音シャイ(ペットホテルの様子)
2015/12/08 in DOG DIAMOND
昨日預かっていた子にいわゆる『音シャイ』の子がいました
自宅ではちょっとした物音で“ワンワン!”大変なようです
ホテルではあまり吠えません
前提として犬は“シチュエーション”で判断しますから、場所が変われば
行動ががらっと変わってしまう事は多々あります
でも逆に言うと、家と同じような音が鳴っても反応が薄いという事は
重症ではないと言えるかもしれません
雷・花火・・・この二つに反応してしまう犬は多いですね
先に書いた、シチュエーションの違いはありますが
ホテルで雷・花火の音に反応する犬は少ないです
常に10~20の犬がいて、その犬達が全く気にしないで寝てる
一緒にいるスタッフ達も何の反応もしない・・・・
もっと言うと、もう少し広い場所に犬が100頭いたとして
その犬達が全く反応しなかったとしたら
そして雷の音が小さな音から徐々に大きくなっていったとしたら・・
落ち着いた雰囲気に同調する犬の方が圧倒的に多いと思います
それでもナーバスになる子は『重症』あるいは、ある意味自分をもった『賢い』犬です
これらの事を踏まえて、じゃぁどうすれば良いの?という話ですが
たらればの話からすると
子犬の頃から音に慣れさせておくべきでした
飼いはじめたら、静かな環境で安静にさせてください・・・んなて言われると思いますが
なにも新生児を扱うわけじゃないんだから、過保護になりすぎない事
段ボールに布をかけて、真っ暗にして一日中・・・・ではないです
家庭で暮らし始める訳ですから、その環境にいち早く慣れさせる
リビングにいさせてください
時々抱いて外に出してください
見えないところから音源が迫ってくる、これは恐怖です
自分に例えて考えてみてください
家族が旅行で誰もいない時に、部屋で一人
誰も帰ってくるはずもないのに誰かが、玄関を開けて足音が迫ってくる・・・
あるいは聞いたこともない大きな音が家の外で鳴っている・・・
そりゃナーバスになります
音源が何なのかわからないわけですから
3.11の頃 携帯の地震速報のアラームが頻繁に鳴りましたね
その音に反応する犬は当時多かったです
なぜなら人間がそわそわしますから、犬がその反応を見て連動してしまいました
印象操作としては失敗です
音に慣れさせようと、なだめたりオヤツを与えたりするなら、効果的になるよう
タイミングを見極めてから行ってください
自分自身タイミングをいまいち理解出来ていないと思ったら
逆効果になるよりは、何もアクションを起こさない方が良いかもしれません
子犬の頃からやり直しなんて誰にも出来ない訳ですから
今から少しづつ平気にさせていく
いくつか事例をあげましたが、それらを踏まえて
音源が何か分からない、しかも犬が一人・・という状況を今より減らして
小さな音で、家族が反応しない事から初めてください
花火の季節、大勢の家族が見守ってあげられなければ
逆に不特定多数の人がいる外に連れ出した方が良いかもしれません
※音源に近づけるわけではないです。あくまで小さな音から徐々にです