってないです。

必要なものは基準値以上に添加しています。

 

それとこの表示をさらっと見ると、凄く良いフードに見えますが

※馬肉にてAAFCOが定める先犬時の給与基準をクリアしています

って小さく書いてありますよね(笑)

幼犬の基準は満たしてないし、鶏肉の商品は成犬さえ満たしてないのでしょう。

 

 

 

2022-09-25 (1).png

 

こういうのWebで販売する会社はやりたがりますけど

病院のホームページ見ても、犬の食事の発信なんてまるでしてないし勉強なんてしてない。

興味もないと思う。

どんな定義で言ってるのか分からないけど、このドッグフードオーガニックじゃないし

この獣医さんのコメントそのまま載せるのはどうなのか。

 

ビタミン、ミネラルの調整をする事は専門的な知識が必要。

まさにそうですが、この会社はビタミン、ミネラルの調整をしてない事が謳い文句ですよ!

 

2022-09-25 (4).png

 

ビタミン、ミネラルの表示してないです。(灰分4%だけ)

 

かなり前ですが、卵殻カルシウムのみで3%近い量添加する事が危険すぎると忠告して

大幅に内容量を変えてもらった事があります。

僕は専門的な知識を持っていないけどね。

 

(当時はそれを受け入れてたし、そういう素朴なところも含めて好きで飼い主さんにも

そういうアナウンスをして販売していました)

 

社長が変わって、運営体質が変わって 変な感じになりました。

 

 

2022-09-25.png

 

「涙焼け」のワードで販売しようとするメーカーはヤバイかもですね。

これだけ質素だとたしかに焼けにくくなる可能性はありますから。

でも涙焼けって、ごはんの質よりも優先する事じゃないんでね。

 

 

 

 

2022-09-25 (3).png

 

 

まぁまぁ結論はほぼこれ↑で

 

当時原価1000くらいの原価のごはんを2000円で販売してました。

凄く真面目な設定で、大儲けしないけども当時の社長はこの価格で売りたかったんだと思います。

 

下に2018年に取り扱いを止めた経緯を書いた過去記事を貼ってますが 800gで2500円。

原価を下げて、栄養価を下げて 価格を上げました

消費者と小売りに報告なしです。

 

 

で、今相談を受けて価格を見ると 

1,4キロで5400円ですね。

 

小麦フリーという商品は当時なかったのでレシピは変わってますが、

それ以外はあまり変化なし。

 

ネットで売れるから、利益が出るからです。

価格設定なんてそりゃ会社の自由

原材料の高騰はあるかもしれないけど、多く販売できる分ある意味下がってる可能性もある

予想として大幅に原価が変わらない中

1000円の原価の商品を5000円で販売する気持ち悪さは僕は持ってない。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

ここから下はは2018年の過去記事 「ドッグフード工房の取り扱いを止める」

 

先日料金の改定のお知らせをしたばかりでしたが

ドッグフード工房のドッグフードの取扱いを全面的に取りやめます

 

先日の記事でお伝えした通り、地産地消、しっかりと手作りで作っている

真面目なメーカーさんなので、引き続きインターネットで購入してください

 

 

取扱いできない理由をかいつまんで説明します

本日届いた商品が右で、左は数週間前に届いたリニューアル前の商品

(※商品がリニューアルするなんて一言も聞いていません)

IMG_0006.JPG

 

契約上は同じ商品ですが

蛋白24%→20%

粗繊維8%→1%

灰分2.5%→3% 

※卵殻カルシウムの使用料はかなり増

カロリー300㌔cal→375㌔cal

 

これマイナーチェンジどころかフルモデルチェンジですよ!

