TEL 042-534-9215   OPEN: 10:00-18:00 水曜定休

HOME > BLOG > ブログアーカイブ

BLOG ARCHIVE

2021/07

客観視と逆の理論から分かる適正

ホテルやトリミングに犬を預けるなら、好きでその仕事を選んでいる人に預けたいですよね。

ただ仕事に対するこの「好き」って自分でも分かっていない人って多いです。

自分の選んだ仕事を好きなのか、適しているのかを客観視してみませんか?

 自分なりに問いに答えてみてください。

 

 

仕事の中で落ち着く瞬間はありますか?

僕は犬と寝る瞬間

大勢の犬と寝るって羨ましがられる事は多いですが

365日犬まみれで寝ても同じように言える人って ほとんどいないと思います

つまりこれは僕の特技

 

仕事を細分化した時にこだわりのある部分はありますか?

犬が嫌がる理由を把握して、時間をかけて苦手を克服させる事に拘りがあります

トリミングってもっと細分化できるはずですが

学校ではカット技術以外に教える事って少ないです

まだ確立されていない仕事の定義を作り出す事は得意だと思います。

 

 

心地よい疲れを感じる瞬間はありますか?

どちらもどっと疲れますが

大型犬を洗い終えた疲れよりも、カウンセリングでしゃべり倒した時の疲れの方が好きです。

人と話すことが好きなんだと思います。

 

 

仕事っぷりを他人に褒められた事はありますか?

高校生の頃、ホテルの皿洗いをしていた時

僕はどういう手順でどう工夫したら早く洗えるか。とか研究しながら

ある意味自分で楽しみを見つけながら仕事をする事が好きで

自分で自分に競争を仕掛ける感じで仕事をしていて認められたことがあります。

仕事に楽しみを見出すのは得意なんだと思います。

 

過去に出会った最高の指導者はいますか?

中学生の頃、県内でもトップレベルに強かったチームとサッカーの試合をした後

相手の監督に22人全員が呼ばれ、1人1人 良かったプレーを伝えた時はさすがに衝撃を受けた。

日本代表の10番を背負った 木村和志や森島を育てた監督ですが納得せざる負えなかったです。

だから僕は人の長所を見る事が大切だと思っているし、逆に人の悪いところばかり指摘する人や

人の悪口ばかり言う人は心底苦手です。

 

尊敬する人はいますか?

カンボジアの地雷を日本の重機の技術で撤去しようと、人生をかけて取り組んだ雨宮さんという方の

ドキュメントを見た時はシビレました。

 

 

1時間のドキュメントを見た時に僕は

「この人もう死ぬこと怖くないんだろうなぁ」って直感的に思った直後

画面の中でホントにいつ死んでもいい、って言ってて

尊敬できるし、逆に言うと

死に意味を持たせたかったり

仕事に対して意義を持たせたいと思っている事がわかります

 

自己肯定感を高めたと感じた出来事は何ですか?

 幼少期のお泊り保育の話は何度もしています

その経験が犬の保育という仕事に繋がっていると思う

小学校の頃に到底かなわないと思っていた同級生の能力を中学生になった時に超えていた時に

コツコツと努力すれば案外叶うもんだなと思った記憶はあります。

だから結果が出るまでコツコツ頑張る事は得意です。

 

苦手な仕事相手はいますか?

美味しいものを食べる為に仕事をしているって言った人とは一緒に仕事をする気が失せました(笑)

何のために仕事をしたってかまわないけど、依頼があっても全力でスルーしています。

一般的な経営よりもリスク(成長)を優先して、休みも家族も自分の体も犠牲にしていたから

給料を上げてほしいって言う人も苦手でしたね。ほとんど居なかったけど。

僕がお金を稼ぐために仕事をしていないから違和感を感じて当然です。

 

 

特技はありますか

 未来予想が得意です。

これは逆張りしても理由はわかりません。

過去を振り返る事が少ないからかな?

 

許せない事、直したい世の中はありますか?

私利私欲の為に犬の健康を重視しない世の中がホント嫌です。

私利私欲が絡んでいる事は気づいていない人も 、忖度している事に気づいていない人もいますが

何のために仕事をしているかというスタンスが影響しています。

将来の正しい判断を同調圧力によって伝えられない風潮が嫌いです。

 

 

大事な教育方針はありますか?

