東京モーターショー
2015/11/07 in DOG DIAMOND
レオンパパさんからチェットを頂いた事もあって
以前から行ってみたかった東京モーターショーに行ってきました
僕自身20万円のシビックを20歳の時に買って以来、車を持っていない時期はないですが
シビックを買った当時もやっぱり車は欲しかったし憧れはありました
車があればモテるとも思ってた・・・
あれから20年。いつの時代も好みは変われど車は欲しいものでした
昨今は若者の車離れが深刻だそうで
![897875ce-e764-43f2-a9ed-15cd32ac91c3[1].jpg](/files/cache/f76c850e0bd085302889c5a125583aa2_f704.jpg)
走りの楽しさと可愛いデザインと経済性・・という
課題をクリアしなければ、車離れは加速していく感じがします
![968068[1].jpg](/files/cache/f1dbdb83ad41abe9194bfc9c81e96059_f705.jpg)
![2016-acura-nsx_100496909_l[1].jpg](/files/cache/c4b227160f5b29818f3855c6d614bdd5_f706.jpg)
当店をご利用いただいている方の年齢の割合としては20代の方は少ないです
車を買う事も、犬を飼う事も前提として経済力がないと無理です
生きにくい世の中ですから
犬も子供も育てる自信も余裕も生まれにくい
でも犬の場合はそれでいいと思います
若者向けのコンセプトカーを発表するような
企業努力をペットショップはするべきではなく
原価の安い犬を買うべきでもなく
頭金なし・保証人なしでOKのローンで犬を買わせるべきでもなく
買えない人は飼えない人でいいです
半年に一度、3頭をツケでトリミングに出す方の犬の状態が過去一番酷く
勝手に病院に連れて行きました
治療費を払ってくれる保証はないですが
一線を越えていたので・・・・
診察台の上でおとなしくしている犬を見ると、さすがに泣けてきます
里親探しましょうか?っていつも言いかけて止めます
祖母が飼ってるキャバリアを連れてきてくれる、優しい男の子(孫)がいます
昔キャバリアは短命だって言って、怒られた事があります
しかし現実としてキャバリアは短命です
心臓のハンデも含めて、理解して愛すべき犬がキャバリアです
投薬が必要になる可能性は他の犬に比べて高いです
そこをわかったうえで皆キャバリアを飼っているんです
僧房弁の硬化がすすむと、生涯に渡って投薬が必要になります
その出費を覚悟出来ている人だけが飼うべきだと思います
	
	