それは小売りにも飼い主様にも何の説明も無しです

 

利益を上げるために肉の含有量を減らしたのか

そもそも同じレシピで作ってたものが、検査したらこういう数値だったのか

この会社の人にしか分からないですが

犬の為に良いものを作ろうとした人がいたのに残念ですね

 

AAFCO FEDIAFの栄養価比較.jpg

 

全世界的に犬の食事の栄養価の基準になっているAAFCOの数値です

ちなみにたんぱく質20%という数値は、仔犬の基準《22%以上》という下限値を

大きく下回ります

 

身体を構成しないという事です

オールステージは絶対に謳えないと思います

 

AAFCOの基準にも勝る、独自の研究の結果やエビデンスがあるなら教えてほしい

何を根拠にこの数値のドッグフードを、告知もなしに送ってくるのか・・

 

 

GW用のドッグフードを注文したものが数日したら届きます

そのフードを売り切ったら、このメーカーのフードの販売は終了です

 

凄く人気があって、沢山の方がお買い求めいただいていましたが

申し訳ありませんが、インターネットでご購入ください

 

 

 

 

 

ドッグフードの質問 お腹を壊しやすい

 

 

 

ドッグフードに関する質問への回答 シリーズ(なのか)

こんなご質問を頂きました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

現在1歳3ヶ月のトイプードル、避妊済みの女の子、1.2キロで主食でここ半年間ほどロータスのチキン、

サプリでハッピースキップを与えております。

持病が
●早期興奮症候群
●胆泥症
●パテラグレード1

がありまして、全て経過観察で定期検診してます。

8ヶ月頃からだいたい1ヶ月に1度の頻度でお腹を下してしまっておりまして、

診断は胃腸炎なので、すが、頻度が多いということで
先日アジソン病の可能性も含め検査を行いましたがそちらの数値は異常なしでした。


病院で胃腸炎の原因断定は難しいので元々胃腸が弱い場合もあるし、

アレルギーの可能性もあるとのことでフードの主食の変更をオススメされました。

現在ロータスのラムに変更を検討しているのですが、

もし消化器官と持病に対してオススメのフードがあれば教えていただきたくご連絡させていただきました。
フードの変更の前にもしサプリ等でも改善が期待できる物がありましたら教えていただきたいです。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

これだけまとめて状況を書いて頂けると、ある程度のご回答は出来ると思います

血液検査の数値も添付していただきました。

 

 

line_oa_chat_220923_161831.jpg

 

 

 

持病の部分に関して

☆早期興奮症候群はググってもほとんど文献は出てきません。

食事との因果関係は少ないだろうと思うので今回は割愛します。

 

☆胆泥症も程度問題が分からないのでメインの考察からは外します。

 

☆パテラグレード1

1.3キロのプードルだと、そうだよねって思ってしまいます。

太らせすぎない食事管理が必要ですね。(痩せてるのかな?)

 

 

1か月に1回のお腹の不調が仮に下痢をしてそれが1週間続くのなら原因究明はしたいところですね。

軟便になるけどすぐ直る程度なら、胆嚢の状況を経過観察しながら継続でもよいかと思います。

 

というのもロータスというドッグフードに関しては、そもそも便を固めたいと思ってないです

それと固い便をしている方が体にとって良くないと個人的には思ってます。

※フードが良くない事も含めて。

※表面パリパリで中が軽石みたいなうんちが一番怖いかな

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アレルギーの疑いもあるのなら 鶏ベースからラム肉ベースに変えてみるのも手だと思いますし

穀物の入っていないグレインフリーシリーズに変えたり 「とり」から魚に変えるのも良いと思います。

 

とは言え、若い体の構築に大切な時期に

先に書いたロータスの特徴を考えるとロータスに固執する必要もないかと。

同等の品質のドッグフード。

仮に当店で置いているもので言えば

 

2022-09-23 (15).png

 

フィッシュ4スーペリア ウエイトコントロール

※脂質は少ないが質は良いので、胆嚢に負担をかけない。良質なタンパク質は若い犬の必要最低限を確保。

 

 

 

2022-09-23 (16).png

 

ナウフレッシュ スモール&シニア

※比較的 栄養価を抑えた設定の為 経過観察には良いが原材料はとり系。

 

 

いわゆる一般食で 「お腹」に振ったものってあまり無いので

アレルギーの対症療法と捕らえてドッグフードを選ぶなら「療法食」的な食事を

一定期間チョイスするのも良いのかと思います。

※先生の見解も取り入れてください。

 

 

 