 子供達に通わせている学習塾は 「メシが食える大人になる」がコンセプトで

最初の雇用から 技術やサービスを伝える事はもちろんの事

1人の大人として自立が出来る指導こそ大切だと思っていて

働き方やライフワークバランスも考えないと会社としてやっていけない部分もありますが
2021年、ここにきてやっぱり大人を育てないと駄目だと改めて思います。

 

 

ポイントは客観視と逆張り

嫌、苦手な感情も好きや拘りから生まれているという事ですね

自分の好きな事を仕事にするって実は難しくないのかもしれません。

伝え忘れていた事

1週間預かったチワワを昨日お届けしてきました。

 

吠えや咬みつきなどのいわゆる「問題行動」があったようですが

ホント可愛い子で 子供たちも好きになってました。

僕は仕事で預かっているから、出来るだけ分け隔てなく接するようにはしますが

子供たちはその点素直で、好きな犬は好きって感じです。

 

犬はシチュエーションに合わせた行動をとるので、ホテルスペースで全く改善出来ない子は少ないですが

家に帰ってもとに戻ってしまう、改善出来ないケースは半分くらいだと思います。

 

いろんな理由がありますが

「家族の協力」は大きいと思います。

 

今回は滞在中に僕のYoutubeを見て頂いて 犬を飼う事においての「教育方針」を明確にしてくださっていた

ので 改善出来ない半分のケースには入らないと思いますが 

可愛い愛犬の為に頑張ってください。

 

家族の中で犬を飼うことへの興味の度合いに温度差がある事は仕方ないと思いますが

前提として「家族」です

クラスメートでも 同じ地域の人でも なく くくりは家族です

 

家族という一生涯続くコミュニティーの中で円滑コミュニケーションを維持するためには

多数決に従うルールも必要です

 

息子はカブトムシを飼いたかったようですが 多数決3対1で却下され

我が家ではもっぱらカブトムシ鑑賞に出かけています

 

家族で犬を飼うとなったら 家族の為に出来る事はする

 

そして伝え忘れていた事は

 

ほとんどの場合

吠える 咬むなどの行動は人間が作り出した感情から生まれた行動です

 

咬まれたときに「謝る」事が大事です。

 

 

咬まれたら叱らないと舐められるとか、そういった躾の方法の事ではないです

 

謝らないと先に進めない事ってあるんですよね

 

盲目的に上下関係が存在すると思い込んでしまっている事に関してはそういった弊害って

頻繁に起こっているはずです

 

親と子

教師と生徒

医者と患者

飼い主と犬

社長と従業員

客とサービス提供者

 

その固定概念を取っ払って「謝ったら」進める事ってありますよね

 

ミスジャッジの合計額

トリマーさん オーナーさん向け コンサル記事です

 

開業前はアントレを毎月買ってたり

カンブリアやガイヤを見るのが好きでしたが

最近はもっとピンポイントな情報や成功者の情報が無料で好きな時間にyoutubeで見られるので

動画見てる時間が増えました。

 

これはほとんどの経営者や経営者を目指す人にも共通だと思います。

必然的に見る人も偏ってきて、思考も偏ってくるでしょうね

 

ただし我々の世界は「スピード」や「多様性」はさほど必要ではなく

着実に一歩一歩成長していくことの方が大切でしっくり当てはますはずなんです

つまり、影響されることは良いことですが

同じ業界や近い業界での話を聞いた方が確実ですね

 

どんなお店でもミスジャッジは必ずあって

きっとチリツモで 開業してからの無駄を全て計算したらどんなお店も結構な数字になっていると思います

 

コンサルタントはそんなミスジャッジを出来るだけさせない為に存在します。

ぼくらの業界に関しては 

「何度失敗しても、何度でも立ち上がればいいんだ。チャレンジあるのみ」って感じじゃないんですよね

連続起業家になる訳じゃないから

失敗しない事の方が重要です

 

その人が失敗しないジャッジメントが出来る人って

人の特徴(長所) 持久力 などを見極められることが出来て

その人に合った戦略やモチベーションの維持できる仕事量をジャッジする必要がありますよね

客観性が凄く重要です。

 

