多店舗展開
2016/12/20 in DOG DIAMOND
お陰様で沢山の方に遠方から足を運んでいただいて
そういった地域にもいくつかホットスポットがあるので
『近所にもお店を出して』とおそらく半分冗談で(笑)言われる事があります
申し訳ありませんが、多店舗展開に関しては現状頭の中にはありません
開業2年くらいした頃、近所のサロンを譲渡していただいて経営した事があります
どうしてその時はそうしたんだろう?と振り返ってみると
組織が大きくなる事に面白みを感じていたし
元気がないお店を、活性化させる事に意義を感じていました
結果としては1年でやめました
当時店長をしてくれていた子もがんばって、利益も出ていましたが
思うように良いお店にはならず、お店の存在意義を感じなくなりました
生粋のクレーマー(いろんな店舗で同じことをしてる人です)に金銭を要求された事もありましたし
面識のないお客様から携帯に直接連絡がくる事もありました
その店舗で働いているスタッフには
ドッグダイヤモンドのスタッフ程の給料は払えていなかったです
東京都の最低賃金に近かったかもしれません
経営者が変わったからと言ってすぐに、お店が変わる訳ではない事はわかります
働く人が変わらないし、ご来店して頂いているお客様も変わらないですから
ただそういった状況が一年も続くと別の話です
同じ日本の中でもこれだけ最低賃金が違うんですね
人口や企業の数、物価などにも左右されるでしょうし
そもそも自治体の考え方も加味されての数字だと思います
東京都の最低賃金が¥1500になったら、それは厳しいと思いますよ
でもそういった操作は必要だと思っています
立場による賃金格差を埋めるためにも
国としての力や、消費を上げるためにも
仮に¥1500になったら?
どんな経営者も営業の効率化を絶対的に図ります
順応するしかない状況であれば必ず何かしらの手は打ちます
そいうった意味でも私はアリだと思います
でもそうは思わない経営者さんもきっと多いですよね
トリミングのような、賃金体系の低い職業の場合
全国展開するトリミングサロンだと
東京のスタッフは時給¥932 沖縄のスタッフは¥714 なんてザラだと思います
もっと言えば、都内の店舗は¥932 隣町の埼玉の店舗は¥845
なんてチェーン店も存在するかもしれません
最低賃金うぜぇ! って思っている経営者がいるとしたら
そういった人の元で働く従業員さんは不幸ですよね
埼玉のお店が頑張ったって、地域の基準に準じるし
個人が頑張っても、お給料が上がらないんですから
こんなに頑張ったから、これだけもらえた!
そんな達成感が味わえない訳です
私自身会社勤めの頃、支給されるお給料に満足した事は一度もありません
サラリーをもらっている人で、自分のお給料に満足している人なんてほんの極々一部です
でも経営者が目指さないといけないのは
スタッフが自分のお給料に満足しているという状況
難しいですね(笑)
でもそう思えるようになったからこそ
多店舗展開へのハードルが高く上がったというのは事実です