サプリも対称療法として取り入れても良いかもしれませんが

一度に試すと、何がなんだか分からなくなります。

これもうちで置いているものをベースに紹介すると

 

 

 

2022-09-23 (12).png

 

 

rashiku rashiku の乳酸菌サプリ

これは少量で腸にわかりやすくアプローチします。

 

 

ここのサイトに載ってるw(懐かしい)

 

2022-09-23 (13).png

 

 

K9のトライプも同じく 分かりやすくアプローチしますが

ラシクと同じで与えすぎると 下します・・・。(徐々に慣らす感じ)

あとはこの商品は脂分多すぎで、与えすぎると胆嚢に不安がありますね。

 

 

2022-09-23 (14).png

 

 

暫定的な回答はこんな感じです。

愛犬ちゃん、体も小さいし心配事も多いでしょうが

主治医の先生と相談しながらいろいろと情報を取り入れてください。

 

 

 

9月からパピパは日曜のみになります。

この夏はホテラーがそこそこ多く、夏休みもあっという間に終わった感じでした。

元々趣味はそれなりに楽しんできましたが、この夏初挑戦もいくつかあって

サップ、キャンプ、パラグライダー・・。

個人的に一番ハマッたのは「沢登り」

会社によっては「シャワークライミング」や「キャニオニング」って言います。

 

 

 

 

 

これ日本中にスポットがあって難易度も様々っぽいです。

 

昨日はホテルがハッピーとピカだけになったので、妻にお願いして

奥多摩まで下見に行ってきました。

 

 

 

S__10772482.jpg

 

 

キャンプ施設のある場所から1時間 登ると360度絶景

地味だけど、心が整う感じと生きてる実感するかなぁ。

 

 

 

S__10772484.jpg

 

モンベルで揃えました。

趣味になるかなぁ。

 

 

 

しばらく週3回 パピパを無料で開催してきましたが土曜も子供と遊びたいので

9月から日曜だけに戻します

 

しばらくしたら子供も親と遊ばなくなるからそれまでの間ご不便をおかけします。

 

 

沢登り上級者の方、スポットを知ってる方は教えてください。

 

では。

インターン生が来ました

今日は九州からわざわざインターンに学生さんが来てくれました。

今どきのインターンって「学生とお店のマッチングの場」としての要素が強いですよね。

お店としては青田買いしたいし、学生も仕事を通じてアピールできる場。つまり就職活動。

うちは来春の採用は無いので、それでも来たい人がいたら一日だけ来てもらっています。

 

真面目で良いビジョンを持っている学生さんでした。

 

298403637_3283378721892958_7475291495642498811_n (1).jpg

 

 

いろいろ話している中で「トリマーが国家資格になる?」的な話題になったんですけど。

仮にそういう動きがあったとして、その動きの目的の一部に

「トリマーの社会的地位を上げる」という要素があったとしたら

もはやそういう発想の人こそ、トリマーの地位を上げてこなかった張本人のような気がします。

 

 

 

 

これ3年前にあげた動画ですけど、本質は何も変わらないですね。

トリマーとして社会的地位が上がらない理由は沢山あるけど、個人としてもトリマーとしても

同じように言えるのは、働き始めてから学ばないからです。

お店(会社)が学びの要素を仕事に組み込まないという事もあるけど

その前に個として観察が下手だから興味を持つ機会が少ない

そのうえ稀に興味を持った事への探求心が無かったり、飼い主さんから質問された事に答えられない時に

気持ちが離れていく様子を感じる能力が低いから、そもそも悔しくなかったりします。

 

 

社会的地位=給料 と一概には言えないけど一番量りやすい単位である事は間違いないですね。

≒ 施術単価な訳ですが。

 

今月青森でお店を開く菊地の施術単価は地域相場の倍近いとか

なんだか今日のインターン生に長野の轟のお店を紹介しようとしてHP見たら

プードルの単価が11500円になってたりして。

ホント頭おかしいのかと一瞬思うんだけど、我々の世代よりもよっぽどマトモで

自分の社会的地位を上げる為に勉強してるんだと思います。

 