自分ではわからない自分を見極めて

失敗しない提案をします

 

 

お気軽にご質問ください。

 

 

仔犬の育て方③

「抱っこ散歩」について

開始時期方法について書きます。

 

仔犬を家に迎えたら翌日から抱いて散歩に出てください。

 

早すぎない?と思うかもしれませんが

個体差はある事を前提に書きますが

ペットショップやブリーダーさんの言う「1週間はサークルから出さないで」

を守る必要はありません。

犬は人間(飼い主)に触れて舐めて、添い寝して

肌のぬくもりを感じて刺激を受ける時期ですから、あえて疎遠にする必要がありません。

 

二日目には抱いて、玄関から出てあげてください

ポジティブな声をかけながら低い負荷の場所では平常心でいられるまでいてあげてください

30分でも1時間でも ただ一緒に外に居てあげてください。

 

2日目、3日目・・・慣れてきたら 外で人に触ってもらって下さい

小さくてかわいい!という理由だけで子犬の教育に全く興味ない人に

犬のペースを無視した触り方をさせないよう飼い主さんがしっかり誘導してください

優しく上手に触るように誘導してください。

 

そして徐々に場所にも変化を持たせて

触ってもらえる人を増やすとともに、人に触ってもらいたいという犬の感情を育んでください

 

躾は二の次です

子供たちにも触りすぎさせないよう

上手に犬が喜ぶ触り方だけをするように心がけてください

恐怖を伴なう叱り方はしないでください

叱った場合は必ずフォローしてください

 

飼い始めた瞬間から人間慣れは始まります

 

つまりサークルに1週間はナンセンスだという事ですね

 

 

 

 

 

 

 

歯石取り日程追加

昨日は人気イベント 無麻酔歯石取りの日でした

1.2beforeL.JPG

 

抜群の安定感でみんな最小限のストレスで終了しました。

リピーター犬が多いのも理由の1つですね。

 

今後の予定ですが 12月18日(土)が埋まってしまったので

急遽12月4日(土)を追加していただきました。

ご予約はお早めにお願いいたします。

 

 

2021-07-25.png

 

 

社会化=平常心×時間

社会化=平常心×時間 

 

「動物病院で開催しているパピパに参加したけど、端でずっと固まっていた」

よく聞く話ですが

犬は犬なりに雰囲気を察知して、自分の判断で部屋の隅に行って固まって様子を見ています。

怖がりだからそうしている訳ではなく「そういう心境」なんです

その子の成長を見たいなら

 

負荷を下げて<平常心>にすした後にどれだけその状況に慣れさせるか

要はどれだけ時間をかけたかって事です

 

シチュエーションは大切ですが極論社会化って

平常心でいられる時間をどれだけ作ってあげたかなんです

だからある程度の配慮をすれば、知識やテクニックを使わずとも社会性は付けられる

 

とことん付き合う覚悟が最も大切です。

 

今週は 人間不信×犬嫌いのコラボチワワくんと、わがまま×経験不足のコラボのシュナちゃん

を預かっています。

 

預かっている24時間。一緒に寝ている時も、昼間にのんびりしてる時も勝負なんですけど

やはり朝晩の散歩が勝ち負けを分けます

 

チワワくんに関しては朝晩合計3時間近く歩く日もあり、もはや散歩合宿。

 

預かっている1週間、僕のYoutubeを見てくださっているようです。

全ての犬を変えられる訳ではありませんが

少なくとも もう一度親になろうとしている方は犬を変える事が出来るのではないかと思っています。

 

 

 

 

コンサルのクライアントさんの共通点

3月にお店を閉めてから体をいたわりながらのんびり仕事をしています。

 

コロナが明けたらホテル業で生計を立てながら

自分でしかしゃべれない事をしゃべって、それを仕事にしたいと思って動いてます。

僕がパピーパーティーやカウンセリングでしゃべってる内容は

いわゆる従来の躾の話ではなくて、独自の犬の教育理論に基づいて話しています。

そして全てyoutubeでライブ配信しています。

zoomでコンサルタントをしているのも、僕にしか出せない回答があるからであって

出来ればyoutubeでの公開コンサルタントも今後はしたいと思っています。

 

