TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG

BLOG CATEGORY

BLOG

20180227屋上ドッグランの様子

天気が良くてポカポカ

一部ずっと寝てるワンコが(笑)

二日分載せてます

 

 

 

 

スピード教育

 

2019年新卒生のインターンを募集しています

まだまだ成長過程のドッグダイヤモンドを一緒に高めませんか

 

【スピード教育に特化したサロン】

 

新卒後1年あれば一人立ちして、お客様に信頼されるトリマーになっています

 

 

 

 

 

 IMG_9618.jpg

 

『経験』を重視しているからだと思います

 

 

 

 

 

 IMG_7726.jpg

 

 

一般的なトリミングサロンのカリキュラムってどんなでしょう?

半年~2年くらいシャンプーだけ

その次がダックスのカット、そしてプードルのカットの練習して一人前に。

 

 

ドッグダイヤモンドは入社初日から担当を任せます

普通に考えたら有りえないかもしれないですが

先輩達の教育に対する姿勢が、定量的に言うと普通のトリミングサロンの3倍くらいあるんじゃないかな

 

 

 

IMG_8510.jpg

 

育てる環境

育つ環境

 

師匠運ってありますよね

僕は恵まれた

新入社員で配属された先輩に『仕事感』を植え付けてもらった

 

学生さん

是非チャレンジしてみてください

 

 

IMG_1379.jpg

 

やる気があれば

自分に言い訳をしなければ必ず成長します

 

おそらく今自分が思っている数倍のスピードで成長します

 

 

価値を高めるのは誰か

娘の通う幼稚園に面談に行ってきました

面談と言っても1年間の成長を先生と親とが確かめる・・みたいな

和やかな面談です

(通信簿とかないしね)

 

親として悩みが無いんです

しっかり家で妻が教育しているのもあるし

幼稚園で作られたカリキュラムを先生達がしっかりこなしているのもある

 

幼稚園の先生って、ある意味大学教授より重要なんじゃないかと思います

 

 

 

でも幼稚園の先生は業界として離職が多いんですって

大学の教授はなかなか転職とかしないですよね

社会的地位や評価が違い過ぎるからだと思います(単純に言うとお給料が安い)

 

 

yjimage[1].jpg

 

【世界で一番有名と言われる幼稚園】 の先生の社会的地位が低いなんて事があって良いのだろうか

 

 

客観的に言うと(決してドヤではない)

うちは多摩で一番有名なトリミングサロンだと思います

 

そこで働く人間の地位は誰が高めるの

僕は自分の地位は自分で高めます

高めるように努力しています

 

ただトリマーの地位まで高められるのか

それは僕の責務なのか・・・

 

いや、それって自分で高めるものでしょう

頑張ってお客様から評価されて、発信して評価されて

なんぼでしょう

 

お客様から僕に〇〇さんは凄いって言わせてなんぼでしょう

 

その集合対がお店の地位であり

さらにその集合体がトリマーの地位という事

 

 

 

出来る事ならノンミールを選びたい

ミールにもランクがある

そんな話は以前にもさせて頂きましたが

ミールはミールです

あえてミールを選んでいる会社はありません

価格を下げる為に選んでいます

 

うちで扱ってるフードでのノンミールのものは ナチュラリーフレッシュと


アーガイルディッシュ(展示販売できるかどうか危機的状況です(^_^;))

ロータスのフッシュ

 

その商品以外は、少なからずミールを原材料の一部で使っています

(※オールミールの商品は扱っていません)

 

よく見極めてください ミールの種類と会社と販売者の性質を

 

0 - コピー.jpg

 

 

オールミールでしょ

低温乾燥させる必要がどこにあるのか・・・

 

 

0 - コピー (2).jpg

 

AAFCOの上限値2.5%のカルシウム以下の割合しか入っていない野菜を

低温乾燥させるのか!!??

 

野菜が粉だったら、粉混ぜて機械で練って終わりなのに

わざわざ野菜を加工するのか・・・

 

これが製造会社の性質ですね

 

 

0 - コピー (3).jpg

 

魚の身の部分を人間が加工して取り出して・・・ると思います?