よっぽど 地域で長くプードル5000円でやってるお店の方が不勉強で

トリマーの社会的地位を上げる足枷になってますよね。

 

 

ベテランさんは青森でこの単価で出来る訳ないとか言わない方がいいです。

だって 今グーグルのシークレットモードで「長野県」「トリミング」で検索したら

ファーモ 一番上に出てきたから(;´・ω・)

 

 

 

 

 

 

蛇口を絞る方法

リハックというyoutube番組をよく見るんですけどコレ面白かったので貼ります。

 

 

 

ビッグダディ以来の100万再生超えで、ゲストの話が面白いとやっぱり再生回数は伸びる。

後半は坂上忍の保護の話なんですね。

保護をビジネスにしたい!という話がメインです。

その中で 保護よりも蛇口を絞る事についてひろゆきに質問された時に

「自分が生きている間はペットショップは無くならないと思ってる」って言ってます。

確かに日本でペットショップが無くなるのはかなり先の話に感じるけど

ホントこういう知名度がある人は保護もそうだけど蛇口を絞る事にも力を入れて欲しいところです。

 

 

2022-07-23.png

 

保護のビジネス化は賛成です。

ボランティアだけだと様々な要素で多くの人が続けられないです。

保護する人は家族なり業者なりから基本無償で引き取るけどなんとかして有料にして。

有料にする時に弊害になる引き取り屋さんを法律で取り締まる。

飼い主側には寄付だけに頼らないから譲渡費用がかかる旨理解してもらうしかないですね。

 

 

寄付をもらい続けるというのもきっといろんな面で大変なんですよね。

職業:保護 って良いですね。

 

 

そういう事じゃないんだ。と言いたい。

293642644_5307291839363990_2657090947335498843_n.jpg

 

1号と2号のバディベルト

あんま売れないから1号を置いてるお店は少ないと思うけど、2号は珍しく今日2本売れました。

2号も増やしときます。

 

そういえば、さっき全盲のシュナウザーがホテルのお試しに来てくれました。

基本的にはシッターをお勧めするけど

比較的柔軟で、滞在中できるだけそばにいてあげればなんとかやりすごせると思います。

 

そうお伝えしたら驚いてました。

ネットでうちを検索したから断られると思ったようです(笑)

たしかに一般的なホテルよりも確実にお断りする割合は高いけど

そういう事ではなく。

 

パピパでも犬が暴れて申し訳なさそうにしている飼い主さんはいるけどみんながホテルに預ける訳じゃなく

預けない人の中で一定の人が「断られると思ってる」 「申し訳ない」って感じてて

だけど自分の子供が行きたい学校や習いたい習い事とかあったとして

 

もしかしたらへ入れなかったり、馴染めなかったりするかもしれないけど

「断られる」とか「申し訳ない」とかそんなに思わないはずなんですよね。

 

 

我が子をお断りされた飼い主さんの訴えは確かに受け止めるけど

そういう事じゃないんだと言いたい。

相手に嫌われないコミュニケーションを覚える

3連休 雨でパピパは絶望的ですが

ホテルはそこそこ混んでいるので保育にどうぞ

 

先日3回目のパピパに来てくれたJRTちゃん。

1回目はほとんど動けず家族から離れようとしませんでした。

2回目は終盤、犬が少なくなってから少し走ってましたね。

3回目からは本領発揮してきました。

 

 

家ではけっこう元気だと聞いているから、パピパで介入をしっかりして

嫌な思いを回避すれば、次第に家と同じ雰囲気になってはしゃぐ事は想定できます。

 

ただここからが勝負ですね。

調子に乗ってきた時に、犬が正解だと思い込んでいるコミュニケーション方法を

しっかりと飼い主さんがジャッジして、YES NOを伝えていく。

意欲を削がずに、正しいコミュニケーションを覚えさせるわけです。

 

惰性は駄目

駄目な事を駄目だと伝えずに続けさせない事がコツになる訳ですが

何が大切かって、まずは家庭で同じようなジャッジを飼育の決定賢者が

家族全員に飼育方針(家訓)として伝えているか。浸透しているか。

ここがポイントです。

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6