コンサルタントの話を少し。

おかげさまでzoomでのコンサルの依頼はいただけるようになってきました。

今のところ開業や移転相談の依頼だけなんですけども

クライアントさんのお店のコンセプトが素敵でとてもやりがいがあります。

2021-07-23 (1).png

ドッグダイヤモンドがコンサルするとなると 

カットスタイルを重視したお洒落なサロンを目指す人が多いのかなって思うかもしれませんが

「やさしさ」「人の為になる」「老犬」「ケージレス」などなど普通のサロンではないケースが多いです。

だからこそ僕にコンサルタントを依頼するのかもしれませんが

僕はなんでも出来ます(笑)

偏らなくて大丈夫です

 

こじんまりした一人サロンでも

病院併設のサロンでも

既存店の立て直しでも

シェアサロンでも

どんな案件でもコンサルを入れないよりは、僕が入った方が効率よく物事が進むし

知恵がない運営はロスが多いです

 

では

 

24(土)は歯石取りの日です。

灼熱の4連休が始まりました!

東京都は緊急事態宣言下ですが、人流すさまじく

もう自己責任論というか多数決の世界と言うか、雰囲気見て判断な感じになってきました!

ペットホテル業としては助かります(笑)

 

土曜はピュアスマイル加園先生の無麻酔歯石取りが開催されます

あいにく予約は埋まってしまいましたが

先々の予約をお願いします

 

1.2beforeL.JPG

 

 

今後の予定です

 

 

2021-07-22.png

 

 

 

 

「チワワは散歩はいらない」の弊害

ペットショップで子犬を販売する時のセールストークとして

「この子は小型犬なので散歩はいらないですよ」的なありがちなトークってもしかしたら

会社のマニュアルとして存在するかもしれません。

簡単に飼えるイメージを与えないと売れないと思っているし、実際そうなんだと思いますが

僕なら 社会化の重要性をこれでもか!ってくらい伝えたうえで覚悟をもって販売しするし

普通に軽いセールストークを連発する人よりは結果を出すような気がします。

 

チワワは散歩がいらない、を真に受ける人はドッグダイヤモンドに来ないと思いますが

ただこう言った言葉は実は影響力を持っていて

散歩の定義を軽くしていると思います

 

実際社会化期の子犬を飼う飼い主さんに

何分くらい散歩してますか?って尋ねると

10分とか15分とかの回答は多いです。

 

昨日の晩はホテルの子たちと1時間半歩きました(成犬)

犬を飼う事で人間が受ける一番の恩恵は「健康」ですから

今朝は預かってる子犬のチワワと1時間半歩きました(今はクタクタで寝てます)

この子とは夕方も最低でも同じくらいは歩きます。

 

チワワの散歩は・・・・

て歩き距離や時間の事を指しているのであって

仔犬の散歩は動く事が目的ではなく「学習」が目的なのであって

体力が無くても、2時間外にいる事は出来るしそれが重要なんですよね

 

 

最低限の負荷にも耐える準備をしていなければ
パピパに来ても大きな成長は見られないです

 

逆に言うと、パピパの卒業生たちで模範のような子たちは

散歩を凄く大事にしています

 

では

コミュ障の飼い主さんの飼う犬はコミュ障になる

 

昨晩ノーカットのこれをずっと見てました。

同じ年代の子供を持つ親としては!という感情ではなくあくまで誰にでも起こりうる事として

一瞬にして世の中が変わってしまう恐ろしさと

司法制度によって2年間も苦しい状況が続くという現実を考えていました

 

実際 加害者に関する感情も 怒りよりも呆れに近い感情に変わっていて

むしろ 法律が現代に即していない事や、高齢者の免許更新制度や

高齢化社会における自動車の在り方など、国、司法、メーカーなどなどに対しての意見も多かったですね。

 

被害者を苦しませている原因のほとんどは「加害者が非を認めない」

つまり「謝らない」という あるいみ単純な事であることも凄く考えさせられます。

 

 

数日前息子が幼稚園で顔に傷を作って帰ってきました

お友達の持つえんぴつが顔に当たり、目の付近にそれなりに目立つ傷がついていた訳です

 