そんな手間をかける原材料を使うなら、オールミールのドッグフードを作ろうとは思わないですよ

 

このフードのフィッシュミールには全て骨が入っていて、卵殻カルシウムが入ってて

カルシウムっていくつなんだろう

 

 

 

ワクチンプログラム終了前に経験させる事②

昨日書いた記事

【ワクチンプログラム前に経験させる事】

 

見えない何にリスクを感じているのか?

 

という話の続編

 

今日はホテルに滞在中のダックスチョコが気持ち元気が無くて、かかりつけの病院に行ってきました

(※血液検査異常なし、点滴を打ってもらって元気です)

そのかかりつけの病院が 【わかば動物病院】  さんなのですが

 

清潔で感じの良い病院でしたよ

病院の壁にワクチネーションのガイドラインの案内が貼ってあって

獣医さんに聞くと、わかばさんは抗体値キットで計測して抗体があればその年の接種なしですって!

 

 

昨日の記事ではこだいら西さんだけだって書きましたが

簡易キットが販売されて、各病院の考えも変わってきたんだと思います

簡易キットに関しての過去記事 【変わるのは親①】

 

ちなみにわかば動物病院さんでは検査は¥7000

高いと思います?

無駄なワクチンを回避する為の費用が¥7000ですよ

安いに決まってるじゃないですか!

 

※僕は毎年横浜の検査機関に血液を提出してもらって定量的に抗体値を調べてもらってますが

簡易キットでも、線の色の濃さである程度抗体の強さは分かるようです

 

 

何が言いたいか・・・・

 

 

子犬を飼いはじめたらまずは抗体値検査じゃね?

 

あっだ・・れも賛同しないかもしれないですが(^_^;)

はっきり言って正論です

 

だって皆見えないリスクに怯えているんでしょ?

だったら親犬から受け継いだ抗体値はどのくらいなのか?

一度目のワクチンでどのくらい抗体は上がったのか?

知っていれば怖くないでしょ

 

経験をとるか、安全をとるか

 

そんな究極の選択みたいな変な事しなくて済むでしょ

 

そもそもその子の体力も抗体値も個々なんですから

その子にあった方法を選んであげて、安心して経験を積んであげてください

そんな内容についてふれた過去記事 【ワクチンの事】

 

 

 

あくまでもし不安であったら・・という場合です

 

では!

le buils cafe

江の島通りの江の島保育園前に超お洒落な事務所を構える

builds tokyo さん

【builds tokyo HP】

めちゃめちゃお洒落な住宅を建てまくってて

拘りの住宅を建てたい方にはオススメの建築やさんで

 

イケイケなんですよ

3月にはカフェをOPENさせますがどんなカフェかと言うと



le builds cafe !

 

 

 

0 - コピー (2).jpg

 

 

インテリアカフェ!です

 

めちゃめちゃお洒落なインテリアが並んでますよ(まだ見てないけど)

でも分かる

完成物件にご招待いただいた事はあって、そこに家具もセッティングしてあったので分かる

2階はインテリアの販売もしているそうですよ

僕はプレオープンに行ってきます!

 

 

 

 

0 - コピー.jpg

 

いろんなイベントを開催するようですね

勢いのある会社がこうやってバンバン頑張ってるのは

凄く刺激になるし応援したい

 

テラスはわんこOKになるようで

今日ウッドデッキの工事を見てきましたが

ウッドデッキが青かった!!!

 

青かった~(笑)

 

 

 

ワクチンプログラム終了前に経験させる事

今ある知識はどういうところから学んでいるのですか?

先日そんな質問を受けました

 

驚いていましたが、何にそんなに驚くのだろうか疑問です

 

多くの場合は経験ネットからですが

 

躾や犬の育て方に関しては経験(今居る犬を見て得るもの)がほとんど

トリマーではないからカット技術を得ようとはしないですが、洗い方や接し方も今いる犬を触って

(※多分トリマーだったとしても、何だかんだ自分で切りながらいろんな技をあみ出すタイプだと思います)

犬の食事に関しては、ネットで検索しますが

多分人とは検索の方法が違うと思います

 

OPEN当初はDOGONE店長さんのブログは毎日見てました

今は情報を発信している誰かから知識を得ようとは思わないけど

疑問に思った事を深堀して検索する作業はよくします

 

僕は≪仔犬の経験は早い方が良い》派です

 

