愛犬の問題行動
2016/11/25 in DOG DIAMOND
子供が出来てから、動物園に行く機会も増えてきて
でもやっぱり行くとどこか楽しめない部分もあって
先日行った羽村動物園のレッサーパンダは凄く可愛かったのですが
ずっと同じ動きを繰り返しているのを見ると、やはりかわいそうに思ってしまいます
飼育員の方々が一番感じている事なので
そもそもそういう見方をしてはいけないのかもしれません
昨日は一年位一度の動物取扱業責任者講習会があり
動物の行動学の専門家の方の話を聞いてきました
その中の話のひとつが常同行動
馬房の中の馬が行ったり来たりするのもそういう行動だそうです
自分を客観的に見ると、そういう事に目がいくから
そもそもケージで飼う事も好きじゃなく
ケージでのホテルをしたくないと思ったのかもしれません
実際ホテルに数か月~1年というスパンで滞在する子もいますが
足先を舐めたりする事はあっても、大きなストレスを感じる音はあまりありません
①スペース ②群れ
いろんな要素の中でこの二つが強いように感じます
①ある程度動ける、遊べるといったスペースがあった方が
精神衛生上良いと感じています
②ホテルにいる犬が群れを形成して仲間意識を持っている訳ではないです
群れを成さないと困る事は何一つないですから
ただシチュエーションによって狩猟やその他行動を共有する事が多くあれば
きっと仲間意識は生まれて、群れ化していくと思います
いずれにしても、同じ空間で同じ時間を安定した精神状態で過ごす同種がいれば
それは安定する要因になり得るでしょう
最低限の自由の保障だそうです
①餓えと乾きからの解放
②不快からの解放
③痛み、怪我、病気からの解放
④恐怖と絶望からの解放
⑤正常な行動を示す自由
正常な行動と異常行動
どう見分けているか、環境と対応が生み出した行動を異常と判断していないか
あらためて考えさせられる興味深い内容でした
ペットコンチ
2016/11/25 in DOG DIAMOND
ブロー後のフランソワちゃん
この日に向けて、毛を伸ばしていたのでモフモフ♪
ペットコンチにスタイルチェンジです
ペットコンチ?
コンチネンタルクリップのペット版って感じで
コンチネンタルクリップというと
こういうやつ
トラディショナルな感じで、街中を歩いているとホント目立つし
とってもかわいいと思う
でも少し寒そうですよね(イメージとして)
そのあたりを現代版にアレンジしたのがペットコンチ!
以前ペットコンチの手順に関して専門誌から取材を受けた事もあるので
お店としてはお手のものです
チョキチョキフランソワちゃん、がんばってくれました
キャー、可愛い♪
懐かしい感じ
バランスモ良く、似合ってます
いろんなカットスタイルを楽しんでくださいね!
by:trimmer TAKAHASHI
20161123ペットホテルの様子
2016/11/24 in DOG DIAMOND
屋上ランはナイターになったので映像はありませんが
寒くてみんなはしゃいでました
バブくん、ちゃあちゃんも走ってましたよ
マリンがはしゃぎ始めた!! 下手だけど(笑)
20161122ペットホテルの様子
2016/11/23 in DOG DIAMOND
1歳前後の元気な子が多く
賑やかなホテルになりました
遊んで疲れて、ぐっすり寝てください
とても健全だと思います
明日は歯石取イベント
2016/11/22 in DOG DIAMOND
通常木曜ですが、明日のみ祝日にさせていただいております
お間違いのないよう、よろしくお願いします
先日UPした歯石取りの動画。着々と再生回数を伸ばしています
無麻酔 歯石取りで検索すると様々な動画が出ていますが
一番脱力感がわかって頂ける動画だと思います
↑人気イベントの為、早く先々まで埋まってしまいます
お早目のご予約をお願いいたします
前回の歯石取り ビフォー&アフター
明日も沢山ピカピカになります
ドッグフードについて調べると・・
2016/11/21 in DOG DIAMOND
ドッグフードについてのお問い合わせを毎日頂いております
お客様がネットで『どのフードが良いのかな?』って検索すると
大体行き着くのが≪ドッグフードの達人≫などのランキングサイト
これについては以前にもお話させていただいているので、過去記事を参照してください
過去記事:ステマ(巧妙)
売れている国内外のフードを酷評して、主にネット業者が販売しているフード等
アフェリエイターに収入が入るシステムになっているフードを紹介して
アフェリアイターやアフェリエイト業者が稼いでいる訳です
アフェリエイト自体は何ら問題ありません
個人のブロガーや今ではユーチューバーがレビューを載せてリンクを貼って収入を得る
ランキングサイトに関しても
例えば価格.com等は安いお店を紹介して、サイト側がリンクを貼って収入を得ている訳ですから
広告の方法として、事実を伝えて(全てが事実かどうかはわかりませんが)お店、広告主、購入者
双方が利益を得ているのであれば、なんら問題はありません
ドッグフードのランキングサイトも嘘や誇張が無ければ、何もわざわざ記事にしません
でも品質云々で嘘や誇張が多いから、売り方としてはNGだと思っています
ランキングサイトを見ているとSランクのフードの銘柄が増えていました(笑)
ちなみにSランクは評価全てが突出して、文句の付けどころがないそうです
多分私は文句ばっかり言います
モグワン!(^_^.)