先生からも2度 平謝りの電話があり

昨日幼稚園で相手の親御さんに声をかけられて「平謝り」されました。

 

この年代の遊びの中で発生した事なので 0か100かではないし

うちの息子にも非がある中で そもそも被害者 加害者という構造を作る事もどうかと思ったのと

○○ちゃん謝りなさいは、ホント通用しないと思います。

そんなとき

 

先生が平謝りする 相手の親が平謝りする

その光景を子供が見る

この事の方が、子供に謝罪をさせるよりも重要なのではないかと思いました。

 

いわゆる 大人のコミュニケーション能力ですね。

 

 

仔犬を迎えたら 次の日には抱いて外に出てください

ただ「抱っこ散歩」にも上手い下手は必ずあります。

ニコニコしながら歩いてたら 沢山の人が声をかけてくれます

 

 

散歩してても相手の子犬が

・相手の犬に挨拶したそうにしてたり

・緊張して吠えるのを我慢してたり

「あぁわかるぞ!ホントは行って思いを叶えてあげたいんだよ」

そうこっちが思ってても
相手の飼い主さんがずっとうつむいていたらこっちは声かけられません。

 

コミ障ってキツイ言葉ですが

飼い主さんが積極的にコミュニケーションをとって
空間を穏やかにしなければ犬が勘違いしてコミュニケーションを取ろうとしません

 

では

スタッフを雇う時の心構え

【サロンオーナー向けコンサルタント記事】

 

人材確保、スタッフ教育、離職などで悩んでいる方は是非読んでください

 

昔見た映画ですが見返してみました・・・・フォレスト・ガンプ

 

 

 

 

この映画のサブタイトルは一期一会ですが、映画を見返すまで

僕がこの言葉を好きだった事をすっかり忘れていた事に気づきました。

 

「一期一会」

人生のうち頑張れる時なんてそうそうない、チャンスを逃すな。

人との出会いはどんな出会いでも一生に一度。

そういった意味の言葉です

僕がこの言葉を好きだった理由は人との出会いを大切にしてきたからです

 

 

 

ドッグダイヤモンドが常に才能のある若者で溢れ、技術向上のスパイラルに満ちていたのは

預かると決めた子は、子供であり、生徒で真剣に接してきたからだと言えます。

 

サロンオーナー病院経営者さんで社員教育で悩まれている人は多いと思います

むしろ悩んでない人の方が少ないでしょう

 

・向上心が感じられない

・積極性がない

・目標をもって働いてくれない

・不満(陰口)が多い

・スタッフどうし仲良くしない

・意欲的に仕事を作らない

 

悩んでいるなら電話をください

 

仕組みづくりを頑張って、どんな子でもこなせるシステマチックな職場を作ろうとしているなら

僕の言葉は響かないと思いますが

多くのサロンオーナーはそうしたいなんて思ってないはずです

 

一人一人が犬や顧客の気持ちに寄り添って

1日のうち 多くの時間を犬の為に集中して取り組むような子を求めているはずです。

 

やりがい型人財の雇用促進のアドバイスや

組織に対してのチームビルディング

 

悩みの解決に全力を尽くします。

 

 

仔犬の育て方②

うちの2階の自宅はワンルーム つまり0LDKなんですよね

犬飼ってるし将来的に子供ができてもしばらくは子供部屋は使わないだろうからそうしました。

実質僕は引っ越した直後からホテル(1F)生活なので2階は妻だけです

荷物も引っ越しの際におもいっきり断捨離したのでけっこう少ない

子供が生まれても生活感の無いワンルームがいいなぁって思ってましたが

現実はそんな訳ないですよね

ブランコ 滑り台 トランポリン 本棚 ・・におもちゃが散乱する訳です

 

子供中心なわけです

 

これ、犬を飼い始めた時にどこまで「犬中心」にするかって話なんですけど

現実として犬中心にする家庭って少ないです

 

犬中心って何?って話ですが

・絨毯を敷く

・床に物をおかない

・コードを収納する

・走り回れるスペースを作る

・アミューズメントスペースを作る

 

たったこんな事ですが犬仕様にしている方は少ないですね

 

もう犬を飼ったら 家をかっこよく保つ 綺麗に保つという線引きを変えないといけません

 