でも一般的には、ワクチンプログラム終了まで接触はさせるなと説明するペットショップは未だに多い

極端な話だと、先住犬とも接触させるなと・・・・

まぁ普通に考えたら有りえない話なのですが、店員さんもプロなので、その話に何の根拠も無くても

新米飼い主さんや、物事を深く考えない飼い主さんは信じてしまいます

 

その(僕から言わせると)間違ったリスク回避の方法をどう説得すれば分かってもらえるのか

その為の情報を検索する時には僕はまず『犬』『ワクチン』『リスク』と検索しました

 

『副作用』 『アナフィラキシー』 『老犬』などのワードは出てきますが

僕が知りたい《ワクチンプログラム終了前に経験をさせる事によるリスク》

に関しての記述は全く出てきません

 

 

 

『犬』『ワクチン』『リスク』『予防接種前』『接触』『罹患率』

などのワードを組み合わせても求める回答は出てきません

 

 【都道府県別 犬感染症 発生状況】

 

0 - コピー (2).jpg

 

 

 

 

↑対象となる2年間の間に感染症に罹患した犬を受診した病院の割合

僕が欲しいデータは

犬をワクチンプログラム終了前に外に出す事で感染する事例に関するデータです

ショップやブリーダーからの感性経路で罹患した仔犬や、

何年もワクチンを接種してない(極めて抗体が低い)犬が罹患したケースも含めたデータではないんですよね

 

でも逆に言うと、半数の病院は2年間何百頭も犬を受け入れていながら

感染症に罹患した犬を受診したケースはないという事です(このデータから読みとると多分そう)

 

これリスクと捉えます?

 

 

見えない何に怯えているのか

 

これね、利害があるからこうなっちゃうんですよね

この仕事をしていて、沢山の病院さんとお付き合いしていても

ワクチンは毎年じゃなくてもOKという病院はこだいら西動物病院さんだけです

 

たしかに0%じゃない限りリスクなんですよね

 

 

でもね、社会化に対するリスクもしっかり考えてから決めてくださいね

僕はパピーパーティーを無料で開いているから

若年例の参加犬が減る事は直接的なリスクにななりません

しかしネクストリーダーは確実に減ります

 

今日久しぶりにみらいに会いましたが

どうしてみらいが小さな子に遊びを教える事の出来る犬に育ったかというと

生後2か月から来ていたからなんですよね

現役世代のゆみちゃんも、素質こそあれ若くから来てた

 

リーダーになれるか分からないけど(笑)

チロやあおのド天然さも、若いころから揉まれまくってる

 

今日初登場したひまわりもネクストリーダーの風格(笑)

 

うちにリスクがあるとしたら、社会化装置の精度が下がる事かな

 

 

 

 

どうしてこんなに皆楽しそうに遊んでるの?

よく聞かれます

 

それは見えないリスクを怖がりすぎず、経験させたからなんです

 

パピパに来ると相対的に、社会化させないリスクが見えてきますよ

 

 

 

 

20180225屋上ドッグランの様子

20180225パピーパーティーの様子

2歳の犬を飼っているお客様が、ペットショップから仔犬を買ったんですね

そして店員さんから『遊びは30分までにしてください』って説明を受けたそうです。

 

仔犬ですし、疲労やストレスから体調を崩す子もいますから当然ですね

ただ個体差がありますから、その説明が必ずしもその子にとって正解かどうかは分かりません

でも説明を受けた多くの人はその説明を守ると思うんです

ペットショップでもブリーダーでも、兄弟や友達と遊びまくって、寝まくっている訳です

いきなり運動時間は30分。あとはサークルの中でおとなしくしてて!って言われて

ストレスを溜めない子の方が少ないと思います

 

今日子犬を購入したお客様は、その仔犬をペットショップから直接『パピパ』に連れてきました(爆笑)

でもそれでいいんです。

皆に触ってもらえばいいんです(ガンガン犬と遊んでたけど・・・)

犬が遊んでるところを見せるだけでいいんです(乗られて怒ってたけど・・・・)

固定概念を捨てて、より『社会化』にシフトしてください

いずれそれがスタンダードになりますから

 

 

 

20180224ペットホテルの様子

平日はずっとまったりでしたが

昨日からわいわい賑やかです

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6