カナガンの代理店がOEMで作り始めたそうです
ネーミングからも日本のみの販売だと思います
サイトを見てみましたが、いくつか特徴があるそうです
野菜とフルーツたっぷり!
ホントですか?
一番上位に表記してある果物のバナナでさえ
ビタミン・ミネラルの後に表示されています
ふんだんになんて使ってないですし、ミールです
新鮮なイメージの写真を載せていますが、実際はミールです
いわゆるイメージ戦略という嘘
動物性タンパク50%以上!
いや・・原材料表示を見ればそうだろうとは思いますが
ここを誇張しなければならない何かがあるのかな?
赤枠が主なタンパク源
チキンとサーモンが動物性たんぱく 豆が植物性たんぱく
チキンもサーモンも約7割が水分だから
チキンは6%+11%=約17%
サーモンは4%+7%=約11%
粗たんぱくが28%という事を踏まえて、、豆類がその次に原材料として表記されている
事を見ると、結局は第一主原料はサツマイモだと予想出来ます
ただサツマイモを上位に書きたくないだけ
そもそもカナガンを輸入していて、それが売れていてなんでOEMでフードを作る必要があるか
しかもカナガンが最高だと今まで謳ってきてですよ・・
原価の安い(利益の高い)商品を作り出したい、その一点ですよ
完璧な商品なんて最初から作る気はないです
↑よくわかりません・・・
グリーフケアを専門とする・・・
どうしてこの先生を選んだ!?
シニア犬にも高蛋白を推奨
危険な要素を含んでいますが、売上至上主義ですからそんな事は考えません
何かが突出している訳でも何でもなく
つまり
普通のドッグフードだと思います
20161120パピーパーティーの様子
2016/11/21 in DOG DIAMOND
13:00~おとなしい組に来てもらって
ラファエルちゃんやみかんちゃんが、ピョンピョン跳ねながら
下手なりにも(笑)遊ぼうとしてたようで
はなちゃんもしっぽピンって立てて♪
とても良かったです
後半も大賑わい(笑)
皆ペースはあっても、徐々にレベルアップ
早熟組が次々出来上がると
全体のレベルも上がります
楽しみです
どんどん寒くなりますが、頑張って通ってください
20161120ペットホテルの様子
2016/11/21 in DOG DIAMOND
メガネをしたまま寝てしまって
起きたらレンズが一つ、ゴムのフチが一つ外れていました
今日のメンツでその被害で済んだのは、不幸中の幸い
リキが若い頃には携帯バキバキにされたり
メガネは原型をとどめていなかったから
なんだか懐かしい感じがして、朝から笑いました
コロンがうめこを疲れさせてくれて大助かりw
美容単価
2016/11/20 in DOG DIAMOND
最近ブログを見て頂いているトリマーさんやサロン経営者の方からのお便りが多いので
同業寄りの記事です(書いてたらそうなりました)
トリミングの美容単価と美容院(理容院)の美容単価
よく比較されます
というよりトリマーがよく比べます
私の利用している理容院はシャンプーひげ剃り込みでカット¥1800
40分くらいかけて切ってくれるので
時間当たりだと¥2700
個人的な感覚だと、申し訳ないくらい安いです
ただ同じ価格帯で勝負しているお店が近隣にあるくらい
業界としては飽和状態ですから終日お客様がごった返している訳でもないですが
20:00閉店のお店に19:30頃行っても、嫌な顔一つせず引き受けてくれます
2月からの当店でのプードルの施術単価が¥8100
時間で割ると1時間当たり¥2700
やってる事は似てても、施術にかける機材やシャンプーなどの消耗品のコスト等全く違うから
比べる事自体ナンセンスだと思いますが、比べたい気持ちはわかります
ただ施術料に頼ってては、トリミングサロンは健全な経営は出来ません
商品知識を蓄えたり、快適なホテル空間を提供したり・・・etc
正直私の能力では、休んでいたら無理だと思います
よく言われるような≪トリマーの待遇を改善させたい≫≪業界を変えたい≫
ソコへの興味は全くありません
隣のサロンの待遇も興味はありません
私に関わる人に出来る限り厚くする事だけで精一杯です
『仕事が楽しい』『やりがいがある』『辞めたくない』
そう言ってもらえるようなお店にする事が目標です
トリマーさんも、経営者さんも
気持ちは一緒のはずです
少なくとも、このブログに遊びに来てくれている方は一緒のはず
犬が好き一点で始めたんだと思います
時々心が折れそうになりますよね(笑)
お便りがモチベーションになります
頑張りましょう