子供のころ虫かご一杯に蝉を捕まえてきてリビングに放した事があります

20匹くらいいたかなぁ (*'▽')

確実に頭おかしかったのですが、母親は僕を叱ら(*'▽')

 

駄目認定する線引き

叱る線引きを犬目線に変える必要があると思ってます

 

ではまた

 

 

 

仔犬の育て方①

去年の11月に書いた記事です

数年前子犬の社会化についての書籍を出そうと思って出版社に行った事があります。

なんだかんだで形にはしていませんが「今」少しだけ形にしようかと思っています。

その下書き集みたいな記事になると思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

はじめに。

 

私が高校生の頃友人の自宅に室内犬のチワワがいる光景を見て

「犬を部屋の中で飼って汚くないの?」って思った記憶があります。

当時僕は広島の田舎に住んでいて、見かける犬は柴犬か雑種ばかりだったから、
その感覚は一般的なものだったのかもしれません。


そんな僕は今、正月の繁忙期同じ布団で50頭の犬達と一緒に寝るのですから面白いですね。


それから30年あまりが経過して、日本での犬の飼い方は一変しました。

室内で小型犬を飼う文化が生まれ、多頭飼育が一般的になって

核家族化が進むのと並行してお留守番犬も増えていきました。

 

都市化によって自然の中を歩けない犬や、散歩をしない小型犬も増えてきました。

 

犬の表現がペットから伴侶動物に変わってきた訳ですが、

人間が設定した飼育環境や飼育方法に順応できず戸惑う犬も増えました。

 

飼い主と共に行動する機会が増え、より社会化を求められる世の中になったにも関わらず

犬をその環境に順応させる方法について全く議論されていないのです。

 

私が「犬の幼児教育」について深く考えようと思った理由はそこにあります。

これから何度かに分けて「犬の幼児教育」について書いていきますが。

僕のお伝えする内容は今だ分野の無い世界です。

「パピートレーニング」や「犬の社会化」ともイコールではなく

もちろん「躾」とも違います。


そして改善する方法は明確にあるけど、様々な阻害要因がある事が問題です。


そんな話を織り交ぜながら、愛犬が大きなストレスを感じず


健全に長生きできるためのノウハウをお伝えしていきます。

結局いいこ!出来る!としか言ってない

連日子犬のカウンセリングが続いています

 

だいたい1時間から 1時間半くらいカウンセリングをする中で僕は

飼い主さんが誰からも言われた事の無いような

心理的な部分や、技術的な事も沢山伝えますけど

結局は「この子はまだ真っ白」 「良い子」 「出来る」って言ってる気がします。

 

今日答える事が難しかった事は咬まれた時の反応。

ほとんどの犬は「咬む素質」を持ってる訳ではないので、人間が咬む理由を

犬に与えているのですが

咬まれると突発的に「駄目!」と言ってしまうんですよね。

飼う側も真剣に飼ってるし悪気があってやってる訳ではないから

僕も一緒だったからよくわかりますが、結局のところ解決できた要因は

犬に謝ったからです

僕はリキに謝りました

飼い方が下手でごめんって

それからも突発的に咬まれる事はあったかもしれませんが、腹は立たないし

関係がこじれる事はなかったです。

 

 

 

パピーパーティーに先日預かった吠えるチワワのナッツが来てくれました

本当に良い子で

反射的に吠える事はあっても それが彼の本質ではなく

沢山の犬の中で実に穏やかな表情で過ごす彼の真の部分を見てもらう事が重要だと思ってます

散歩でも頑張っているようなので嬉しいです

 

 

では

 

ワクチン接種券はまだ届きません

義理の父親の接種が2回終わって、実家の父親も今日1回目のワクチンが終わったようです。

医療従事者の方や職域接種が終わったお客様も何名かいて徐々に日本全体に行き渡っていますね。

 

2021-07-09 (2).png

少し話題になっていた パックンのコラム (↑クリック)

7割の人が打てば集団免疫が獲得できて感染者が減る(街中にウイルスの存在自体が減る)から

誰かが打つのを待つ。 それって駄目だよね・・?という内容です。

 

 

正しい判断とは何なのか?

 

ワクチン自体のリスクや当人の健康状態だけではなく

生活様式、家族構成、経済状況など個人を取りなく環境が違いすぎる点

自分勝手な行動を慎んである程度相互扶助を意識したら 選択は尊重れば良いと思っています

そうしないと

罵りあい、奪い合いのままだと「冷静な判断」が出来ない土台を作ってしまうから。

 

1か月ちょっと前 お客様とオリンピックの話をしていた時

僕は やめた方がいいだろうと思っていましたが その方は同じ考えでも視点がまるで違って

「あるのかないのか分からないのにトレーニングを続ける選手が可哀そうだ」とおっしゃってました

子供のスポーツ支援やプロの運動選手のスポンサーもされている方なのでアスリートの気持ちになれる訳ですね

面白いなと思ったし、間違いなく正論だし

いろんな立場に立って考えなければ、冷静な判断が出来ないと感じた出来事の1つでした。

 

 

緊急事態宣言が明けて 閉鎖していたボーリング場に息子と行きました

天井高いし、扇風機ぶんぶん回してて これリスク低いだろって思ってて

ドキュメントでボーリング協会の葛藤を見てたので ある意味応援の意味も含めて行った訳ですが

 

10人くらいの大人の団体がマスクしないで大はしゃぎしてました(笑)

でも施設のスタッフさんは注意しないんですね

これじゃぁ仕方ないと思いました

 

 

とりあえずワクチンに関しては 僕は打とうと思っていますが

そもそもペットホテル業はこの混乱が収まらないとスタート地点に立てないという位置に居ますから

打たない人も尊重するし お店でワクチンパスポートを提示してもらうとか絶対しません。

 

 

で、僕の言いたいことはそういう事ではなくて

「同調圧力」って当人が気づいてないだけで現実社会で沢山起こってます。

今回のコロナ騒動で 多くの人が世間や自分のリスクに関して真剣に考える癖がついたはずです

騒ぎが収まって 落ち着いたら 犬の感染症対策についても是非冷静に考えていただきたいです。

 

 

コロナワクチン国民の6割が摂取したら8000万人くらいですかね

変異株に対して有効なワクチンを製薬会社が開発して今後毎年打ち続けていくのかどうか

ウイルスでの毎年の死者 ワクチン接種と結び付けられると厚生労働省が判断した死者数

それらのデータを基に社会全体と個人が今後どう判断していくのか

 

 

それに対して 毎年法律として狂犬病接種を義務付けられている犬

1年に1度の接種証明書がないと ホテルもドッグランも使えない 

抗体値の証明書を提示する事が出来ない

アナフィラキシーが出ると施設が使えない

いかなる理由があってもワクチンを打っていない犬がいるのは許せないという同調圧力なんか

政府のワクチンパスポートとなんら変わらないです

 

では

無麻酔歯石取り無麻酔報告と予定

 

昨日はピュアスマイル加園先生による無麻酔歯石取りの日でした

計7ワンコが綺麗になって帰りました

 

1.2beforeL.JPG

 

最近では遠方からも施術のお声がかかって出張もこなしている加園先生ですが

無麻酔歯石取り自体と加園先生の認知度も高まってきて 今後の予約がかなり埋まってきています

 

 

2021-07-09.png

 

早めの予約をお勧めします。

 

 

 

無麻酔歯石取りに限らず 無意識のうちに人は メリット デメリットを意識すると思います。

 

7381-300x300.jpg

 

ただし このメリット デメリットの計算方法が苦手な人は意外と多いです。

その要因は データ と 正確ではない情報が足りない事

 

施術にストレスがかかる事やけがをする可能性がある事はデメリットですが

僕が付け加えるのは 

約5年間 ドッグダイヤモンドでの施術で加園先生が施術できなかった犬は「0」

このデータです

でも無麻酔歯石取りは危険で顎の骨が折れた犬がいる とかどこので誰がどんな犬を施術したのかも

わからない不正確な情報を①良かれと思って ②自分の利益を確保するために 流す人がいる

 

そして中には家では口を開けさせてくれないけど

先生に施術してもらってから逆に家でのケアが出来るようになったという犬がそれなりにいる

という不正確なデータです(分母も分子も計測していません)

 

 

無麻酔歯石取りを定期的にしていたから 歯肉炎になった事に気づかなかった

これは誰の責任か

無麻酔歯石取りをしていたら 歯周病にならないと 施術した側が伝えていたら

施術した側にも責任はあると思いますが 

歯根治療(病院治療)と表面のスケーリングは棲み分けする部分です。

勿論定期的に表面の汚れを除去していたら歯周病になるリスクも軽減すると思いますが

誰もデータを持っていない事を謳う人も多くない事は想像できます

 

 

今でこそ近所の獣医さんから うちの無麻酔歯石除去を紹介していただけるようになりましたが

名年位前かなぁ・・・

近所の獣医さんに加園先生と施術方法の紹介をして廻った時に 

手放しで受け入れてくれる獣医さんはいなかったです

 

僕が獣医ならどうするだろう?とある程度客観的に考えても

僕なら尊重するし 黒船だとは思わない

ただし当時は獣医師会が黒船だと判断していたのだと思います

 

 

コロナ禍 ○○医師会 とかが決して患者の利益や世間を優先しない事はわかった事ですよね

構造は一緒で

自分の立場としては良かれと思って反対していたのだと思います。

全く犬の利益と犬業界全体の利益を考えていません

 

人から聞いた話です

 

ある地域の獣医師会が無麻酔歯石取りをしている店舗に視察したそうです

粗さがしに行った事は間違いないのですが

ずらっと並んだ施術チームが施術している犬達がおとなしくしている光景を見て

「うちの子もやってもらおうかなぁ」と言い残して帰ったと・・。

 

裁判する材料を探しに行ったけど、争う必要性があるのか疑問に思ったんでしょうね

 

 

では

 

 

犬の食事のこれから 

 最近同業者の発信や、新興メーカーの出す商品などを見ていても

ドッグフードに限らず、犬が口にする「食事」に関しては過渡期なんだろうなと感じます

 

ここ10数年は ドライフードのみの歴史が続いていましたが

エクストルーダだけでなく製造方法をこだわったドッグフードが増えてきたり

ウエットフード、生食、既製品の手作り食

ドライフードでは摂れない 乳酸菌、酵素、酵母などの補助食品

そして家庭での手作り食など 飼い主側の選択肢が増えてきました。

 

医療の発達や、飼い方(外から内)などの変化で犬の寿命は飛躍的に伸びてきましたが

 

ドッグフードの変化に伴い、犬の健康寿命に関しても過渡期なんだろうなと思っています。

 

先日 動画のコメントであるメーカーを紹介していただきました。

獣医さんが監修する 手作り食のレシピを販売する会社さんで。

DC one dish さんと言います。

 

2021-07-01 (20).png

 

先日僕が作った動画 「手づくり食を検証したらとんでもない事になった」

で手作り食を ドライフードに換算しているくだりがありますが

この会社さんが 書籍やサイトに載ってる手作り食レシピを100レシピ

それとは別に獣医師が研究として計算した208レシピ

合わせて308レシピのうち乾燥状態の栄養価がaafcoの基準を満たすれレシピは

何レシピあったと思いますか???

 

そんな動画です

 

 

犬の盗み食いを直す方法

先日 うちの永遠の看板犬の命日に毎年お花を送ってくださる方から綺麗なお花が届きました

いつもありがとうございます。

電話が通じないので改めてこちらでお礼をさせてください。

眺めながら作業しております。

 

 

今日またamazonギフト券が届きました

しかし!amazonの不手際なのか、そういうシステムなのか

送り主がわかりません

送ってくれた方が 教えないという選択もあるのかな?

大切に使います

 

2021-06-28.png

 

↑クリックで 欲しいものリストに飛びます

 

 

普段見ない エンタメ系のユーチューバーさんの動画がポップアップされてて

犬の話題だったから、ユーチューブ側がお前見るだろ!って教えてくれたんだと思いますが

面白かったので貼っておきます

 

感想としては「効果音大事」です

 

 

CATEGORY

ARCHIVE

検索ワード

ページトップ

DOG DIAMOND

OPEN:10:00-18:00 水曜定休

〒190-0002 東京都立川市幸町2丁目39-6